- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
napsucks
「日本でチェルノブイリ級の事故はありえない」「TPP絶対反対、ブレない、ウソつかない」
-
unorthodox 木で鼻を括るとはこういうことか。集団的自衛権を容認しといて「今後も専守防衛を堅持していきます」などなど、人をおちょくってるとしか思えない。
-
zhy 問10、「憲法上認められません」といってきた集団的自衛権を解釈改憲した以上、説得力を持たない。政府のTrust me.を将来にわたって信じるならFAQいらないし、信じられなければFAQ役に立っていない。
-
koinobori 問10徴兵制が採用され…るのでは?答:全くの誤解…憲法第18条で「何人も(中略)その意に反する苦役に服させられない」と…徴兵制は憲法上認められません/解釈変更が問題なのに、この理由では不安しかない。
-
aklaswad 答えになってない回答をひたすら繰り返す問答、数日前にも見た。いつウワッハッハーーン!!てなるかハラハラしたわ。
-
kiku72 これ読んで安心する人いるの
-
muchonov 「平和主義は『積極的』で読み替えて改憲するよ」宣言?>「【問9】戦後日本社会の大前提である平和憲法が根底から破壊されるのではないか?/【答】日本国憲法の基本理念である平和主義は今後とも守り抜いていきます
-
Gl17 切込隊長説では、ちゃんと説明すれば集団自衛権の意義は理解される、て設定だったようだが、到底それは無理だと早々に証明が。第一全部口約束で保証も何も無えの、民意の反対無視する政権だのにどうやって信じろと。
-
haruhiwai18 "徴兵制が採用され、若者が戦地へと送られるのではないか?""憲法第18条で「何人も…その意に反する苦役に服させられない」と定められているなど、徴兵制は憲法上認められません" →このおまいう感、マジパネェw
-
yoko-hirom 『国民の命と平和な暮らしを守るため』と唱えれば,何でもできる魔法の言葉。ただし,効くのは国内のみ。外国相手には通用しない。「集団的自衛権を容認したぞ」と脅しても,恐れ入る国など在りはしない。
-
leibniz 徴兵制の反論に、わざわざ憲法18条をもってくるあたり、兵士が足りなくなったら犯罪者の懲役免除のかわりの徴兵制をやるかもという不安をにじませる。
-
ryu-site 個別自衛権でダメなのかの説明になってないし、議論不足が明白な一問一答。やるならちゃんと憲法改正まで踏み込め
-
morimori_68 石油の話がチラチラ出てくるのが興味深い。
-
kakaku01 「~します」「~していきます」という言葉が目立つ。アンタらの今現在の意思表明じゃなくてこの新制度で「何できて何ができないのか」が知りたいんだが。
-
KIM625 「憲法上認められません」て解釈次第でどうにでもなるんじゃねーの?
-
heyheyhey 【問5】【問6】 70人の国会議員?しかも延べ人数だと??国会議員って衆参合わせると700人以上いるんだが。これが密室じゃなくてなんなのか。
-
Dirk_Diggler 野球のはずがボールを蹴り出した!>【問】なぜ憲法改正しない?【答】必要最小限の自衛の措置をするという政府の憲法解釈の基本的考え方を、何ら変えるものではありません。必ずしも憲法を改正する必要はありません
-
sardine11 約7年間から憲法議論を戦わせた、とあるが、そういえば第一次の時に国民投票法作ったの安倍首相じゃん。結局国民投票を使わず解釈改憲した安倍首相は、やっぱり改憲ありき、安全保障大好きにしか思えないよね
-
shiba-710 これ読んで何故モヤモヤが増すかというと、「疑問とその解答」ではなく「◯◯なのか→そうじゃない」「なぜなのか→気にするな」というやり取りだから。こういうものは「一問一答」ではなく「押し問答」という。
-
dowhile 個別自衛権との違いがひとつも書いてないんですがそれは
-
tano13 個別自衛では出来なくて、集団自衛なら出来ることの説明になってない。中東への派兵も逃げ道として残してるし。
-
Cunliffe これちゃんと新聞に逐条載せて解説という名前のツッコミを入れまくるべきじゃないだろうか。そのツッコミの入れ方によって新聞の質もわかるだろうし。
-
kouchi203 朝鮮半島の平和を守るために、ネトウヨが志願して兵隊になって、韓国のために血を流すのか。胸が熱くなるな。
-
youichirou
このやりとりだけで説明したつもりだとするとまずいな
-
zaw_chiryoin 【問12】自衛隊員が、海外で人を殺し、殺されることになる? 【答】我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆されるというときに我が国と国民を守る (ためにはあるうる)と? /
-
Gl17 切込隊長説では、ちゃんと説明すれば集団自衛権の意義は理解される、て設定だったようだが、到底それは無理だと早々に証明が。第一全部口約束で保証も何も無えの、民意の反対無視する政権だのにどうやって信じろと。
-
strawberryhunter 憲法を守って日本人は死ね、が中韓的に正しい主張かもしれないが、この懇切丁寧なFAQを読んで理解できない者は思い込みが激しすぎ。【答10】解釈変更で導入可だが非志願者は早晩足手まといだろ。【答12】当然あり得る
-
koseki HTML 仕様すら守れてない。
-
zinjoutarou 【「国の存立を全うし、国民を守るための切れ目のない安全保障法制の整備について」の一問一答を読んだ感想】 個別的自衛権のままでいいじゃん。ごり押しして、憲法解釈をねじ曲げ、集団的自衛権を可能にする必要性
-
gonzales66 疑問に答えようとする姿勢は評価。しかし「一問一答」では不十分。ここからスレッド形式での対話を希望。
-
cknbstr 集団的自衛権についてはこれまでどちらの立場も取れないでいたけどこれ読んで反対すべきだと思った。説明責任()ですわ
-
ene0kcal 小学4年生にもわかるようにと何度言えばわかるのか?ほとんど答えになっていないので、日本の小学4年生には納得してもらえるとは思えないがw
-
b0101 本気か?
-
chess-news まず、集団的自衛権の内容を定義しないのかな。
-
ikoishy 今回の変更は、この一問一答の内容で将来に渡っても相違ないってことも含めて閣議決定されたわけじゃないよね?
-
itochan 【問10】徴兵制 で、 「憲法第18条で「何人も(中略)その意に反する苦役に服させられない」」 自衛隊員は、戦争・殺人を「その意」とし「苦役と思わない」ということですか。 自衛隊員も日本人なのですが。
-
driving_hikkey 説明する気も理解してもらう気もさらさらないのね。
-
rui4oyo 【問10】で憲法第18条を理由に徴兵制を否定していますが、【問2】と【問3】で憲法改正手続きを経ずに解釈改憲の合憲性 (?) を謳っている以上、同じ論理展開と同じ手続きで、徴兵制は導入可能ではないのでしょうか?
-
snailslow この憲章のいかなる規定も、国際連合加盟国に対して武力攻撃が発生した場合には、安全保障理事会が国際の平和及び安全の維持に必要な措置をとるまでの間、個別的又は集団的自衛の固有の権利を害するものではない。
-
tai4oyo 自問自答だから、問いも答えも、いくらでも制御可能な訳だけれども、それでも問いに対しての答えと成り得ていないモノもあるよね。例えば【問12】。「我が国と国民を守る」それ以外の方法を答えるべきだよね。
-
leibniz 徴兵制の反論に、わざわざ憲法18条をもってくるあたり、兵士が足りなくなったら犯罪者の懲役免除のかわりの徴兵制をやるかもという不安をにじませる。
-
knowthemoon
-
ryu-site 個別自衛権でダメなのかの説明になってないし、議論不足が明白な一問一答。やるならちゃんと憲法改正まで踏み込め
-
morimori_68 石油の話がチラチラ出てくるのが興味深い。
-
kakaku01 「~します」「~していきます」という言葉が目立つ。アンタらの今現在の意思表明じゃなくてこの新制度で「何できて何ができないのか」が知りたいんだが。
-
KIM625 「憲法上認められません」て解釈次第でどうにでもなるんじゃねーの?
-
white_rose
-
cohal
-
heyheyhey 【問5】【問6】 70人の国会議員?しかも延べ人数だと??国会議員って衆参合わせると700人以上いるんだが。これが密室じゃなくてなんなのか。
-
Dirk_Diggler 野球のはずがボールを蹴り出した!>【問】なぜ憲法改正しない?【答】必要最小限の自衛の措置をするという政府の憲法解釈の基本的考え方を、何ら変えるものではありません。必ずしも憲法を改正する必要はありません
-
chintaro3
-
sardine11 約7年間から憲法議論を戦わせた、とあるが、そういえば第一次の時に国民投票法作ったの安倍首相じゃん。結局国民投票を使わず解釈改憲した安倍首相は、やっぱり改憲ありき、安全保障大好きにしか思えないよね
-
name-3333
-
sakuradropcss
-
sugorokusan
-
shiba-710 これ読んで何故モヤモヤが増すかというと、「疑問とその解答」ではなく「◯◯なのか→そうじゃない」「なぜなのか→気にするな」というやり取りだから。こういうものは「一問一答」ではなく「押し問答」という。
-
beth321
-
dowhile 個別自衛権との違いがひとつも書いてないんですがそれは
-
raku_dar
-
maangie
-
yuiseki
-
vividoc
-
bros_tama
-
SirVicViper
-
tano13 個別自衛では出来なくて、集団自衛なら出来ることの説明になってない。中東への派兵も逃げ道として残してるし。
-
peketamin
-
Cunliffe これちゃんと新聞に逐条載せて解説という名前のツッコミを入れまくるべきじゃないだろうか。そのツッコミの入れ方によって新聞の質もわかるだろうし。
-
kouchi203 朝鮮半島の平和を守るために、ネトウヨが志願して兵隊になって、韓国のために血を流すのか。胸が熱くなるな。
-
OKETA
-
hirochii0
最終更新: 2014/07/05 10:56
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(2)
このエントリーを含むはてなブログ(1)
-
どこにあるんだ? - 犬の笑顔はアハー
- id:shippo4
- 2014/07/06
関連エントリー
-
安倍内閣の閣議決定は「存在しないもの」を作り出す行為:日経ビジネスオンライン
-
集団的自衛権、公明党・山口代表が自民党案受け入れを表明「拡大解釈のおそれ...
-
集団的自衛権 自公が合意 党内手続きへ NHKニュース