執筆(author) - DDN: coodoo

東日本大震災が起きた3月11日、東京タワー(333m)の近辺にいた人々がTwitter上に「アンテナが曲がっている!」と投稿した。そしていつの間にか修復されていたアンテナ。

実は「このままではアナログ放送が難しくなる」と翌日12日には修復作業が行われていたそうです。しかし、その作業を行うにはアンテナまで登る必要があり、250メートルの位置にある特別展望台からハシゴを使って、さらにNHKのアンテナがある313メートルの位置からはハシゴすら無くなり、命綱が邪魔になるためまさに「身ひとつ」の修復に。

震災直後、余震が続く中でとび職の訓練もない古河電工の社員の命がけの行動に僕らの情報源は守られていたんですね。

The massive earthquake that hit Japan on March 11 damaged the antenna of a Tokyo’s trademark Tokyo Tower. The tip of the 332-meter (1,091 ft) tower slightly bent. According to the owner Nippon Television City Corp., the antenna is for analog television broadcasting, and the damage didn’t affect broadcasting.

The damage was visible and worried citizens of Tokyo.

To fix the damage, Tokyo Tower sent four repairmen to the tip of the tower. The video captured the work posted online and became a popular topic on internet forums. (via. JAPAN Style)