「死の行進」のJ・ラブ氏死去 バターンの生存者
ジョン・ラブ氏(元米兵で「バターン死の行進」の生存者)AP通信によると17日、米ニューメキシコ州アルバカーキで死去、91歳。長年がんによる闘病生活を送っていた。
第2次大戦中の42年4月、フィリピン・ルソン島で旧日本軍が捕虜の米兵らを約100キロ離れた収容所に連行する際に飢えなどで多くを死なせたとされる「バターン死の行進」を捕虜として経験、死を免れた。
APが「死の行進」の証拠写真として配信し歴史的に有名になった写真について09年、行進後に撮影されたものだと指摘。APは10年、65年ぶりに写真説明を訂正した。(ロサンゼルス共同)
このほかの記事
- 親ロ派拠点都市を奪還 ウクライナ政権4月以来
(7/ 6 00:06)
- パレスチナ少年葬儀で衝突 エルサレム、数十人負傷 (7/ 5 11:17)
- ウクライナ、再停戦向け協議提案 親ロ派に (7/ 4 22:43)
- 中韓、集団的自衛権反対で一致 日米と対立
(7/ 4 22:13)
- 独の議会調査もスパイか 米に情報提供の要員逮捕 (7/ 4 22:01)
- 香港、反中デモの主催者逮捕 民主派の反発必至
(7/ 4 18:33)
- 中国、対日世論闘争を指示 集団的自衛権行使容認で (7/ 4 18:11)
- 高架道崩落、2人死亡 W杯開催都市、約20人負傷 (7/ 4 10:53)
- 米、日朝協議は核問題除外を 国連制裁維持求める (7/ 4 08:13)
- ブラジル大統領の支持率回復 「W杯効果」と地元紙 (7/ 4 08:09)
> もっと見る
ニュース最新記事
- 掃討作戦、大都市にも ウクライナ大統領(7/ 6 06:15)
- 震度=気象庁発表(6日6時6分) :地震(小規模)(7/ 6 06:06)
- 北海道で震度4の地震 津波の心配なし(7/ 6 06:01)
- 北海道で震度4の地震 津波の心配なし(7/ 6 06:01)
- 北海道で震度4の地震(7/ 6 05:45)
- 震度=気象庁発表(6日5時26分) :地震(小規模)(7/ 6 05:26)
- 震源・震度=気象庁発表(6日5時26分)(7/ 6 05:26)
- 震源=気象庁発表(6日5時26分)(7/ 6 05:26)
- 震度速報=気象庁発表(6日5時24分) :地震(震度3以上)(7/ 6 05:24)
- 台風情報=気象庁発表(位置)(7/ 6 03:45)
おすすめ特集・連載
|
|
|
|
|
|
おいしいものを食べたい!「グルメ特集」
|
|
|
|
|
|
週末どうする?「イベント特集」
|
|
|
|
|
|