iPhoneのカメラでアプリを使わずにシャッター音を消す方法

ニュース
トップ

【ハウツー】

iPhoneのカメラでアプリを使わずにシャッター音を消す方法

髙橋海  [2014/07/03]

iPhoneのカメラで写真を撮影する際、時や場所によっては、シャッター音が気になる場合がある。そのため、シャッター音を小さくしたり、無音にするアプリも多くリリースされている。本稿では、そうしたアプリを使わずにシャッター音を消す方法を紹介する。

なお、以下の解説ではiPhone 5s上での変更方法を紹介する。

ビデオ機能を使って静止画を撮影

まずは、iPhoneにプリインストールされている「カメラ」を起動。このまま普通に撮影すると、「カシャッ」というシャッター音が鳴ってしまう。

「カメラ」を起動

そこで、シャッターボタンのすぐ上にある「写真」という項目を「ビデオ」までスライドさせ、「ビデオ」機能を立ち上げる。

シャッターボタンの上をスライドさせ「ビデオ」機能に

そして、普通に「ビデオ」で撮影を開始する。(この時ピコンという「ビデオ」のシャッター音が鳴ってしまうが、「カメラ」のシャッター音に比べたら小さいので、スピーカーを押さえれば相当聞こえにくくなる)すると、左下に白い丸のアイコンが表示されるので、これをタップ。特に反応はないが、確実に静止画を撮影できている。

左下の丸をタップ

ちなみに、「ビデオ」での静止画は、「カメラ」と違い全画面を使っての撮影となるため、サイズが大きくなる

左が「カメラ」、右が「ビデオ」。筆者の描いたマイナビベアくんが全画面に

なお、この方法は、マナーを考えたときにシャッター音を鳴らさない方がよい場合、参考にしてほしいものであり、盗撮や禁止場所での撮影を手助けするために紹介したものでは決してない。シャッター音が鳴っても鳴らなくても、迷惑に当たる撮影は絶対にしてはならない。

関連したタグ

関連記事

新着記事

特別企画

一覧

    人気記事

    一覧

    新着記事

    【レポート】三森すずこ、誕生日に初のライブツアーを締めくくる! ライブツアー2014「大好きっ!」東京公演
    [00:05 7/4] ホビー
    記事データベースも使える「日刊工業新聞電子版」
    [00:00 7/4] エンタープライズ
    「俺がお嬢様学校に『庶民サンプル』として~」アニメ化
    [00:00 7/4] ホビー
    【コラム】Windows 8.1ミニTips 第41回 改めて見直したい「ライブラリ」を活用する●つの方法 - 基本編
    [00:00 7/4] パソコン
    『ロックマン・ゼロ』主人公ゼロがフィギュアーツ化、豊富な武装パーツも
    [23:55 7/3] ホビー

    特別企画

    一覧