この記事は、個人的な考え方です。
今日で、ブログ開設から199日目になります。
半年以上、はてなブログを使ってきて、
「もし可能なら、どうにかなりませんでしょうか?」
と思う部分があります。
それは、
「はてなブログ管理画面のアクセス解析の位置」
です。
追記:2014年7月4日
一言でなんていうのか悩んでました。brimley3さん、的確なコメントありがとうございます。
一言でいうと、
「管理画面のメニュー順序もカスタマイズ可能になりませんか?」
ってことです。
追記終わり。
以下が、管理画面のメニュー部分の画像です。
毎日、はてなブログ管理画面でブログ記事を更新しているのですが、
「デザインの下にアクセス解析があります」
マウス操作であれば、間違えずらい部分ではあるのですが、
「アクセス解析をクリックしようとして、デザインをクリックしてしまう」
ことを未だにしています。
「はてな」のサービスは、全体的にレベルの高い人が利用していることから、必要箇所は洗練されていると思っています。
その上で、「設定」「デザイン」「インポート」「ブログメンバー」に関しては頻繁に利用する機能ではないと思ってます。
一方、アクセス解析は、さまざまなブログ著者が、
「今月のブログアクセス結果」
と言った形で記事にしています。
ということは、頻繁ではなくとも、定期的に利用する可能性の高い機能かなと思っています。
今後も、私は「はてなブログ」を利用させていただきます。
また、使いやすい「はてなブログ」にバージョンアップしていくことを陰ながら期待しています。
以上、ありがとうございました。