2011年05月07日

義援金送りました。

中国嫁0069-2
  ここで「よし! 切りよく40万!」といえない経済事情




というわけで、銀行に行ってきました!
IMG_0764
会社名義で赤十字に義援金送りました!
IMG_0765
なんで会社名義かっていうと、税金引いて貰えるから!
ううう……すみません。個人名義でバーン!! とかじゃなくてスミマセン……



あと、本文中のジャスティス師走トオル先生の
あまりに有名な、
漢気のあるエピソードはこれです。

月はこのエピソードが大好きで、今でも笑います



→→→明日も更新します

keumaya at 01:27│TrackBack(0) 4コマ | 地震日記

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 匿名   2011年05月07日 01:28 elP.gWwy0
素晴らしい!
2. Posted by 通りすがりの読者   2011年05月07日 01:28 aI1xQBHX0
募金お疲れ様です。
気持ちとお金が届きますよう!
3. Posted by wb   2011年05月07日 01:30 X8uohog50
お、月さん新髪型ですね。
4. Posted by マキ   2011年05月07日 01:31 rW.dqwyz0
じゅうぶん
漢ですぜ
5. Posted by ToshiHASEGAWA   2011年05月07日 01:31 24xW4kCA0
すごいすごい!私はお金がないから頭と度胸?で震災ボランティア対応をしてます。
6. Posted by ああああああ   2011年05月07日 01:31 gdEWzJKz0
1GETできたかな!?
7. Posted by S.H   2011年05月07日 01:32 z.VbR.2m0
月さんのおっしゃるとおり、値段では無いと思います。
一時的に無理をされるよりは
これだけPVの多いサイトの管理者様であるならば
無理のない範囲の、本当に少額でいいので
震災から1年後、2年後にも
震災の日記と義援金日記を是非書いてください。
それで思い出して寄付される方が増えるはずです。
8. Posted by お疲れ様でした!おっきな@   2011年05月07日 01:32 Hq80btUq0
お疲れ様でした!!
贈る気持ちが大切ですよね!!

引き続き何度かにわけて贈るんでしょ?

さすがだ!(^^)v

9. Posted by Shimax 福島在住   2011年05月07日 01:32 .W2uqH9m0
5 太っ腹
月さんが言うとおり額の大小じゃないですよ〜
10. Posted by しゅーな   2011年05月07日 01:33 idgjlGkV0
こんにちはー♪いつも楽しみ拝見しています♪
「気は心からです」よ♪
私も持ち金2000円の時に池袋宮城プラザで
1000円使って月末まで苦しかったんですが
なんとか…(^_^;)
11. Posted by ともとも   2011年05月07日 01:34 3jYHL1ik0
月さんの言うとおりですよ。

その心がけで十分だと思います。
僕なんてコンビニに行ったらお釣りを義捐金に
回すだけですから。

とてもとても38万円も僕の経済状態では
送れません。

みんなの笑顔が来る日が早く来ますよう頑張りたいです。

月さん。
料理上手・きれい好き・真面目・かわいい。
すばらしい嫁さんですね。
12. Posted by そうや   2011年05月07日 01:35 gWBTEypS0
5 どこの名義だろうと、気持ちは気持ち。
変に4の数字を出すより3で出したほうがいい。
物理的にもげようとジンサンの心にはちゃんと生えてますよ、良心が。
13. Posted by 27   2011年05月07日 01:35 5sa.JYQN0
大きな1回よりも
小さくても長く続けることが大切やと思いマス
でも38諭吉は大きいですよ
14. Posted by 亜山 雪   2011年05月07日 01:41 18CzxjnQ0
次は東北が元気になるフィギュアとかいかがでしょう?
15. Posted by wsplus   2011年05月07日 01:44 PxoLlv.C0
5 男前だ~!!
16. Posted by 通りすがり   2011年05月07日 01:46 6FiEMPSl0
世の為人の為とはいえ
一世帯のひと月の生活費相当分の額
出せってもなかなか出せんもんです

捻出する手段を考え
実行した行動力だけでも素晴らしいと思う
誰でもは真似できない
17. Posted by 月のうさぎ・ぴょん   2011年05月07日 01:48 jSpMZbP30
5 月さんのような事を考えました。
ジンサンの温かい思いは受け取る方に一杯通じます。
東日本大震災の被災者の方々の大変な生活は、当分続くでしょう。私達も長期間に支援する必要を感じます。
18. Posted by はる   2011年05月07日 01:52 rXrxSCOH0
いやいやめちゃくちゃ立派ですよ。

素晴らしい夫婦ですね!
19. Posted by 管理人井上   2011年05月07日 01:52 8TJcto.h0
毎度ながら寝るので、
コメント欄が表示されるのは明日の朝ですー。

ヨロシクお願いしますー。
20. Posted by nanasee   2011年05月07日 01:53 xvPKWPjp0
5 出来る範囲でやるのが、やはり大事だと思います。
義援金を送って、自分の生活が成り立たないんじゃ
本末転倒ですから(;´∀`)

もし今後、チャリティー本を出す予定があるなら
こちらで告知をお願いします。
無理の無い範囲内で協力をさせて頂きます。
21. Posted by highball   2011年05月07日 02:02 MyO0dX4J0
5 ご苦労様です!

・・・あれ?一桁間違えたりはしなかったんですねww
22. Posted by あれれ   2011年05月07日 02:07 PxoLlv.C0
あれ、広告バナー外しちゃいました?
結構クリックしてたのですが。
23. Posted by C12H22O11   2011年05月07日 02:18 .myuPEtm0
税金を引いてもらうために会社名義にして、
引いてもらった税金分をまた寄付するジンサン最高!
24. Posted by 山口   2011年05月07日 02:26 OltAlVLH0
宮崎帰郷時の「できナイ思ったら、誰もできないデスね。皆できる思たら、かならずできマス。」
以来の名言ですね、本当に素晴らしいです、月さん。

ジンさんも被災地への同人誌配布を無償に切り替えたりで決して楽ではないはずなのに、有言実行ご立派です。
ただ老婆心ながら無理はなさらぬように。
これで家計が傾いて月さんに経済的苦労をかけてしまったりしては本末転倒ですから。
25. Posted by bendi   2011年05月07日 02:38 SIU6PrPw0
5 我想学习月语,不是日语。 (^_^)v
26. Posted by 通りすがり   2011年05月07日 02:39 kdGwLjF00
5 義援金は個人名義でも寄付金控除の対象になりますよ。「義援金 寄付金控除 国税庁」でググればトップに来ます。もちろん、確定申告は必要ですが。
27. Posted by あいあい   2011年05月07日 02:50 xPVKHwyk0
トオル先生の潔さに感服しましたw
出来ることをするというのは誰にでも出来ることじゃありませんから、
井上先生のお気持ちや決意も、きっと誰かに届くことでしょう。
28. Posted by     2011年05月07日 03:08 qB9.gEHe0
法人で寄付するより個人で寄付したほうが色々得するのになぁ
29. Posted by 金宣茶   2011年05月07日 03:09 UoNEL6.E0
いいじゃないですか会社名義でも
被災者の支援をした事が肝心なんだと思います
30. Posted by とおりすがり   2011年05月07日 03:40 NNQWk5xC0
あぁぁ。。。
赤十字におくちゃいましたか・・・・
義捐金を送ることはいいことなんですが、
送った義捐金のうち、どれだけ本当に被災者届くかしっていますか?
残念ながら半分もありません。

経費とかなんとかいってガッポガッポがめてます。

こんかいのことで、赤十字はウハウハでしょうね
まわりにぶら下がっている関係機関も含めて、
儲かって儲かってしかたが無いでしょう。

一番支援が必要なのは、直接活動している草の根の団体。
でも、そういうところに支援できるパイプがないんですよね。
31. Posted by ニコ   2011年05月07日 03:46 1Al3oMqb0
どんな事でもまず行動!出来る事が
素敵だと思います(=´∀`)人(´∀`=)
32. Posted by ゲンゾウ   2011年05月07日 03:47 HrH6gJZgO
5 月さんそりゃ真理だが…(笑)

38万も送れたなんて流石は井上先生だ!

師走先生のは…ネタだから笑って尊敬しましょうwww
33. Posted by     2011年05月07日 04:06 ySDetpjC0
これで家を流されて仮設住宅にはいることになった老夫婦とかなら、二ヶ月は喰いつなげる額でしょう。持病とかなくて通院しなくていいなら3~4カ月いけるかも、夏を越せるよ。
お金は万能だね。
34. Posted by ナイアルラトホテップ   2011年05月07日 04:58 Fidogzas0
十分に物凄い額だと思いますよ
月さんの存在は日本にとって大変にありがたい事です
日本に来てくれて本当にありがたく感じています。
35. Posted by nb   2011年05月07日 05:10 jc1PxapU0
5 うろ覚えですが、個人でも控除されるのでは?
いやま、名義がどうでも送るってことが重要なんですけどね~
36. Posted by うどん人   2011年05月07日 06:02 kWQhNafU0
確かに金額の問題では無いと思います。
気持ちの問題
ただ世間には某社の経営トップみたいに巨額の義捐金送るとか発表したら『総資産からすれば大したことない』とかしたり顔で語る心根の狭い連中がいます。
簡単そうに言う奴らはそこまでの資産を稼いだのにどれだけの年月と労力が必要だと思ってるんだろうか?と考えます
繰り返しますが金額の大小が問題では有りません、ですがそこにある気持ちはとても大事だと思います
今回の井上さんの募金、決して少額では有りませんし、とても気持ちがもってるお金だと真剣に思いますよ
井上さん達もこれからの仕事を頑張り募金した以上に稼ぎ続けて下さい。
月さんにダイヤ買うお金も残しつつw
自分も少額では有るけど継続して義捐金を送りたいと思ってます。
寝起きで書いてて文章が変になってるかもしれませんがそこはご容赦を

あと最後に例によっていつもの単語を













もげろ
37. Posted by ふじやん   2011年05月07日 06:49 4SaE.qR90
誰もが、いくらかの寄付はしていますが、・・・

私とは、一桁以上ちがいますわ。

ご立派です。ちょっと真似できません。
38. Posted by 老公   2011年05月07日 07:11 WqXtKYh60
5 38万円なんてスゴイ!アフィリエイトってよく分からないのですが井上さんのご勇断に経緯です。日本赤十字なら使途も安心ですし節税を兼ねられるのも当然。

そして笑顔で賛同しておられる月さんカワイイ!うちの老婆では僕が38万円とかいうと、流石にいい顔出来ないだろうなぁ。。。甲斐性なしで不甲斐ない

次作も楽しみにしています
39. Posted by kangaroojian   2011年05月07日 07:34 ou..isMN0
5 いやぁ,素晴らしいです!
40. Posted by 閑閑   2011年05月07日 07:38 m9E.uUrJ0
まあ師走トオル先生のジャスティスはすごすぎましたからねえ…w
41. Posted by 西新宿   2011年05月07日 08:01 8tk.hK.xO
5 もげるな!
42. Posted by sasa   2011年05月07日 08:02 Fkn5UM9C0
5 月さんいいこと言った!
額じゃない、気持ちですよ!
なので私は経済事情から5万ぽっちです

大事なのは気持ち
43. Posted by ♪嫁日記fan   2011年05月07日 08:21 HS7d4FxZ0
ん?「希有馬屋、義援金38万円振り込むつもりが1桁間違えて380万円振り込む !? 」という落ちの
義援金の誤振込の話じゃなかったんですね ^^;

「貧者の一灯」…小額でも貧しい者が苦しい生活から捻出するのであれば、真心のこもった尊いこと。
ホームレスの方が100円寄付したとすれば、その価値は金持ちにとっての100万円に相当するのかも…。
44. Posted by まび猫   2011年05月07日 08:42 .Bhk4Zf60
 既にジンサンはお金ではなくても、自分に出来ることという形で無料配布したり、状況を伝えたりして活躍していると思います。

これで終わりではなく、もう暫く支援を続けていく事が必要ですし、細くても長くかかわることが大切になると思います。
45. Posted by     2011年05月07日 08:52 SBFvbkhv0
義援金もいいですが、関東に住み続けるならまず自分自身の防災対策もお願いします。

ま、日本国内ならどこであれ防災対策は必要です。
46. Posted by はれぶた   2011年05月07日 08:54 3QiDVRsT0
侠気あふれる姿に月さんも惚れ直したのでは?
素晴らしいご夫婦に心から拍手を送ります!!
47. Posted by 一般人   2011年05月07日 09:10 EY6nRJkb0
寄付で自分の生活が危険水域に入っちゃ元も子もないし。
自分のできる範囲で、会社名で……OKですよ。

金額じゃなく(と言っても結構凄い)、心の問題。
48. Posted by どんべえ   2011年05月07日 09:35 qk1S0YIU0
5 会社名義で還付金を前提に考えるのは当たり前。
そういうので釣って、損得勘定で考える民間企業の財布の
ひもゆるめさせる算段なんだから。
アメリカとかの企業家が資産を半分寄付とかポンと
やるのも必ずなにかしらの裏のメリットがあってのこと。
だから叩かれる理由はどこにもないですよ。叩く人たちは
どうせ一円も出してないですから。


ところで、日記に生月サンが出てくるたびに思うんですが、
回を重ねるたびになんか顔が見えるようなアングルにな
ってきてませんか?w 

49. Posted by ひろ   2011年05月07日 10:13 nlaDlFdj0
東北人として多謝です。うちは仙台で幸い被害も大したことがなかったのですが、沿岸沿いは同じ区内でも雲泥の差。ボランティアに行きましたが、まるで戦争があった後のようでした。そのような被害にあわれた方々にお二人の温かい気持ちが届きますように。
50. Posted by とだちゃん   2011年05月07日 10:15 IXGlhB9P0
5 師走トオル先生の体をはったネタ爆笑してまいました。

そうです!!月さんはめっちゃ正しい。
倫理的にどうとか関係ないです。
寄付は金額じゃなく気持ちです。
でももらったほうは多いほうがうれしいのです!!

51. Posted by レイジングフィスト   2011年05月07日 10:38 j4CrseXv0
いい話だな・・・。
52. Posted by ゆういち   2011年05月07日 11:16 MyG4.21Q0
年末に「送るダイアモンドは大きい小さいではナイデス!!! 気持ちデスヨ!!!!」って言わないとダメですよねw
53. Posted by 日本人になりたい夫をもつ妻   2011年05月07日 11:23 .6j2XWn80
5 私たちは、友人が被災地に住んでいるので
旦那も賛成してくれたので
その人達に『募金』しました。
少ないけど、みんなで分けてって。
勝手かもしれませんが、顔が見える人に使って欲しかったから。

みんな大変だけど、知っている人に手を伸ばしたかったんです。

縁とか絆とか…そういうことですよね。
54. Posted by 通りすがり多分6回目   2011年05月07日 11:40 WWpE..8e0
5 いやいやジンサンさん漢前ですな、
100以下のお釣りを募金箱に入れ続け苦しくなる自分が悲しいっすヽ(´o`;
55. Posted by 通りすがりの守銭奴   2011年05月07日 11:42 9.O.e7XY0
巨大ダイヤのための軍資金が...
56. Posted by まこ   2011年05月07日 12:19 rtrII7Gc0
>>30
赤十字が経費とかなんとかいってガッポガッポがめてますとか、そういう噂がありますがデマですよ。日赤のHP見なさい。

義援金は全て義援金配分委員会に送られ、この委員会が配分計画に基づいて被災者に分配される仕組みになっています。
つまり【日本赤十字が集めたお金は、経費名目でピンハネしたりせず、100パーセント送られる事になってます】

日本赤十字はどこで経費捻出してるの??というのは、募金活動と別に日本赤十字の活動自体を支援する資金協力の専用窓口があり、そこから 集められた資金によって運営されています。

なおピンはねするのは日本ユニセフじゃないですかね…平時の際、集めた募金の最大25%までが運営経費にできるから(実際はもっとピンはねしてるらしい…です)

ってことで、赤十字におくった義援金は、全額被災地の復旧に使われますよ。
どーしても信用できないんだぉ!っていうなら、ふるさと納税あたりがいいかと。住民税が免除されます。



と、井上さん…すでに言われてますが個人でも税金免除ありますよ…。金額じゃないのは同意ですね。1円とかでもいいんですよー。
57. Posted by 突然思い出しましたが   2011年05月07日 12:42 5lv4OR4J0
日本で初めて、I LOVE YOUを和訳したとき・・、
『月が綺麗ですね』
と、夏目漱石さんが訳したんですな。

そのまんまだから言うてやりなさい(笑)
58. Posted by robo_kuma   2011年05月07日 12:48 oJC5b43N0
ジンサン、月さん お疲れ様です。ありがとうございます。

本当にこう言う事は、金額では無くて気持ちです。
私も自分が出来る形で支援して行きたいと思います。
59. Posted by 愛読者です   2011年05月07日 12:54 qgDUBHHA0
月さんは本当に素晴らしくて素敵な奥様だ……!
可愛くて賢くて公共心利他心にあふれていて
あああ……もげろ

ダイヤの購入資金も必要なので(笑)
ムリはなさらないでくださいね

でも7さんの意見に大賛成です
ぜひ忘れっぽい私(読者)のためにも
今後も、たまにでいいので思い出し震災ネタを
書いて下さい
思い出させてくださったら、私もそのたびに
少しずつでも被災地のために支援してゆこうと
思います

これからもジンさんユエさんご夫婦が
幸せで楽しい毎日を送られますように
60. Posted by 夜神月   2011年05月07日 13:06 onIhQX.V0
素晴らしい行動ですね。
でも出来ればそのお金で、月さんと二人で東北プチ豪華旅行にでも行かれたら良かったですね。

被災地に直にお金を落とすことで地元経済を活性化させ、
結果的に一番早くて、一番良い形で復興のお手伝いとなるんですよね。

赤十字社の欠点は、義捐金として被災者に届くまでがホント長くて、
被災者が必要な時に届かないことなんですよね。
61. Posted by 独身猫   2011年05月07日 13:20 M01ZFZpH0
月さんのフイギュアでも作れば、あっという間に。
・・・あ!「ねんどろいど」という手があるかw
62. Posted by    2011年05月07日 13:24 D.HChKrI0
できる事をする それでいいと思う
63. Posted by 言ってみただけ・2   2011年05月07日 14:17 SD9Abnla0

もげてますよ、イノウエさん。

64. Posted by みるきい   2011年05月07日 14:53 Yzi003ZR0
 本当に月さんのおっしゃる通りで、少ない多いではなくその気持ちです。38万円は十分多いです(^^)感謝ですm(_ _)m
65. Posted by たろぉ   2011年05月07日 15:45 7VTzpyL20
5 会社名義での義援金だと、法人税が多少引かれるのですか。そうですか。
うちの会社までがどうして?と思っていた謎が解けましたぉ(笑)
月さんも、ダイヤじゃなくて募金にしないと(爆)
66. Posted by かっこいいっす   2011年05月07日 15:51 iZ6w19pB0
夫婦ともに思いが一致した上での義援金とはスバラシすぎます
しかも金額もすごいです
気持ちと金額両方大事ですよね
67. Posted by ucm_jp   2011年05月07日 15:54 81ZPp60f0
最後の写真よく見たら一桁多くなってるぞ!ってオチを期待しちゃったw
68. Posted by LIB.   2011年05月07日 15:58 I7V1ImG00
5 とても素晴らしいですね。
それだけ寄付するのだって大変なんだし。
69. Posted by ででで   2011年05月07日 16:01 VHZu4ms20
5 偉いなぁ。ひたすら偉い。

震災絡みのネタは全部この色調で行くんですか?
70. Posted by くこ   2011年05月07日 17:59 cjCj5TDJ0
金額ではないデス!
気持ちデス!
といいつつ38万円は普通に凄い金額ですよ!
カコイイ(・∀・)!

逆に1万円送るのに何日も迷った私…
71. Posted by     2011年05月07日 18:27 dbvdcdgz0
ぅぅぅ、ごめんなさい、あまりクリックしてなかったけど…
72. Posted by てらさん   2011年05月07日 18:47 K3dixMuv0
5 真面目に良いお嫁さんですね。
金額より送ろうとする気持ちが大切ですから。

73. Posted by ダイヤのお金   2011年05月07日 18:57 IU87ad.q0


義援金は継続的に送ってくださいね。
1回送ったから終わりにしないでください。


もし”大きなダイヤ”を買うようになった場合は、そのお金もダイヤに化けさせずに義援金に化けさせてください。




m(_ _)m
74. Posted by 通りすがりの一ファン   2011年05月07日 19:09 qsG9yBBc0
月さんの言うとおり!金額の多少は問題じゃない!!心だ心!!

募金もいいんですけど、我々が普段の生活で物(メイドインジャパン)を買うのも立派な支援です。昔の人はいいことを言いました、「金は天下の回りもの」。景気とはその金がクルクルとよく回ってる状態なのです。人間の体で言えば血液の循環です。税収が増加することで被災地への復興予算が貯まります。また、被災地の県の農産水産物その他を買う事も支援となります。

逆に財布のひもをきつく締めて自粛すると大変です。震災前から長い長い不況なのに、一層経済が厳しくなり、被災者の救援に支障が生じてしまいます。
75. Posted by fx   2011年05月07日 19:38 VCheL8ks0
5 えらいなー!感動したっ!!!!
76. Posted by 佐野和奈   2011年05月07日 19:42 Huau3c.80
5 ジンサン、月さん、こんにちは☆

月さんの言うとおりですね(^^)
確かに金額も・・・・だけど、それより何より、あたたかい気持ちがうれしいと思います。
ジンサン、月さん、中国嫁日記ファンの皆様のあたたかい気持ちが被災者の方々へ届くことをお祈りいたします☆
77. Posted by 名無し   2011年05月07日 20:53 9pBVpd000
5 十分ですよ
十分素晴らしいです
78. Posted by -6m   2011年05月07日 21:10 nfsCtN9eO
義援金有難うございます。被災地の住人として御礼申し上げます。額より気持ちは一番大切な考え方です。月さんわかってらっしゃる。今では日本人でもそのような考え方が少しずつ失われていますから貴重な考え方です。誰もが高額な義援金を出せる訳じゃありません。被災地の観光地でお金を落とすにしてもタイミングが合わないと難しい。況してや復興完了に近づくにも最低10~15年と言われる未曾有の天災ですから支援とか義援金とかも少しずつで良いんですよ。余裕がある時にそういう気持ちになったらやれば良いんですから。
79. Posted by ご協力に感謝   2011年05月07日 21:44 JjNM0V2Y0
自分も申し訳程度の義捐金と、東北の地酒、被災地や周辺地域の農産物の購入で、支援している
つもりです。
特に、現在自分の地域では福島県産の野菜が無い
ため、隣の茨城県産の野菜をメインにしてます。
風評被害で投売り同然。俺の懐事情も加味しての
事ですが・・・・・・。月さんも青梗菜とかいかがでしょうか?

>>48
いずれにせよ、困ってる所に金が入るのは良い事
だと。そういえば、ビルゲイツが慈善事業に熱心
なのも、ある種の司法取引だとか。
慈善事業やるから豚箱はマジ勘弁・・・的な。

>>56
でも、最近銭ゲバ集団AKB48をCMに起用してる
から俺の中の赤十字の信頼性はがた落ちした。
>>56さんも『日本ユニセフ協会』という名の慈善
を食い物にした団体の事を書いてますし、
不信感を持つのは当然のこと、自分も義捐金を
今後は直接自治体に送る事にいたしたい所存。

最後に、モザイクがかかっておりますが、月さん
は見た感じ声優の柚木涼香さんっぽい印象を
受けました。
モザイク越しの雰囲気や髪型、(同人誌での)
顔も釣り目でキツイ系という表記からです。
しかも巨乳。(柚木さんも)

も げ ろ
80. Posted by どちらも正しい   2011年05月07日 22:13 H5jEeGPL0
5 3コマ目で感動したが、4コマ目で爆笑した。

両方とも正しいこと行ってるのにこの差は何なのだろう。
81. Posted by     2011年05月07日 22:20 EnMZg6590
素晴らしいですね。
82. Posted by 名無しさん   2011年05月07日 22:34 KehQSjCp0
月さんはダイヤの分も送金しろと言ったんですよな
83. Posted by みんばいら   2011年05月07日 22:40 yfhv2bDd0
一連のダイヤの件も「私にダイヤ買うお金で義捐金を送てください」と月さんが言うオチだったりして(笑)
84. Posted by 7氏   2011年05月08日 00:22 ASf9PJCJO
充分すごい額ですよ!それに奥様も素晴らしい…。お二人の気持ちはちゃんと被災地に届くと思います。

しかしこれから大きいダイヤ資金も貯めなきゃなのに…w
頑張ってジンサン!
85. Posted by うーさん   2011年05月08日 20:55 udYDp8P.0
5 被災地・陸前高田市在住です。

月さん、本当に本当にありがとうございます。

え?じんさん?
そーなの?

じんさんもありがとうございます。
86. Posted by dar4081   2011年05月09日 00:59 drGBFSoi0
寄付の領収書を出せば、
確定申告で減税されますよ。
87. Posted by まさ   2011年05月09日 10:20 wQ.JfGAM0
5 月さん偉い!

これから毎日クリックしますからダイア買ってあげてくださいね!
88. Posted by もげ男   2011年05月09日 14:15 ah888jkG0
もげ…なくていいです。
素晴らしい。
89. Posted by はつ   2011年05月09日 15:55 zfHhP33S0
会社名義で振り込んだことで税金の還付の件を気にされているようですが、
アフィリエイトの収入は雑所得となるため、税金を払う義務が生じると思います。

つまりは相殺すると考えて、会社名義で義援金を拠出したことを気になさることはないと思います。

と、すでに税理士さんなどに説明を受けているかもしれませんね。。。
90. Posted by こくりこ   2011年05月09日 23:40 93LcUXS30
もげもげもげ!

寄付できる夫を喜べる妻って本当にかわいいのだ!

91. Posted by IRIS.IRIS   2011年05月10日 13:16 sD9QQyuG0
5 いやいや35万でも充分大きいですって、
わたしなんてコンビニでお買い物した時に出るおつり
募金箱に入れてるだけだし。
無理して1回募金するより、小額でも何回もしよう・・と
自分に言い訳してる程度のちっさい人間です。

まあ額とか内容はともかく、とにかく自分に出来る支援をしよう!
という気持ちが日本中に満ちている気はしますね。


92. Posted by ジキル   2011年07月17日 20:33 4gKzFVkP0
あーどっかのリプレイで言ってましたものね師走先生10万のつもりが100万送ったとかw
93. Posted by ed 池袋|ディオバン ジェネリック   2011年11月28日 02:43 QWBfiywu0
医者でも薬剤師でもないのでそれしか出来ないのは当然だろう。

シラー住宅価格指数(季節調整済み)が予想を超える低下となったことからも明らかだ。
94. Posted by ed 対策|名古屋 ed   2011年11月28日 23:11 4iG1nl1w0
シアリス c100
二の腕 痩身エステ
アムロジン ジェネリック
95. Posted by BridalNetお勧めの結婚相談所はこちら♪ ☆☆   2011年11月29日 03:16 I.kRn.HN0
ありがとうございます!私服めっちゃ可愛い\(^o^)/
そいいやどうしてるかな~との思いで~
はじめまして。お元気ですか? ブログ復帰されるのを期待しておきます(>_<)
はじめまして。お元気ですか? ブログ復帰されるのを期待しておきます(>_<)
96. Posted by Whirlpool AWE 8729   2011年12月09日 12:22 2BNxOHXc0
5 それよりも この服装はもしや はいてないバージョンでは・・・!!
97. Posted by Asus K73SV (K73SV-TY348)   2011年12月09日 20:02 2BNxOHXc0
5 福岡出身なのに九州の地図を書かされた時 佐賀県を吹っ飛ばしました麻里子様が大好きなんだ
98. Posted by Fly Q200   2011年12月09日 20:21 2BNxOHXc0
5 有名人のくせに好きとかゆうなやって話し 普通の一般の人は逢いたくても逢われへんのに こいつらは逢いたいときに逢えるやん それやのに好きとか言うなや ほんま腹たつ
99. Posted by Inter Atletika   2011年12月09日 20:26 2BNxOHXc0
5 ヤフーに紹介してもらったみたいです。 ありがとう、本当にありがとう。
100. Posted by ちゅうごく   2012年05月07日 01:40 iow2mGAY0
100コメゲット
101. Posted by コス 衣装   2012年08月01日 00:57 EQwxo2Z30
スタジアム2DAYSライブの模様を収めたBlu-ray盤もリリース。こちらは発売済みのDVD盤には収録されてい