ここから本文です

回答受付終了まであと2日 回答を投稿すると知恵コイン15枚が追加されます

貴方は、IDとハンネ どちらに愛着がありますか? ハンネの無い方は自由帳として...

このエントリーをはてなブックマークに追加

質問者

peru_eru_moonさん

2014/6/2910:19:06

貴方は、IDとハンネ どちらに愛着がありますか?

ハンネの無い方は自由帳としてどうぞ(^^)。

※私はIDですね。
ハンネは適当に付けたからです。 今ではかなり後悔しています‥

閲覧数:
76
回答数:
36

違反報告

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
簡単にみんなで作るショート動画アプリ Yahoo!Chocotle for Android(無料)
回答
1〜5件/36件中
並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

kouturu1989さん

2014/7/501:09:56

ペルさん、こんにちは。

IDもハンネも、どちらも愛着があります。
僕は昔「白くま」や「リスト」と言うハンネでしたが、ある方に「白狼」と言うハンネを付けて頂いて、それが気に入っていて、とても愛着があります。

何かあると「孤独な狼」などとハンネを変更しようとしますが、結局すぐに「白狼」に戻します。

それだけ、白狼と言うハンネが気に入っています。愛着があります。

ネットの世界でだけ狼になれます。


IDの方も、自分のあだ名から取ったもので、これも気に入っています。


回答になってなくてすみません(´・ω・`)

*****
IDの読み方は、「こうつる」です。昔、小さい頃リアルで友達だった年上のお兄さんに呼んでもらっていたあだ名です。努力家で何でも極めるタイプの人で、その人から良い影響を受けました。今の僕はその良い影響を活かせてませんけど・・・。

*****
画像、早速変えましたo(^-^)o

僕の好きな白い狼の画像にしました!

より白狼らしくなりました!

*****
ペルさん、ありがとうございます。

もうそろそろ寝る準備をして寝ます。


でも、こんなのじゃ生きて行けないですよね。


おやすみなさい。




白狼

2014/7/500:48:40

こんばんは。
あのスレ、消すのは知っていましたよ。
それがいいと思っています。
これから、ペルさんのもう一つのアレにリクエストすることがあってもいいですか。
私も、捨てIDでします。
めったにはないと思いますが、必要なことが出てきそうなので…。

今、わたしは一つのスレを取り消しました。
暴言回答がついたからです。
「BA率100%を引きずり落ろしてやる、リクエストには気をつけろ。」と言われました。
どういうことだと思いますか?
わたしは、BA率100%ではないので、まさか「○○○」さんのことじゃないでしょうね。
私が、その回答者に言い返したために、彼に迷惑がかかったら困ります。
私の名前をかたって彼にリクエストでもしようとしているのでしょうか。
彼に、事情を説明しておいた方が良いですかね。
彼は、いま状態が悪そうだし。

それから、歯医者でホワイトニング済ませました。
思っていたより白くはならなかったです。
元々、白い歯なので少しの変化だけでした。
あとは、これからマウスピースを作って自宅で維持のためホームホワイトニングします。

それにしても、あのmu~の回答は迷回答ですね。
殴ってやりたくなりますね。
なぜ、カテマスなんですかね。

2014/7/414:25:09

雨の日は眠くなりますね。
わたしは血圧が低くなるので特にそうなります。
動きも鈍くなるし雨の日は好きではないです。

あのコンビニの件は、かなりの数頂きました。
和菓子系のお菓子でおはぎやお饅頭系など一つずつ入っているもので、10個近くいただきました。

先生については、私もかなり悪いイメージを持っています。
先生と呼ばれる人全般に言えます。
私の仕事上、トラブルメーカーの多くが教師でした。
自分勝手で理不尽な意見を通そうとします。
わたしは、従業員にトラブルに対処する方法を指導していましたが、どうしても聞き分けのない人に対しては、最後は私が出ていくことにしていましたが、この教師という輩が一番始末に悪いものでしたね。
最終手段として、法律を盾にしようとしていつもその条文をコピーして近くに置いていましたが、幸いにも私の説明で何とか事なきを得てました。
夫から、法律は最後の最後で、先にそれを言わないようにと言われてましたから。
夫は、国立T大の法学部ですが、一般企業に勤めたのであまり今では法律には詳しくないのですけど、一応少しはね。

それから、もう一つの質問ってなんですか?

知恵ノートに関しては、リクエストして頂いても問題なく回答していましたよ。

それから、私の知恵袋参加のスタンス?とは、どのように感じられたのですか?

それと、私の別IDがわかったと言ってましたが、何だと思うの?
頭文字くらい教えてね。
私の本IDは当然あの人は知ってますが、どうやらもう一人大阪のおばちゃんも知っているようでしたよ。
わたしは、本IDで、ら○○さんにリクエストやら回答をしていましたから、当初はKのIDでこんな状況になるとは思っていませんでしたから、大っぴらだったんですよ。
今は、本IDを知られたくないので、ID非公開にしている回答も有ります。

今でも、彼に真面目に忠告や説教するときは、このIDを使うことあります。
わたしという存在は、彼にとっては鬱陶しいものだと思いますが、誰かが言わないと歯止めが利かなくなるようですから。
何度も、これから気をつけるとか、おとなしい人間になるよう努力する、禁酒するとか私に約束していても、結局人の意見は聞かない性格のようです。
最近は開き直っているようですね(笑)
でも、そんな図体のデカいおデブリンでもなんとなく可愛いですよね。
大人なんだか子どもなんだかわからない人ですから。

2014/7/412:56:51

こんにちは。 ID です。 いっぱい考えましたから

2014/7/322:10:45

知恵ノートに付き回答。
わたしは、これからもたぶん知恵ノートは書かないと思います。
知恵袋に参加したてのときは、ちょっと書いてみようかなと思っていましたが、長い参加をしていると、知恵ノートというものがどういうものかがわかってきました。
どうみても、アホ臭いものばかりで、こんな奴らと同列にはなりたくないと思いました。
くだらないの一語です。
ライフ回復のための多量知恵ノートもありますね。

私が書くとしたら、やっぱり時間をかけて、きちっとしたものを書きたいです。
私の当初のカテである技術的なことを皆さんに分かりやすく説明するマニュアル的なものを書きたいです。
でも、どうしてこんなQ&Aサイトで自分の一種の知識の作品を出さなければいけないのかと思ってしまう生意気な性格です。

どうせ書くなら違うところで活用したいです。
わたしは、知識をテキストとして1か月から2ヶ月の間に400ページくらいの文書を徹夜をしながら作成したことがありましたけど、いくらでも知識の披露は違うところで出来ます。
ペルさんだってそうでしょう。

あくまで、このIDでの知恵袋は私のお遊びです。
本IDは、もともと自分の知識が役立つかどうかの確認でした。
本IDの方は、正解がどうかが問われます。
正解である場合に、初めて質問者は解決という形になります。
ですので一期一会の関係です。
知恵友と呼ばれるものは存在しません。
また、本IDではもう一つのカテゴリーでも活躍しています。
これは、私の生活からくる得意分野です。
これは、気楽に答えています。今ランキングカテマス2位になっています。
もう一つのIDのカテマスは、いずれ近々にランキングカテマスになると思います。
そして、あとのIDも着々と7-3グレードを目指しています。
1つのIDは、79%のBA率を91%にあげる実験に成功しました。
これも知恵袋で言われていることの実験でした。
わたしは、私の楽しみ方で知恵袋に参加しています。
私のIDはかなり多いです。
昨日と今日もある知恵袋の荒らしユーザーに対し、私らしからぬことをしました。
わたしは、そのユーザーに助け舟を出したんです。
確かに、良くないユーザーでしたが、かなりの痛めつけを受け、彼は精神的に追い詰められ、夜も寝むれず、体も震え吐き気さえする状態になりました。

わたしは、そのようにしたあるユーザーに対し対抗しています。
法に訴えた、その人の所業に対し立ち向かっています。
たかが知恵袋に対し、大人げない態度で、それもその荒らしに対しわざと挑発を続けた態度に、私の正義感がメラメラと燃えて、何もそんなことしなくてもいいのに、彼を助けるためいろいろ調べたり、夫にも聞き、時間を費やしています。
わたしって、本当に変わっているでしょう。
やり過ぎるのが玉にきずですけどね。
この件については、あとは静観です。

でもね、夫は、私のことを本当に優しくて親切で思いやりのある性格だと言っていつもほめてくれるんです。
わたしは、見た目は初対面の時はだれもが、かなりクールに見えるらしいですけど、話をすると、皆さん長々と個人的なことを話し始めるんですよね。
話しやすいらしいです。でも私は疲れるんですけどね。

では、では。

Q&Aをキーワードで検索:

PR
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

ID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する