• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • feita feita ダンスとかけまして、うどんと説きます。そのこころは、どちらもコシが大事でしょう。 2014/07/03
  • TakamoriTarou TakamoriTarou こんなクソみたいな身内ウケのアピールしてる暇があったら、業界団体できちんとしたルール作りと、統計に現れほど効果がある犯罪抑止策、近隣住民の苦情件数の低減などをやれよ。だから反対されてんだよ。 2014/07/03
  • sys-arts sys-arts 脱法ダンス 2014/07/03
  • machida77 machida77 「うどんは健全だと主張している団体もあるが、ちっとも健全じゃない。男女が組んで踏む以上、常に何か起こる危険があります」というどこかの団体の人が出てくるかもしれない。 2014/07/03
  • raf00 raf00 こういうパロディをすることで、オリジナルが「摘発される理由のあるもの」という筋が通ってしまうので、面白ければいいじゃんというものでなければ悪手。 2014/07/03
  • cleome088 cleome088 これ保健所が飛んできそうだけどそこは大丈夫なのかな。 2014/07/03
  • pribetch pribetch 女性アイドルグループが素足で踏んだうどんがビジネスチャンス、まで読んだ。 2014/07/03
  • QJV97FCr QJV97FCr こういうノリ嫌い 2014/07/03
  • BigHopeClasic BigHopeClasic “昼の部が午前7時~午後2時、夜の部が午後5時~11時。”うーん、風営法上の問題となる時間帯に開催しないと抗議としての意味がないのでは? 2014/07/03
  • Unimmo Unimmo いいぞもっとやれ。次回企画案「じたんだを踏んでいるだけ」 2014/07/03
  • filinion filinion 例えばピザ回しは、生地作りであると同時にエンターテイメントで、世界大会もある(http://goo.gl/Q7z4Pj)。ブドウ踏みも労働なのと同時にダンスだったりする。「うどん作りだからダンスでない」という論理は成り立たない。 2014/07/03
  • Tamemaru Tamemaru ガチうどん派の皆さんが憤慨しておる……(((゚Д゚;))))ガクガクブルブル 2014/07/03
  • fbtairan fbtairan 派生版がどんどん出てきそう 2014/07/03
  • ikd18 ikd18 テクノうどん! 2014/07/03
  • koinobori koinobori うどん生地踏むのにテクノはいらないことを考えると、必ずしも真っ白とは言えないのでは。戦前のダンス規制はキャバレーみたいな店が社交ダンス場を設けたりしたのから始まってるので、いい加減時代に即すべき。 2014/07/03
  • seagullwhite seagullwhite こういう粋な奴らいいね! うどん県支援してくれないかな?/正面突破だけでなく変化球でアピールするのも大事。以前NHKへの「低俗バラエティ」批判を内村光良がLIFE!のコントで斬り返したの思い出した。 2014/07/03
  • Akimbo Akimbo 風刺や皮肉を読みとる前に不愉快になった。きっと主催者がうどん打ちをナメてるからだ。この「オレたちの世界」以外への無関心と軽視が社会との軋轢を生んでるんじゃないですかね。うどんをダシにすんな! 2014/07/03
  • prdxa prdxa 「テクノうどん」って初めて聞いたときはすげーおもしろそう!って思ったけど、風営法を皮肉るコンセプトだって知って超ガッカリしたよ。不純だよ。 2014/07/03
  • remix-cafe remix-cafe ざるなイベント、白か黒だと黒でしょ、と言いますが関東のうどんなのでしょうがないのでは。こういう海苔はお嫌いですか。 2014/07/03
  • HisaPon HisaPon 単純に面白そう!気軽(なのか?)にうどん生地を踏める、という点だけで「行ってみたい!」と思う。「脱法」とか「皮肉」とかの文脈についてはあまり気にならない。 2014/07/03
  • bml bml 例年行事になってるな。まぁうどんとテクノで時事問題に絡めてやるという。 2014/07/03
  • mikatty810 mikatty810 (゚Д゚)....!? 2014/07/03
  • nextworker nextworker 自分の趣味が規制対象になるまで、みな他人事。 2014/07/03
  • reachout reachout こういう風刺はバンバンやってやりゃあ良いと思いますね 2014/07/03
  • fumifumi43 fumifumi43 クラブって1回しか行ったことない。 2014/07/03
  • richest21 richest21 クラブ規制の論点の1つは「客にダンスをさせる店は許可が必要」だから、「ダンスじゃない!うどんこねてるだけだ!」というのは屁理屈ではあるがまぁ面白いかも。営業時間については今回は関係ない話だろうし。 2014/07/03
  • hisawooo hisawooo そもそもこういう人たちは法律に守られてダンスするよりこうやって警察をバカにしながら脱法違法状態で何かすること自体に快楽を覚えるタイプなのでは、という以前からの考えがさらに強固になった。 2014/07/03
  • falkbeer falkbeer こういうのを面白がる人たちとは仲良くなりたくない 2014/07/03
  • RazzMaTazz RazzMaTazz 批判コメ多いけど個人的に面白いと思う。誰もアクションしなくなったら、風化して法律の存在自体忘れられるからね。 2014/07/03
  • itochan itochan プロうどんダンサーが登場したあたりから取り締まりがきびしくなる。 / みんな大好き自民党 >自民党内の反対で頓挫した。 2014/07/03
  • kojitya kojitya 次回、Mのおじさんを踏(アウト! 2014/07/03
  • chiike chiike なお摘発で大量のうどん粉()を押収し 2014/07/03
  • kokumaijp kokumaijp CAYってこういうイベントやるようなレストランなのか。 2014/07/03
  • frothmouth frothmouth ブドウで舞踏、してるだけ 2014/07/03
  • blueboy blueboy つまらないダジャレをやるところからして、主宰者は はてなー である疑いが強い。 2014/07/03
  • ricenoodles ricenoodles お前らの理解なんか不要と深夜の住宅地でグラフィティを描きまくる人々と同じ肝っ玉 2014/07/03
  • geekpage geekpage 食品衛生法に引っかかったりして 2014/07/03
  • tunaguinfo tunaguinfo 大喜利 2014/07/03
  • a2ikm a2ikm ネーミングは好き。 2014/07/03
  • houyhnhm houyhnhm 炎上マーケティングですか。 2014/07/03
  • filinion filinion 例えばピザ回しは、生地作りであると同時にエンターテイメントで、世界大会もある(http://goo.gl/Q7z4Pj)。ブドウ踏みも労働なのと同時にダンスだったりする。「うどん作りだからダンスでない」という論理は成り立たない。 2014/07/03
  • Tamemaru Tamemaru ガチうどん派の皆さんが憤慨しておる……(((゚Д゚;))))ガクガクブルブル 2014/07/03
  • yushooki yushooki 2014/07/03
  • fbtairan fbtairan 派生版がどんどん出てきそう 2014/07/03
  • ikd18 ikd18 テクノうどん! 2014/07/03
  • koinobori koinobori うどん生地踏むのにテクノはいらないことを考えると、必ずしも真っ白とは言えないのでは。戦前のダンス規制はキャバレーみたいな店が社交ダンス場を設けたりしたのから始まってるので、いい加減時代に即すべき。 2014/07/03
  • makmoy makmoy 2014/07/03
  • seagullwhite seagullwhite こういう粋な奴らいいね! うどん県支援してくれないかな?/正面突破だけでなく変化球でアピールするのも大事。以前NHKへの「低俗バラエティ」批判を内村光良がLIFE!のコントで斬り返したの思い出した。 2014/07/03
  • jrjack77st jrjack77st 2014/07/03
  • Akimbo Akimbo 風刺や皮肉を読みとる前に不愉快になった。きっと主催者がうどん打ちをナメてるからだ。この「オレたちの世界」以外への無関心と軽視が社会との軋轢を生んでるんじゃないですかね。うどんをダシにすんな! 2014/07/03
  • hiro777hiro56 hiro777hiro56 2014/07/03
  • prdxa prdxa 「テクノうどん」って初めて聞いたときはすげーおもしろそう!って思ったけど、風営法を皮肉るコンセプトだって知って超ガッカリしたよ。不純だよ。 2014/07/03
  • remix-cafe remix-cafe ざるなイベント、白か黒だと黒でしょ、と言いますが関東のうどんなのでしょうがないのでは。こういう海苔はお嫌いですか。 2014/07/03
  • otakky otakky 2014/07/03
  • HisaPon HisaPon 単純に面白そう!気軽(なのか?)にうどん生地を踏める、という点だけで「行ってみたい!」と思う。「脱法」とか「皮肉」とかの文脈についてはあまり気にならない。 2014/07/03
  • armadillo_1005 armadillo_1005 2014/07/03
  • bml bml 例年行事になってるな。まぁうどんとテクノで時事問題に絡めてやるという。 2014/07/03
  • mikatty810 mikatty810 (゚Д゚)....!? 2014/07/03
  • nextworker nextworker 自分の趣味が規制対象になるまで、みな他人事。 2014/07/03
  • guldeen guldeen 2014/07/03
  • reachout reachout こういう風刺はバンバンやってやりゃあ良いと思いますね 2014/07/03
  • fumifumi43 fumifumi43 クラブって1回しか行ったことない。 2014/07/03
  • richest21 richest21 クラブ規制の論点の1つは「客にダンスをさせる店は許可が必要」だから、「ダンスじゃない!うどんこねてるだけだ!」というのは屁理屈ではあるがまぁ面白いかも。営業時間については今回は関係ない話だろうし。 2014/07/03
  • mesotaro mesotaro 2014/07/03
  • thyme56 thyme56 2014/07/03
  • hisawooo hisawooo そもそもこういう人たちは法律に守られてダンスするよりこうやって警察をバカにしながら脱法違法状態で何かすること自体に快楽を覚えるタイプなのでは、という以前からの考えがさらに強固になった。 2014/07/03
  • falkbeer falkbeer こういうのを面白がる人たちとは仲良くなりたくない 2014/07/03
  • motch1cm motch1cm 2014/07/03
  • RazzMaTazz RazzMaTazz 批判コメ多いけど個人的に面白いと思う。誰もアクションしなくなったら、風化して法律の存在自体忘れられるからね。 2014/07/03
  • itochan itochan プロうどんダンサーが登場したあたりから取り締まりがきびしくなる。 / みんな大好き自民党 >自民党内の反対で頓挫した。 2014/07/03
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2014/07/03 12:19

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

新着エントリー - エンタメ

関連商品