1: グロリア(秋田県)@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 18:54:03.88 ID:PSsjtI6L0.net BE:194767121-PLT(14001) ポイント特典
家電量販店の店員たちも、日々客の自慢話に悩まされている。大手家電量販店のカメラ売り場を担当しているSさん(男性・36歳)は、「ほぼ毎週、いらっしゃる面倒なお客様がいるんです」とこぼす。
「肩から一眼レフカメラをぶら下げて、交換レンズコーナーをうろうろ。僕ら店員を捕まえては、『Fは高いといいよね。いいレンズ売ってるね。僕はカメラマンだからわかるよ』などと絡んでくる。
ですが、そもそもFは絞りの数値のことなんですが、数値は低ければ低いほど明るくていいレンズなのが常識で、その客の言っていることは見当違いにもほどがある。キヤノンとニコンの違いもわかってないし、ぶら下げているカメラは初心者用の入門機ですから……。プロぶって半端な知識をひけらかしにくる客は本当に迷惑ですね」
カメラのような専門知識が求められる売り場だけではない。冷蔵庫売り場を担当するOさん(26歳)は言う。
http://news.livedoor.com/article/detail/9007720/
4: ボマイェ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 18:56:17.30 ID:eQ7hOIrQ0.net
ふーん
3: 膝靭帯固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 18:56:09.19 ID:wLQH5hyx0.net
おまえらのことだなwwww
7: アイアンクロー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 19:01:02.72 ID:B988sBga0.net
こんな記事書いたらますますオタが発狂しそう
8: ストレッチプラム(宮城県)@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 19:01:45.30 ID:F2CDlfLu0.net
昔家電屋で仕事してたがマジでいるw
なんか知識で勝負挑んでくるんだよな
こっちは忙しいってのに
51: フルネルソンスープレックス(宮城県)@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 20:50:33.58 ID:C7183TzL0.net
こないだガンプラ売り場で店員に好きなガンプラについて熱く語っているアホがいたわw
「アレキット化されてないんですよね!いつんなったらキットになるんですかね!!」
迷惑極まりない
11: ジャストフェイスロック(福岡県)@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 19:07:02.45 ID:xhLiuGFN0.net
そうだね、店員と会話したくないから通販のほうがいいね
26: ヒップアタック(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 19:30:20.62 ID:SeqeIgm00.net
分かったAmazonでポチポチやるまくるわ
14: 32文ロケット砲(富山県)@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 19:13:57.05 ID:MDqDeG8z0.net
こういう奴は「もちろんご存知だと思いますが」でカモれる。上客なんだけどなあ、もったいない。
22: 足4の字固め(東日本)@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 19:27:04.33 ID:RXV5IpbW0.net
俺は逆にわからないフリをして、難しいことを聞くけどねw
23: リバースパワースラム(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 19:28:00.81 ID:SD/aWQgv0.net
なんか二十年以上前の感覚で記事書いてるよな
もうそんな何聞いても答えられるような店員はほとんどいなくなった
12: 河津掛け(福岡県)@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 19:11:18.04 ID:njI0NkSb0.net
ヤマダやベストなんかはとんちんかんな商品説明をする店員とそれを真剣に聞いているじじばばをよく見かける
15: ミドルキック(家)@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 19:14:28.47 ID:v+NFE9Zi0.net
ぶっちゃけ話しかけてくる店員が邪魔
16: ニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 19:16:25.12 ID:TT6RbIKS0.net
量販の店員って、わからない機能のことを聞かれても
「わからない」って言わないよね。知ったかでなんとか切り抜けようとする。
31: アンクルホールド(静岡県)@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 19:36:14.11 ID:VaWgC/cG0.net
量販店なんて売れさえすればいいんだから商品知識なんか不必要だろ
無知なやつに専門用語並べ立てたらワケ分かんなくなって買うのやめちゃいそう
32: 足4の字固め(東日本)@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 19:36:15.94 ID:RXV5IpbW0.net
SDカードのCLASSと速度と値段の関係について質問して、答えられない家電量販店店員もどうかと思ったけどね
24: ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 19:28:52.52 ID:g9f70xwg0.net
店員が横槍を入れて来るのは腹が立つ
25: 16文キック(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 19:29:26.29 ID:Mas3XRuG0.net
はったりも大切
舐めたらいけない客だと思わせる
45: アイアンフィンガーフロムヘル(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 20:03:06.74 ID:8JxNdvqfi.net
この前もカメラスレで自称プロがCOMSセンサーについて語ってたな
49: ダイビングフットスタンプ(禿)@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 20:26:17.23 ID:E9dq06ubi.net
>>45
俺もCOMSセンサーなんて初めて聞いた
CMOSセンサーなら知ってるんだが
55: 栓抜き攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 21:21:25.14 ID:IX4EfmBx0.net
>>45
しーもすって読むのにCOMSとかw
たぶんしーおーえむえすって読んでるんだろうな
52: ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 21:04:10.48 ID:dkrniG8U0.net
カメラの連中は怖い
30: 河津掛け(東日本)@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 19:34:52.75 ID:cZPoLNEV0.net
やっぱカメラは入門機だと馬鹿にされんのか
38: アンクルホールド(静岡県)@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 19:42:47.60 ID:VaWgC/cG0.net
>>30
入門機でもペンタは更に格下に見られる
それを理解したうえであえて使うのがペンタ使いと言われる方々だ
60: セントーン(石川県)@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 22:06:46.19 ID:T1Umv8580.net
34: 急所攻撃(禿)@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 19:41:08.43 ID:wk8k7H7Pi.net
家電芸人とかうぜぇ
39: 足4の字固め(東日本)@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 19:43:19.15 ID:RXV5IpbW0.net
>>34
メーカーの言ってる機能をただ繰り返してるだけだからなw
ほんとうに効果があるのかとか実験してこそ、家電博士だろ
42: 名無しさんがお送りします 2014/07/04(金) 19:59:12.73 ID:1h2Kp/zcW
家電芸人=コンポジ芸人でいいよ
50: ミラノ作 どどんスズスロウン(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 20:27:53.19 ID:BQ1fcJFR0.net
コミュ障だから家電量販店じゃ買わんわ
だってゴネ上手な人が値段安く変えるんだろうしな
54: ジャーマンスープレックス(庭)@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 21:17:18.17 ID:ih9HFWDD0.net
ネットでレビューみて池袋のヤマダで値段交渉するだけ。
ヨドやビックは、メーカーからの派遣社員でオタっぽい販売員もいるから、
おだてて話を聞いとく。
まあこういう記事は日本人特有だわ。
だれがどう思うとか、いちいち気にしてるから窮屈なんだよ。日本は。
58: ブラディサンデー(家)@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 21:56:47.71 ID:alha1ezJ0.net
客のニーズがどういうものなのかを把握できないとアドバイスも出来ないし面倒だよね
カメラなんてスペックだけで判断できないし
57: 32文ロケット砲(静岡県)@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 21:47:49.13 ID:AQMUBY+d0.net
>>1ってこの客が馬鹿なだけだよね
オーディオにしてもカメラにしても基本たかが家電屋の店員より客のほうが詳しいだろ
53: キン肉バスター(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 21:13:20.97 ID:UuHJVhPS0.net
派遣なのか店員も大概だけどな
白物はいいとしてもカメラやPCは知識あんの置いとけよ
63: エルボードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 22:16:11.57 ID:kYZtu2uY0.net
まあオタクも困ったもんだけど、対した知識もない店員も困ったもんだけど
間違った知識を偉そうに説明する店員が思った以上に多いのが問題
68: ラ ケブラーダ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 22:52:05.45 ID:9ZEA9Glz0.net
最近はバイトばかりだし
69: ネックハンギングツリー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 22:52:20.52 ID:LOJwMCLl0.net
俺は反対にバカにされた事があるぞw
コンデジ買った時、淀の店員に「付属ソフト使うにはパソコンが必要なんですよ、それには…あ、OSって知ってます?」って聞かれたわ
79: ジャンピングパワーボム(群馬県)@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 23:07:29.40 ID:rv4wPaHa0.net
>>69
そこは何もかも知らない体でその場を楽しむが吉
78: 足4の字固め(長屋)@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 23:06:11.95 ID:lYJzoMXh0.net
オタク店員だと客に喧嘩売ったり追い払ったりするよね
撮り鉄みたいに罵声合戦みたいなこと客にし始める
秋葉原は今そんな店員ばっかだ
86: ハイキック(茨城県)@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 23:21:16.79 ID:YIqfvZ9q0.net
昔、秋葉原の某店で2時間くらいパソコンの部品に関してオタク店員と議論してた
結局どちらも譲らなかったw
87: リキラリアット(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 23:23:18.06 ID:x/rvVylQ0.net
>>86
そこだよな
オタクは絶対に頑なに頑として
ゆ ず ら な い
不毛な議論をいつまでもしていたいんだろうな
口の横に白い泡ためて
64: ファイナルカット(愛知県)@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 22:20:00.49 ID:dDN1fxgu0.net
ただのオタとかじゃなくて、
ピュア界の扉開いちゃってる人とかもはや何言ってるのかが理解不能な人とか来るからな、リアルでは。
67: トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 22:47:51.94 ID:hbwUzHh90.net
家電だけでなくて、車とかマニアックな人がいる業界はどこも同じだろ。プロに勝とうとするな
91: キングコングニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 23:38:54.88 ID:ZhkaHp1j0.net
ヨドバシの店員にクッソマイナーなキーボードの製品名(アルファベット+数字の羅列)言ったらこちらですってすぐ案内されて
俺はここで働けねぇと思った
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1404467643/