ルールは羨ましいからできたです
「
あのー
通りがかりに
急に犬に吠えられると
ムカついたりしませんか? 」
ムカつく?
(・・;)?
「
えんえん
ご近所
あめ渡りして見たんですけどね
犬に急にわんわん吠えられて
不快な気分になったり
イラついたりしてる人多かったですよ 」
(・・;)
「
まあ吠えられた人は
何の落ち度もありませんからね
ただ近所お散歩してただけなのに
配達物届けに来ただけなのに
いきなりわんわん吠えられて
脅かされたら
頭に来るのもわかりますけどね 」
(・・;)
「
でも知ってますか?
犬にほえられてムカついた時の感情
あれ実は
犬の抱いてる感情なんですよ 」
犬の感情?
(・・;)?
「
犬は人にムカついているんですよ
っていうか
もっと正確には
人間に媚び媚びしてる犬自身にムカついてるですんけどね 」
(・・;)・
「
犬は人が想っている以上に
人にムカついてるです
媚び媚びしてる犬自身にも怒ってるです
だから通りがかりの
歩いてる人とかもムカついていて
わんわん吠えて
そのイラつきの感情をぶつけるんですよ
犬にほえられた時
急に人がムカつくのも
犬がムカついてイラついてる感情をぶつけられてるからなんです 」
(・・;)・
「
知らなかったですか?
犬は
忠実なように見せながら
人間に怒りを向けて
忠実なふりをしてる自分に怒ってるです
それは営業マンとか
コッシー(腰ぎんちゃく)とか
嫌いな相手にもご機嫌伺いしてる人とか
芸能人で嫌なスポンサーに枕営業してる人でも
その気持ちわかるはずですよ
クライアント
や
偉い人
スポンサーに
こしこしして仕事もらいながら 表面喜びながら
内心その行為をしてる自分にムカついてる人は
予想以上に多いんですよ 」
(・・;)・
「
それで
話は最初に戻るんですけどね
わんわん吠えられて
犬に
怒ったとしますよね?
すると
犬は
逆に相手が怒ってくれると
快楽を感じるですよ
自分に対して怒っているということは
自分自身への怒りを忘れさせてくれる
犬にとって一種の優越感すら感じさせてくれるです 」
(・・;)・
「
ほら
DQNや吸血鬼も
やたら人の怒りを煽ろうとする人多いじゃないですか?
あれも
犬と同じ本質なんですよ
他人の怒りを煽ろうとする存在って
本当は自分自身に怒りを持ってるです
気を引きたい
誰かが自分に怒ってくれれば
自分に対する怒りを忘れたり
優越感すら感じるです 」
(・・;)・
「
言う事を聞かないと生かしてもらえないと想ってる人や
必要とされたくて服従してる人って
自由気ままに生きれる強さをねたむんですよ
自由気ままに生きれない己に
劣等感を感じるですよ
その劣等感から来る怒りを忘れる為に
色々ないじめ行為やバッシング行為を起こすです
ほら一時期
メディアや官僚や財界の人が
ニートさんをやたら叩きまくったじゃないですか?
あれは社会的立場を得ないと
自分の居場所がなくなると想ってる人が
立場が無くても
自由気ままに生きていける
ニートさんに嫉妬しているからなんですよ 」
(・・;)
「
もちろん彼らは
その嫉妬心を否定するかもしれませんけどね
でも
意識ではどう想っていても
無意識が嫉妬してるから
だからあれだけ労力をかけてるんですよ
エネルギーをかけ 噛みついてきてるですよ
ママやおばあちゃんの言いなりになってる人達って
本当は
ママやおばあちゃんの言いなりにならない人がうらやましいんですよ
だって
自分ができないことを
彼らはできてるんですから 」
(・・;)
「
おばばーが
リアルあそびめさんに嫉妬するのもこれが理由です
「 楽に稼ぎたい 」
「 男の人に 貢がれて 楽に生きたい 」
そういうのを
人目をはばからないで
世間体も気にしないで 言える自由さと ぴゅあさに
嫉妬してるからです 」
(・・;)
「
ルールとか決まりや道徳って
実は
自由な想いに嫉妬して
それを束縛しようとして
くだらないルールや くだらない決まりが作られたです
法律や道徳も
あれも嫉妬心から生まれたものです
自由気ままに生きれる人たちに
自由気ままに生きれない人たちが
嫉妬すると
ああいうくだらない戒律やルールができていくです
官僚も宗教家も
自由気ままに生きれる人に嫉妬してるんですよ 」
(・・;)・
「
まあそんなわけで
犬にわんわん吠えられて
ムカついた時は
犬が
犬自身に対してイラついてるんだなーっていう事を
知っておいてください
そうすると
犬にほえられても
DQNに怒りを煽られても
あまり気にならなくなると想いますよ 」
(・・;)
「
ねこは
犬にわんわん吠えられても
実はあまり気にしてないんですよ
だって相手にしてませんからね
「
怒っても何の得もない 」
えんえんはおじいちゃんにそう言われたです
」(えんえんの言葉)