アンテナ・まとめ RSS

2014年07月03日

FIFA、延長戦に限っての4人目交代枠を再検討へ

【サッカー】FIFA、延長戦での4人目の交代枠を再検討か
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1404348553/
フンテラール交代メキシコ戦.jpg
1: 第四期次席φ ★@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 09:49:13.18 ID:???0.net

 元フランス代表監督で、国際サッカー連盟(FIFA)テクニカルスタディグループのメンバーを務めるジェラール・ウリエ氏が2日、記者会見を行い、 現在3人となっている選手の交代枠について、延長戦に限って4人目を認める提案を検討していることを明らかにした。

 ブラジルW杯ではこれまでに29ゴールが途中出場の選手によって記録されている。FIFAによると、過去の最多記録は2006年ドイツ大会の23ゴールだった。今大会は8試合を残して、すでに史上最多となっているという。

『ESPN』によると、ウリエ氏は「良いアイデアだと思う。もちろん、延長戦に限っての話だ」とコメント。「途中出場の選手は重要な役割を担っている。4分の1に近いゴール数が残り15分で記録されている」と付け加えた。

 決勝トーナメント1回戦では、オランダが残り2分からの2ゴールでメキシコに逆転勝ちしたが、途中出場のFWクラース・ヤン・フンテラールが1得点1アシストを記録した。
延長戦にもつれ込んだベルギー対アメリカ戦でも、途中出場のFWロメロ・ルカク(ベルギー)、FWユリアン・グリーン(アメリカ)がそれぞれ延長戦でゴールを決めた。

 延長戦での4人目の交代枠に関しては、2012年3月のFIFA総会で否決された経緯がある。しかし、ウリエ氏は今こそ再検討すべきだと主張。 「今回のW杯を見ても、すべてのスピードが増し、テンポが上がっている。延長戦での交代枠の追加は検討すべきだ」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140703-00137004-gekisaka-socc





3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 09:52:30.50 ID:VMV6mCLt0.net

賛成


4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 09:52:37.38 ID:+3gCq/aZ0.net

いいとおもいます


5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 09:54:04.28 ID:cN+euYDk0.net

暑い地域じゃなおさらだろう


9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 09:57:59.23 ID:Bq7Ddsku0.net

是非導入すべき


10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 09:58:18.80 ID:uj+BNtRS0.net

交代枠の意味がわからない
いつでも好きなだけ選手交代できるようにしたらいいやん
交代枠なんかあるから、怪我したふりして、水飲んだり休憩したりしてるんでしょ


13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:00:10.32 ID:iCmOL/Zs0.net

>>10
そんなこと言える意味がわからない


141: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:38:15.46 ID:OpR6MR1f0.net

>>13
バスケみたいにベンチ入りした人間を自由に使えるようにしろってことだろ


74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:18:02.43 ID:1KTnACDx0.net

>>10
おれも選手は自由に入れ替えられた方が良いと思うんだよね。
後半になって足が止まって試合がだれるってこともなくなるだろうし。
一度どうなるか見てみたいんだけど、90分ずっと攻守の切り替えが早いサッカーが続くと見てる方もしんどいのかな?


119: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:29:11.94 ID:0RWsSM050.net

>>74
多分持久力も重要な要素と考えてるから無いと思う
南米は知らないけど欧州はそういう点もアスリートの評価としてる感じはある
選手が自由に交代して持久力無視するようになったら肉弾戦が増えるだけになると思う
ゴール前に並んで守備して人海戦術で肉弾戦やって奪ったら全力カウンターって感じになりそう
ラインを上げるっていうのも本来はボールをできるだけ保持して体力の消費を抑えるっていう目的もあったわけだし


15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:01:03.81 ID:JSbhPBPm0.net

赤紙との兼ね合いもあるだろうけど積極的に賛成だな

日程、気候との調整で人数を増やすことも考えていい。
ベンチ入りの人数と試合に出られる数とのギャップも埋めないといけない時期に来てる。


22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:04:28.20 ID:g76c0WHk0.net

PK上手いやつが投入されるんだろうな


42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:07:58.93 ID:ymVO1aBe0.net

>>22
PK専門のキーパーを終了間際に投入したら、最後のワンプレイで失点して負けとか、
高校サッカーみたいなことがありそうw


23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:04:46.55 ID:Emr95Cib0.net

これは成立しそうだな


39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:07:38.22 ID:MGqqO7R90.net

3人の方がドラマチックでいい
選手はかわいそうだけどね


55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:12:27.32 ID:kvPCAv8w0.net

延長戦といっても
GLは90分で必ず終わるからベスト16以上にいけるチームにしか意味はないねw
でも上にいけばいくほど疲労やカード累積で出場停止もあるから
使える選手が増えるのは良いと思うわ。
特に監督の立場だと延長考えると90分以内では3枚目のカード切れないしね。


61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:15:18.38 ID:xAN4rM3D0.net

これは賛成
今でも給水タイム入れてるし
てか交代時くらい時間止めろ


67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:17:32.54 ID:Xr5wUSCz0.net

結局、選手層の厚いチームが有利になるだけの話だろ


81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:19:06.28 ID:BsdXIj81O.net

>>67
1番、健全な形じゃないか
超エースが一人いてそいつを酷使して勝つチームの方が馬鹿らしいんであって


100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:24:49.84 ID:iCmOL/Zs0.net

>>81
そんなことしたらジャイアントキリング本当に少なくなる
それこそ金持ちクラブや強豪国しか勝てなくて夢がなくなる


120: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:29:18.98 ID:iR6UyWqe0.net

>>100
そんな観点は二の次
選手の足がつったり、吐いたりしてる状況の前ではね
興行が健康より優先されてはいけない


133: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:34:45.97 ID:iCmOL/Zs0.net

>>120の言うとおり、ファエやプエルタのような悲劇を繰り返さない為にも健康面には配慮しなきゃいけないが
競技の根幹が変わりかねなくなるからな

俺も交代枠完全撤廃すると間違いなくフィジカルゴリ押しのつまらんサッカーになると思う


71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:17:47.16 ID:jIYpwtoZ0.net

90分だけ見ても夏の試合で3人だけってきついよ


78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:18:46.39 ID:QGdGZ1gV0.net

むしろ2人くらい認めてやれよ

決勝T入ったら延長増えるんだからさ


82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:19:37.69 ID:7hUAtksw0.net

これはいい案
つーか遅すぎだわ
昼間の試合で延長戦考えてダラダラやるような試合は誰も観たくないし選手だっていやだろ
週末の準々決勝から採用してもいいぐらい


84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:20:50.69 ID:nvVPDHE60.net

選手が疲れないと守備の陣形が崩れないから、なかなかゲームが動かないというジレンマもあるから
バランスが難しいんだよな


99: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:24:25.81 ID:dFtVDWgA0.net

FK枠も欲しいし
ホッケーみたく4人内で何度も交代できるようにしてほしい


101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:25:06.49 ID:BsdXIj81O.net

交代枠増えたら、今出てる選手は代えられるかもという緊張感で頑張るし、ベンチは出られるかもという期待感で頑張るし
いいことだらけだ


106: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:25:58.80 ID:wI0G75Vw0.net

45分で終了の試合あったけどめちゃくちゃスピーディーで面白かった
普段からあれならもっと見る人増えそう


129: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:32:04.09 ID:7hUAtksw0.net

>>106
45分で終了の試合あったけどめちゃくちゃスピーディーで面白かった

10年ぐらい前だったかな
停電で中止になったベティス-Rマドリーの延期分はすごかったわ
あのレベルの選手がペース配分考えずにやるサッカーは驚異的だった


116: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:28:28.68 ID:iCmOL/Zs0.net

試合ダレる云々は前後半を見直すだけでもだいぶ変わるはず
例えば30分×3セットにして休憩を各10分にするとか
さすがにバスケのようにクオーター制だとサッカーの場合は試合の流れが決まらないまま各クオーターが終わるからそれは微妙

で30分制にしたらCMも増やせるから今の流れにも即してる


234: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 11:05:52.40 ID:rs1fv+3H0.net

>>116
プレミアが始まる前のイングランドのリーグの休憩は10分だったらしい。
10分だと下手するとトイレに行っても試合再開までに帰って来れなかったり、
売店で物を買う時間がなかったそうだ。
3セットするにしても休憩は15分とったほうが良いよ。


123: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:29:57.91 ID:5mpn2tlS0.net

にわかの俺に誰かこの案のメリット・デメリットを説明してくれ
俺は見てる側からしたら、スピーディな動きが終盤まで保たれて面白いと思うんだけど


137: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:36:25.09 ID:i3kRVidk0.net

>>123
元気な選手が入って試合が面白くなる一方で、時間かせぎ目的のだらだら交代も増える。


128: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:31:52.56 ID:s4XthVeX0.net

異議なし
見てる側も見れる選手が増えて楽しくなるし


139: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:37:22.06 ID:jDI2u59j0.net

交代枠はもっと増やしても良いと思うけど、フットサルみたく出入り自由はいらないかな
あと交代時は線審が確認して一番近いタッチラインからアウトしろよ


144: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:38:58.41 ID:xmjPlpNG0.net

延長に限らず4人交代制で良いと思うけどなぁ
昔のサッカーに比べて今のサッカーは選手の肉体的負荷が高いからね
怪我人を想定して3人目の交代を躊躇する監督が多いから交代枠を4人にすれば思い切った采配を振るう事が出来る


162: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:47:10.83 ID:7hUAtksw0.net

>>144
今年からできたJ3が交代枠5人でやってるね
照明設備の都合で夏場昼間の試合もあるからどんな影響があるのか判断する材料になる


148: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:41:24.51 ID:beUyuhYI0.net

あんまり反対はない案だと思うよ
選手が延長で足痙ってる光景は悲愴なんで、できれば見たくない


163: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:47:28.48 ID:nLP8OAgX0.net

交代制が無制限になると

FK専用職人が登場
先制点を取ったほうが今まで以上に守備的に成る、前線の選手が前からひたすら鬼プレス(疲れたら交代)

他なんかある?


174: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:49:45.76 ID:ry60OCn20.net

>>163
開始直後から縦ポンパワープレー


169: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:48:16.70 ID:VraKWjmZ0.net

>>163
>前線の選手が前からひたすら鬼プレス(疲れたら交代)

めっちゃ面白そうやん


172: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:48:54.21 ID:iCmOL/Zs0.net

>>169
インザーギみたいな選手の居場所はなくなるな


198: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:55:47.75 ID:VraKWjmZ0.net

アメリカが本格的に力入れてきたら色々変わりそうやな
既にドラフトだのサラリーキャップだの独自導入してるし


205: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:58:17.68 ID:FNHWdTb00.net

5人交代制がベスト
フィールドプレーヤー3人 + GK交代枠1人
延長突入で、さらに1人


254: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 11:15:59.10 ID:i62j9JfG0.net

>>205
俺と同じ考えだ。
GKの負傷も考えて、3人目の交代が終了ギリギリになっている。


236: 名無しさん@恐縮です 2014/07/03(木) 11:13:25.68 ID:uF/oPr/F+

これも賛成だけど
ゴール前のビデオ判定も必要だと思うなぁ
W杯みたいにお国の維新をかけて闘う場で審判の笛ひとつで決まるって
今回みてて思ったけど怪しい笛や吹かない笛もあって
正しい判断できてるとは思えない場面も多かった


250: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 11:13:08.28 ID:KRWIOKfQ0.net

前からそうしろと思ってたが、否決されてたんか。
トーナメント限定でいいから交代枠は増やすべき。
監督は延長見越して実質二人しか変えられないし選手にはきつすぎるよ。


253: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 11:15:01.83 ID:35dKXCO70.net

怪我も多いんだしリーグ戦でも5人くらいまで交代OKにしたれよ


19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 10:02:37.11 ID:fp7DyjZL0.net

昨日のベルギーアメリカ戦で延長始まる直前に
フェルトンゲンがピッチでめっちゃゲロ吐いてたわ


247: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 11:12:35.00 ID:B8+F+Tcl0.net

足攣りそうになりながら走ってる選手見てると気の毒になるからな
導入すべきだと思う


272: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 11:26:56.56 ID:7hUAtksw0.net

すぐに採用は難しいから
過去の例からするととりあえずU-17辺りの大会で試験採用だろうな

いっぱい意見出てるけどどうせならGK別枠にして合計5人まで可能で実験してほしいわ
んでロシア大会から正式採用してくれ
ベンチに12人もいるのに使えるのが3人までって見るほうもやってる選手もつまらん


273: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 11:28:03.27 ID:ZcFIJv8c0.net

層が厚い強豪が有利になるという面もあるが
延長があるトーナメントだと
層が薄いチームはメンバー固定で戦ってる分スタメンの疲労が蓄積してるから交代数が増えることのメリットは大きくなるとも見える







posted by カルチョまとめ管理人 at 11:38 | 大阪 雨 | Comment(11) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
この記事へのコメント
  • 105475966
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月03日 12:00
    交代枠を増やせばカタールでも開催できるみたいな流れになりそう
  • 105475973
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月03日 12:04
    交代枠は親善試合と同じく6人でいいと思うけどね。過密日程と若手の育成を両立するならこの辺何とかしないと。
  • 105476011
     :   at 2014年07月03日 12:13
    これは賛成だな。延長入ったら試合時間が30分も増えるわけだし。なぜかスレでは交代自由みたいな極端な議論をしている人もいるけど。
  • 105476059
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月03日 12:25
    時間稼ぎ防止の意味も込めて4人目の交代でフィールドから出て行く選手は次の試合出場停止とかにしてほしいな
  • 105476083
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月03日 12:30
    疲労が蓄積する後半の中盤以降に筋肉系の怪我が増加してるのは前からわかっていることなので、何らかの対応は必要だろうね
  • 105476087
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月03日 12:31
    これやると強いチームが更に勝ちやすくなるだろ
  • 105476146
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月03日 12:42
    健康問題とか肉体的な話が絡んでくるルール改定はアメちゃんに任せよう
    奴らスポーツ医学のエキスパートやろ
    サッカー熱高まってる今がチャンスや相談してみ
  • 105476229
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月03日 12:57
    交代枠無制限は見る方がつらい。
    フットサルがそうだから見れば分かるよ。

    ・試合がしょっちゅう止まる(ボールが外に出る度に交代)
    ・レギュラーも出入り激しいから、選手が覚えにくくていちげんさんに厳しい
    ・選手交代による戦術的変更が見てて分かりにくい(特に中継)
  • 105476346
     : 青レンジャー  at 2014年07月03日 13:20
    良いと思う
    ただし、延長戦前後半の頭からとか国戦限定とか加えた方が良いと思う
    時間稼ぎに使われるのは嫌だな
  • 105478087
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月03日 17:36
    今大会見るに2人でも良い気がするな
    それよりも延長の休憩時間を増やしたり、環境によってオランダ-メキシコの給水時間みたいなのを現地の裁量で柔軟に取れるようにして欲しい

    延長見てて熱くなれる一方、見てて辛い
  • 105478223
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月03日 18:13
    ※105476059
    そんな制限かけたら誰も4人目の交代枠使わないでしょ
    選手交代時は時計を止めればすむ話じゃん
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
過去一週間の人気記事ランキング