【動画あり】「スネ夫のうた」の歌詞重すぎワロタwwwwww
スネ夫のうた
作詞:肝付兼太/作曲:菊池俊輔/編曲:菊池俊輔/
歌:肝付兼太
スネちゃいけない 僕たち子供
スネ出して あごひいて 胸はっていけば
学校は僕らの 天国さ
(だけどネ…)
先生のえがおは ちよっと不気味
しずかちゃんのやさしさ しぬほどつらい
だけど僕には 明日がある
顔で笑って スネでなく
(ほれ)
★ヘラヘラポッポ ヘラポッポ
ヘラヘラポッポ ヘラポッポ
いじけちゃいけない 僕たち子供
スネ出して あごひいて 胸はっていけば
この世は 僕らの天国さ
(でもさ…)
ママの「ざあます」ちょっとこわい
ジャイアンの「スネ夫!」はもっとこわい
だけど僕は エリートさ
顔で笑って スネでなく
(それ)
★2回くりかえし
(なんだこりゃ)
(なんだこりゃ)
(ほれ)
★2回くりかえし
(だけどね)
さとり世代かよ
ヘラヘラポッポ ヘラポッポ
ヘラヘラポッポ ヘラポッポ
(ヘラヘラポッポヘラポッポ)
のび太のことが全く触れられてなくてワロタ
優しくしてるだけのしずかちゃんディスられててワロス
ゲラゲラポー
流石にしずちゃんの優しさが辛い理由が分からんな
何に悩んでんだコイツは
先生の笑顔はちょっと不気味
↑たしかに
みんなに親切にする優等生の優しさはちょっとつらいだろ
それも死ぬ程辛いらしいぞ
なんだこりゃ
卑怯者の自覚があって仲間の優しさには後ろめたさを、目上の人間には見透かされてるのではないかという不安感があるってことかな?
作詞が中の人ってのがすごいな
旧ドラの退廃的な雰囲気を感じる
(こいつ直接脳内に•••!)
しかし本編で全く流れないよなこの曲も
俺はジャイアンに比べて
こっちがBGMバージョンというでも無し
>>30
初めて見た
金を与えられ妙なエリート意識も持たされ変に期待されと
いびつな家庭で育てられて性格ネジ曲がってるからしずかちゃんの優しさも
素直には受け止められないんだろう
親から貰った金や物を自慢するしか憂さを晴らせない自分の人生に虚しさを感じているのかも知れない
ドラえもんもひどいだろ
頭テッカテーカーだぞ
>>34
旧作ではいい男と歌われてたのにな
つまり頭テカテカといい男は両立可能ということだな
※ただしポケットから便利な道具を出せるダルマ型ロボットに限る
一応貼っとく。
13:58から。
歌詞だけ抜き出すとアレだが
曲はポップで楽しそうに歌うんだよな
間奏の「ぼくちゃん生まれも育ちも大金持ち!
あ いっちゃった これをいっちゃあいけないんだよな
パパは会社の社長! またいっちゃった」もあるし
>>24
またいっちゃった!の部分の絶妙さが肝付さんの職人芸
なにこれすごい辛い曲だな
(なんだこりゃ)が自分を嘲笑ってるような感じでさらに辛い
スネ毛剃ったら大変なことになった
【画像あり】俺のドラえもん画像フォルダが火を吹く
【超速報】今日のドラえもんに世界的なスーパースターが出てるぞwwwwwwwwww
映画ドラえもんの名曲貼ってく
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2014年07月05日 12:48 ▽このコメントに返信
(ブラック)
3.気になる名無しさん2014年07月05日 13:12 ▽このコメントに返信
なんでしずかちゃんの優しさは死ぬほどつらいの?
4.気になる名無しさん2014年07月05日 13:13 ▽このコメントに返信
頭テカテカ 磨いてピカピカ
それがどうした 僕ドラえもん
↑
こっちも十分いい男じゃないか
5.気になる名無しさん2014年07月05日 13:14 ▽このコメントに返信
ヘラヘラポッポwwwヘラポッポwwwwwwwwwwww
6.気になる名無しさん2014年07月05日 13:42 ▽このコメントに返信
尚、のび太は眼中にない模様
7.気になる名無しさん2014年07月05日 13:48 ▽このコメントに返信
3
内心しずかちゃんが好きでしゃーないのに
チビでブサメンで性格悪い自分には釣り合わないのも分かってる
ホレてまうからこれ以上優しくしないでっていうことやろ
8.気になる名無しさん2014年07月05日 14:23 ▽このコメントに返信
自分は卑怯な人間であると思ってるから他人の善意が辛いのだろう
9.気になる名無しさん2014年07月05日 14:30 ▽このコメントに返信
思ったより重くてわろえない…
10.気になる名無しさん2014年07月05日 14:42 ▽このコメントに返信
※7
詩ってもんに正解なんて野暮なもんだけど、あえていうなら※8のほうが近くないか。
この時代の歌詩ってこういうテイストけっこうあるよなぁ。
ネガティブってわけじゃない、ポジティブのなかにさらっと垂らすペーソスみてーなの。
およねこぶーにゃんのEDとか、「今日も涙をありがとう」とか歌うんだぜ・・・。
11.気になる名無しさん2014年07月05日 14:42 ▽このコメントに返信
70年代のマセた小学生として作られたんだろうけど
今の小学生だとこういう子も多いだろうな
12.気になる名無しさん2014年07月05日 15:01 ▽このコメントに返信
ヘラヘラポッポヘラポッポがゲラゲラポーで再生された
1.気になる名無しさん2014年07月05日 12:41 ▽このコメントに返信
おもっちゃまんぼは?