• Share
  • Email
  • Embed
  • Like
  • Save
  • Private Content
 

Pager Anti Pattern(Joke)

on

  • 147 views

Pager Night #1

Pager Night #1
talker uzulla.

Statistics

Views

Total Views
147
Views on SlideShare
42
Embed Views
105

Actions

Likes
0
Downloads
0
Comments
0

1 Embed 105

http://moznion.hatenadiary.com 105

Accessibility

Categories

Upload Details

Uploaded via SlideShare as Adobe PDF

Usage Rights

© All Rights Reserved

Report content

Flagged as inappropriate Flag as inappropriate
Flag as inappropriate

Select your reason for flagging this presentation as inappropriate.

Cancel
  • Comment goes here.
    Are you sure you want to
    Your message goes here
    Processing…
Post Comment
Edit your comment

    Pager Anti Pattern(Joke) Pager Anti Pattern(Joke) Presentation Transcript

    • ページャーアンチパター ン » これは見た目のお話です。 » アンチパターンといいつつ、ケチをつけるだけのてい どひくい奴です » 真に受けるな » 当方主に管理画面などで年間多数のページャーを(略
    • 経緯
    • 経緯
    • 経緯
    • 自己紹介 » uzulla » PHPerです » 「YAPC PHP」でググって出るトークを応援下さい
    • に角「次へ」を出すペ ージャー » ❌次がないのに!!! » ❌次のページがあるか見てない » ❌突然の404 » ✅実装コストが低くてオトク
    • 「○件中」 » ❌実装コストが高い » ❌どうでもいい過去ログをしれっとパージできない » ❌がんばった結果、「1000件ある」ってかいて4ペー ジくらいしかないようなサイトもある(Googleと か) » ✅絶対的な数字なので、検索結果とかなら指標になる
    • 「○件中『○件』表示し ています」 » ❌「だから?」という世界 » 秘伝のタレ感ある
    • 「31件∼60件を表示」 » ❌「だから?」という(略 » セットの件中がない場合、有用さがない
    • ページャーの「数字」が よくわからない » みんな大好きFC2動画 » 900件とかあるのに数字が4まで » » 「こいつ…増えるぞ!?」 »
    • ページャーの「数字」が よくわからない2 » そしてページをすすむと… » » 1,2の特別さが い(理由知りたい)
    • 「前へ」がないページャ ー » はてブロの個別でない記事ページ(正式名称なんてい うの?) » » (昔は違った気がするな???) » (個別ページにはあります)
    • 「前へ」がないページャ ー2 » (個別ページにはあります) »
    • 1ページ目なのに、「一 番最初に」や「前へ」が あるページャー » ✅実装が楽 » ダサイだけで(個人的には)あってもよい » (後述するが)座標がずれにくいのもよい » ❌細かいお客様からはクレーム
    • 「次へ」ボタンがじわじ わ座標がかわる ページャ ー » ❌「1 2 3 4 5 」が「10 11 12 13 14」 →「>」がずれる » ❌気付かずに20pageくらい飛ばす » ❌できるだけマウスを動かしたくない
    • 要素サイズが変わるペー ジャー »
    • < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12> な どと「全部の数字を出 す」ページャー » ❌爆発する
    • < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12> な どと「全部の数字を出 す」ページャー2 » とりあえずデザイナーさんが考えがち » 金のない管理画面でありがち » ✅「割り切れば」飛びやすいのも事実
    • < ... 99 100 101 102 103 ... > な どと前後を省略するペー ジャー » » 意義が個人的には正直 、3Pトバシづつ読むとか? » 元が全部の数字を出すデザインで、爆発したときに誤 魔化(ry という人も多いのではないでしょうか)
    • 「前へもどる」という表 記 » 丁寧に書いているのだろうが、微妙 » コンテキストによって「前」が変わる » javascript:history.back()のことか???って なる » ただし、「アロー」がコモンセンスかわからん
    • プルダウンページャー
    • プルダウンページャー2 » ✅現在のページ数を表示するUIを兼ねられる » ✅案外ジャンプ性は高い » ❌ページ数がふえるとやっぱり爆死 » iPhoneでは(ry
    • 入力欄式ページャー » » ❌別途送信ボタンが必要でダサイ » ❌マウスしか使えない人が死ぬ » 実装がはてしなく楽 » ❌突然の404 » ❌全角を入れるお客様からクレーム
    • (余談)プルダウンで何 件調整するやつ » 便利な筈だが、恐ろしく使いづらい所にあったりする » (最初のデザインになくて、雑につけたされたり) » デフォルトが致命的にすくない件数つらい » 変更をおぼえてくれない(Cookieとかで…) » 10 50 100 件の秘伝のタレ感 » キャッシュ効率悪くて死ぬ
    • おーとぺーじゃじゃいず (インフィニットスクロ ール)(継ぎ足しロー ド) » 今風オシャレなのは大体これ » 「ページャーなんていらなかったんや!!」 » 次を調べなくて良いので楽(失敗したらしれっと死ね ばよい)
    • おーとぺーじゃじゃいず (インフィニットスクロ ール)(継ぎ足しロー ド)2 » サーバ側は多少無駄が増える » 1Pが長すぎて死ぬ » 「0件」と、「終わった」ことをユーザーにしめすUI は必要に
    • おーとぺーじゃじゃいず (インフィニットスクロ ール)(継ぎ足しロー ド)3 » 終わりがみえないので、絶望感が出る » 深いページ数までいってブラウザがおちるとしにたい
    • 手動インフィニットロー ド(継ぎ足しロード) » geekdojoとか、Githubとか » 押すまではうごかないので安全(?)
    • 手動インフィニットロー ド(継ぎ足しロード) » あとは変わらず(良い点も、悪い点も) » 深いページからおちたときに、二度と戻れない絶望感 は倍増
    • (余談)手動ぺーじゃじ ゃいずが課金ボタン » Favstar » うまいけどイラッとする
    • (削除)ソーシャルボタ ン » ページャー関係ないけど » おーとぺーじゃじゃいずと組み合わせると、破滅的に ブラウザが重く » Crowsnest
    • 期待されない位置にある ページャー » コンテンツの上下以外にあり、目がおよぐ
    • ショートカット » めっちゃ便利 » gmail, livedoor reader » なんだけど、Vim系プラグインと衝突して死ぬ
    • (モバイルの)フリック » 延々やっていると指がもげる » フリックミスするたびにイライラする » フリック失敗でもなんらか反応が必要(ずれるとか) » 不安定な片手持ちだとタップのほうが良い
    • (モバイルの)タップ » 「次へ」できる領域が見えないので、山勘で押すしか ない。 » ハイコンテキスト » おそろしくタップしづらい所にあるボタン
    • Bootstrapページャー » (デザインの話です) » 多すぎ!!! » 過去にはFlickrページャー » ^q^
    • 変則ページャー例 はてダ » » 次へのボタンと継ぎ足しロードがセットに!! » すごい高機能だぜ!! » 特に文句ないんですけど、これなんでこうなった?
    • 変則ページャー(トゥ* ャッター) » 継ぎ足しロードとページャーが抱き合わせでオト ク!! » » ??? » !?!? » これは本当に分かりづらいし、誰得???
    • 変則ページャー(トゥ* ャッター)2 » なにかを防ぎたいの?
    • 「TOP」がある » ページャーなのか? » パンクズとの融合ともいえる
    • ページャーに「記事名」 をいれる » » ページャーが変則二行になりやすい » ぱっとみて、どっちが次で前か分かりづらい
    • 私が思う最悪のページャ ーをもつサービス » Twitpi○
    • 次へのリンクはどれ?
    • 正解
    • この右上のUIだけでは全 部の画像がみれない » » ロード時に最近の一定件数を読み込んでループさせて るっぽい » (過去の画像から入って、ページャさせるともどれな くなる) » 説明ができないほど な設計
    • 突然のまとめ » ページャーに銀の弾丸はない (とかかいておけばそれっぽいでしょ(ドヤァ))
    • 以後オマケ
    • 私が思うページ ャーグッドパー ツ
    • 「次へ」の座標がずれな いページャー » » 左右もそうだが、上下も重要 » 次へと進むのにマウスをうごかさなくてすむ » 会場ご提供のPixiv様!! » (一部界隈のご意見)「ファーストビューしかみられ ないから悪!!!!」
    • 表示件数を画面におさま りきる範囲にしてくれる » 厳密にはページャの機能ではない? » スクロールと次へを同時駆使しなくてよい » デカイモニタをかえばよい
    • 最近のブラウザは 30MbyteくらいのJSONなら 余裕 » 一部の特殊用途 » 事前に全件ロード » 「次へ」ボタンの連打ビリティが上がり、UX(?)向 上 » 投稿が発生しても、リロードするまで「ズレ」ない
    • オフセットがEPOCHとかID のやつ » 投稿がガンガンふえてもズレてこない » URLコピペで(それなりに)正しいページを渡せる
    • ページャーなんていらな かったんや » Ficia(というものがありました) » よくできた無限スクロール » 要素のサイズが計算できないと難しい
    • < 1 ... 41 42 43 44 [45]