7月から放送されるMBS/TBS系列ドラマ『アゲイン!!』で、物語の軸となる応援団の団長でヒロインの宇佐美良子役を演じる早見あかりさん。「百瀬、こっちを向いて」(*1)では長編映画初主演を果たすなど、女優として着実にステップアップしている彼女に『アゲイン!!』への意気込みを伺いました。
当て書きの役を演じるのはプレッシャーです(笑)
――『アゲイン!!』に出演が決まったときの感想は?
最初に原作を読ませていただいたときに、まず宇佐美団長のビジュアルが「自分に似てるな」と思いながら読み進めていました。まゆげ太いし、黒髪だし、強そうだし(笑)。
後から聞いたんですが、原作者の久保ミツロウさんが私のイメージで当て描きしてくださったみたいで、“そりゃ似てるよなぁ!”って。
描いてくれたこと自体にまず驚きましたし、うれしかったです。その役を自分が演じることができるというのも本当に素敵なことだと思いましたが、同時にプレッシャーでもあって。
楽しみな気持ちもあるんですけど、ちょっと頑張らなきゃいけないなと思っています。
――外見はそっくりですが、内面で似ていると感じたところはありますか?
宇佐美団長と同じように、誰に何を言われようと芯がブレない部分もあるんですけど、私は時々自分が思っていることよりも良い意見を言われるとすぐにそっちに…芯があるけどブレやすいんですよね(笑)。矛盾しちゃってますけど。
だから似ているようで似てない。宇佐美団長のほうが私よりも全然強いなって思います。
――たしかに強いですよね。応援団は、初めは宇佐美団長ただ1人ですもんね。
そうなんです。最初の登場シーンが、全校生徒の前で1人で校歌を歌うところから入るんです。
私は小さいころから目立つのが好きで、委員会の委員長になったときは全校生徒の前で発表したりしたんですが、その時でさえ、「うっ」って気持ちでした。今回は撮影なので、知ってる人のほうが少なくて緊張してますけど、ここであたふたしてたら何もできない(笑)。気持ちを強くもっていないとメンタルが持ちません。
――応援団といえば、かなり体力を要すると思うんですが、体力に自信はありますか?
あんまり自信ないんです…。
応援団の監修をしてくださる方たちの映像を初めて見たとき、「レベルが違うな」とあらためて思いました。
クランクインの前から応援団の練習が始まるのですが、「練習ワクワク♪」という浮ついた気持ちが一切なくなって、若干怖いです(笑)。気合入れて行きます。
学ラン姿には自信があります
――衣装の学ランを着てみていかがでしたか?
似合うんですよ(笑)。本当に学ランだけは似合う自信があるんです。小・中・高と応援団をやっていたんですが、中学のときは男子の学ランを借りて着るんです。前髪とかも全部上げて、ポニーテールにして。そのときから似合うなと思っていました。
――楽しみです。原作ではロングヘアの設定ですが…。
前髪も後ろ髪もエクステを付けます。「百瀬、こっちを向いて」で45センチ切って、そのあとにドラマ『斎藤さん』で、人生で初めて髪を染めたのが金髪で、今回はかなり長いエクステで…。
髪の毛に対する執着心はないので、切るときは「やっちゃえ!」ってサッパリしてます。
――共演者の印象はいかがですか?
まだ撮影前なんですが、主人公の藤井流星さんとは本読みのときに席が隣だったので、少しお話しました。
私が関西でお世話になったメイクさんが、藤井さんのグループのメイクさんだったんです。なので、まだこのお話をいただいていない時からお互いに知ってはいたので、そのメイクさんの話題でちょっとお話しました。
藤井さんも人見知りで、でも打ち解けていくと扱いが適当になるらしくて。私も同じタイプなので、メイクさんの話題がなければ何もしゃべれなかったかもしれません(笑)。
――藤井さんが演じる主人公・今村金一郎は、高校時代をタイムスリップしますが、もしタイムスリップできるとしたら?
戻りたいというわけではないんですが、もしタイムスリップするのであれば、芸能生活をしていない自分がどうだったのかすごく気になります。小6で芸能界に入って、この仕事が自分にとって大きな軸になっているので、それが全くなくなったらどんな人生を歩んでいたのか気になります。
――どんな人生を歩んでいたと思いますか?
多分、ちゃんと勉強していい大学を目指していた気がします。私、1つのことに対して向ける熱はすごく熱いんですけど、2つのことに熱を向けられないんですよ。だからこの仕事を始めたときにすごく楽しくなっちゃって、勉強は“ポーイ!”と捨てちゃったんですよ(笑)。大学に行くのも夢の1つだったので、大学に入って就職してっていう人生だったんじゃないかな。