【朗報】NHKがインターネットで見られるようになる
- 2014.7.3 14:05
- カテゴリ:国内ニュース , PC インターネット
産経新聞によると6月20日、NHKのインターネット業務拡大を含む、
改正放送法が参院本会議で可決、成立した。
この改正によって、NHKの放送とネットの融合を進め、さらに地域経済の低迷で経営に苦しむ地方局を支援する。来年4月には施行される予定。
今回の改正放送法の最大の特徴は「テレビの全ての番組の同時提供」を除くという条件は付いたものの、「放送した」から「放送する」番組へと広がった点にある。
法令上、これまで明確な記載がなかった放送と同時のネット配信が“解禁”される。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140703-00010001-noborder-pol
あっ(察するマン)
受信料はどうなるんや
パソコンがある家庭から受信料とるための下準備やな
インターネットできるよね?はい受信料
いらん
誰得
ワイ「ネットもないで」
オンデマンドは別料金になります
BSがネットで見れたらええわ
BSは別料金になります
プロバイダから強制徴収
>>59
もう実質税金みたいなもんやな
ふつうに嬉しいんだけど俺だけなのか
質問、NHKの徴収員ってただの派遣みたいな下っ端なの?
こっちが家族割引で契約してる言うてるのに、何度もくるんだが
>>106
委託されとるやつらや
NHKを名乗るけどな
野球見れるんやしダーウィンが来たも見れるししゃーない
なんだかんだ言ってもNHKの番組は優秀
>>119
そうか?
たまに良いのもあるけどいらない番組多すぎ
払ってるやつにだけ見れるシステムにしてくれんのかな
スカパーみたいにさ
どう考えても受信料のためだからまったく朗報じゃないんですが
いいじゃん
なんでや!どこでもためしてガッテン見られるやろ!
まあわいはもうテレビ無いからこれからはネットつないでたら金払わないといけないかがポイントやな
>>284
そんな無茶苦茶されたらたまらんわ
TV番組みるためにPC購入してるわけやないのに
【画像】妹の番組検索キーワード糞ワロタwww
今から肉を焼いて食う
ゴリラの握力500キロwwwwww
【画像】バイオハザード6 驚愕の40歳エイダが可愛すぎる件
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2014年07月03日 14:12 ▽このコメントに返信
ネットあるよね?受信料くれ
3.気になる名無しさん2014年07月03日 14:12 ▽このコメントに返信
武装しようずwwwww
4.気になる名無しさん2014年07月03日 14:13 ▽このコメントに返信
敵多そうだからハックされそう
5.気になる名無しさん2014年07月03日 14:16 ▽このコメントに返信
放送団体と 家電業界って蜜月で TVを売るために縛りもあったぐらいなのにな。
らじる★らじるも ラジコで聞けるようにして。
6.気になる名無しさん2014年07月03日 14:16 ▽このコメントに返信
サーバーダウンすれば受信料返金してくれるかって控訴するシナリオ
7.気になる名無しさん2014年07月03日 14:18 ▽このコメントに返信
どこが朗報だクソッタレ
8.気になる名無しさん2014年07月03日 14:19 ▽このコメントに返信
インターネッツ回線はご契約されてますか?
9.気になる名無しさん2014年07月03日 14:23 ▽このコメントに返信
受信料搾取が捗るなぁ…
10.気になる名無しさん2014年07月03日 14:23 ▽このコメントに返信
NHKipハードではじくルータなら作れそう。
11.気になる名無しさん2014年07月03日 14:23 ▽このコメントに返信
真向かいに女子校を建てよう
12.気になる名無しさん2014年07月03日 14:24 ▽このコメントに返信
嫌がらせ拡大の為だろ?
13.気になる名無しさん2014年07月03日 14:25 ▽このコメントに返信
NHKは放送の押し売りを止めなさい
タダ見が嫌ならスクランブル / パスワード管理にしなさい
14.気になる名無しさん2014年07月03日 14:26 ▽このコメントに返信
今後受信料は月額八億円に値上げされるから契約したら終わりやで
15.気になる名無しさん2014年07月03日 14:28 ▽このコメントに返信
集金ヤクザさんは考えることが賢いことで
16.気になる名無しさん2014年07月03日 14:29 ▽このコメントに返信
NHKいらね。
こいつらなんとかしようぜ。
17.気になる名無しさん2014年07月03日 14:30 ▽このコメントに返信
ちゃんと料金払ってる人に対して見返りがあればいいよ
18.気になる名無しさん2014年07月03日 14:30 ▽このコメントに返信
そうするなら
テレビ番らじる・らじるを早く作れ
19.気になる名無しさん2014年07月03日 14:31 ▽このコメントに返信
たしか旅館でテレビの台数分、受信料払えで、実際に払うことになったよな
大きな会社とかパソコンだらけで数百、数千もあるし、
個人でもテレビ2~3台、スマフォ、PC、タブレットで受信料5倍やで!
20.気になる名無しさん2014年07月03日 14:31 ▽このコメントに返信
たしか旅館でテレビの台数分、受信料払えで、実際に払うことになったよな
大きな会社とかパソコンだらけで数百、数千もあるし、
個人でもテレビ2~3台、スマフォ、PC、タブレットで受信料5倍やで!
21.気になる名無しさん2014年07月03日 14:31 ▽このコメントに返信
アグレッシブに受信料取りに来てるなw
22.気になる名無しさん2014年07月03日 14:32 ▽このコメントに返信
これで、かなりの国民から受信料の強制徴収になる。
スマホ持ってる時点でアウトになる。
この前にB-CASカードの問題を突きつけるべき。
B-CASカードは番組ごとに、スクランブル、ノンスクルランブルが放映側で切り替えられる。
なのにNHKはやらない。
NHK1万人職員:平成23年度 年間1819億(人件費のみ)
海上保安庁(巡視船など含め:平成23年度 年間1732億
これだけ徴収しておいて、スクランブル、ノンスクルランブルのシステムを作らない。
23.気になる名無しさん2014年07月03日 14:32 ▽このコメントに返信
受信料を取るのならば、
MBLとかサッカーのアホみたいな放映権料をなんとかしろと言いたい。
24.気になる名無しさん2014年07月03日 14:32 ▽このコメントに返信
>13
〇HK「地震等の有事の際、国民が迅速で正確な情報を得られなくなりますので・・・」
公共放送を謳うならさっさと国営化しろって話よ。
何やかんや理由をつけて甘い汁を吸い続けたいだけだろうが。
25.気になる名無しさん2014年07月03日 14:35 ▽このコメントに返信
※8
最初からNTTに接続云々の確認取ってから来るようになる
「インターネット回線ご契約されてますよね?」が正しい
あいつら個人情報なにそれ?だから平気で情報の横流しするぞ
26.気になる名無しさん2014年07月03日 14:37 ▽このコメントに返信
ネット契約ある→払え
この極悪コンボ用やろ、ネット視聴なんぞいらんわ
国営のくせに外国人職員だらけ、とくに半島の人間が大勢いるやろ。
そいつら切ったら見るし払うわ
27.気になる名無しさん2014年07月03日 14:51 ▽このコメントに返信
ネット契約時にNHK受信料の支払い有無を調べられて、払っていないと強制契約&プロバイダ料の中に受信料が組み込みという感じになりそうな予感。
そうすれば受信料を支払わなければネットも使えないし、ネット契約をしてる人の未払い者からは半ば強制的に支払ってもらえるよね。
28.気になる名無しさん2014年07月03日 14:52 ▽このコメントに返信
ここまで強引に集金しなくちゃ維持できない組織ってもう終わってんじゃないんですかねえ
29.気になる名無しさん2014年07月03日 14:53 ▽このコメントに返信
受信料年100円くらいにしたら皆払うよきっと
30.気になる名無しさん2014年07月03日 14:59 ▽このコメントに返信
いらねーわ
どうせ見ないしネット繋がってたら払わせるためなんだろ
31.気になる名無しさん2014年07月03日 15:04 ▽このコメントに返信
ニュースか議会中継くらいしか見ないからNHKがネットで見れたらTVいらねーやwwwww
32.気になる名無しさん2014年07月03日 15:04 ▽このコメントに返信
いや、今でも税金投入されてるからね
33.気になる名無しさん2014年07月03日 15:05 ▽このコメントに返信
まだ大丈夫、プリペイド携帯しかないと言えばいい
34.気になる名無しさん2014年07月03日 15:09 ▽このコメントに返信
罰則が発生しない限りどうなろうが払いません。NHKにはいい加減呆れているので。
35.気になる名無しさん2014年07月03日 15:10 ▽このコメントに返信
本気でヤクザより悪質だなぁ
36.気になる名無しさん2014年07月03日 15:13 ▽このコメントに返信
ガッテンて、5分で伝えらえる雑学を引っ張りに引っ張って数十分じらすやつか、
おまけに3年で逆のこと言いだす。
37.気になる名無しさん2014年07月03日 15:13 ▽このコメントに返信
アダルトがあるなら受信してやっても良い
38.気になる名無しさん2014年07月03日 15:14 ▽このコメントに返信
少し前に犬HKがPC利用者も受信料徴収の対象にするって案を提示してたけど
これでかなり現実味を帯びてきましたな
39.気になる名無しさん2014年07月03日 15:15 ▽このコメントに返信
>37
ただし無臭性に限る
40.気になる名無しさん2014年07月03日 15:15 ▽このコメントに返信
勝手に電波飛ばしておいて受信料を請求するという純度100%の国営ヤクザ組織
41.気になる名無しさん2014年07月03日 15:16 ▽このコメントに返信
払ってる奴にだけ見せてあげりゃいい
テレビない人からまで受信料をとろうとするな
42.気になる名無しさん2014年07月03日 15:18 ▽このコメントに返信
学校や会社、役所に各種施設、金の成る木だね!
43.気になる名無しさん2014年07月03日 15:28 ▽このコメントに返信
5000世帯プラス企業と公共施設で年間1兆円くらいだろ。
こんなに搾取しておかしいと思わないのかオマイら?
44.気になる名無しさん2014年07月03日 15:29 ▽このコメントに返信
インターネットもってないです!
45.気になる名無しさん2014年07月03日 15:31 ▽このコメントに返信
「インターネット接続してますね?受信料頂きます」
なんてもし来たら、徹底的に戦ってみようかと考えてる。
46.気になる名無しさん2014年07月03日 15:32 ▽このコメントに返信
海外の外国人からも徴収できるね。なお私に請求するなら通信料代をNHKの人に請求します。
47.気になる名無しさん2014年07月03日 15:36 ▽このコメントに返信
もし可決されたら宅配便の兄ちゃん以外には絶対ドア開けなくなるわ。
48.気になる名無しさん2014年07月03日 15:36 ▽このコメントに返信
押し売りの完成型
49.気になる名無しさん2014年07月03日 15:40 ▽このコメントに返信
ネット接続で徴収するのか?
日本以外なら大規模デモ、暴動、NHK重役が襲われるレベルだろ
50.気になる名無しさん2014年07月03日 15:46 ▽このコメントに返信
「テレビは持ってない?ワンセグ機能もない?でもインターネット接続はしてますよね?受信料払ってください」
俺「」
51.気になる名無しさん2014年07月03日 15:47 ▽このコメントに返信
スマホからネットできますよね?
え?スマホもってない?プ
52.気になる名無しさん2014年07月03日 15:47 ▽このコメントに返信
AVがたんまりあったらハラッテモイイ
53.気になる名無しさん2014年07月03日 16:00 ▽このコメントに返信
見たくもねえのに、ふざけんな
54.気になる名無しさん2014年07月03日 16:02 ▽このコメントに返信
ニコ生にNHKチャンネルが出来て24時間流すのかね(白目
55.気になる名無しさん2014年07月03日 16:02 ▽このコメントに返信
あぶねーっ
解約しててよかったわまじで
56.気になる名無しさん2014年07月03日 16:02 ▽このコメントに返信
ええで、NHKの全番組(BS)含むがネット視聴できて、かつ過去のアーカイブにもアクセス可能にきてくれるなら払たろ
57.気になる名無しさん2014年07月03日 16:05 ▽このコメントに返信
スクランブル 是非 スクランブルをお願い致します
良質な番組を多数 放送すれば良いだけです 自信が無いのでしょうか
58.気になる名無しさん2014年07月03日 16:10 ▽このコメントに返信
75ー46
41ー95
70ー23
違法駐車の車です
宜しくお願い致します
59.気になる名無しさん2014年07月03日 16:25 ▽このコメントに返信
もう>>59な未来しか見えない
60.気になる名無しさん2014年07月03日 16:27 ▽このコメントに返信
>59
一瞬何言ってんだこいつと思ったぞ
61.気になる名無しさん2014年07月03日 16:57 ▽このコメントに返信
MLB 見るのに重宝しとるから朗報
てか法外な値段でもないしワイは払ってるで
62.気になる名無しさん2014年07月03日 17:04 ▽このコメントに返信
こういうの世間では押し売りって言うんだぜ?
とっととスクランブルかけろや
ログホラのDVDだけは買うたるから
63.気になる名無しさん2014年07月03日 17:32 ▽このコメントに返信
詐欺師に払う金はない
うせろゴキブリ
64.気になる名無しさん2014年07月03日 17:38 ▽このコメントに返信
ヤクザ。まっとうな商売かこれ
65.気になる名無しさん2014年07月03日 17:47 ▽このコメントに返信
受信料避けても離れないよ
既に払ってたら追加価格必要ないし
66.気になる名無しさん2014年07月03日 17:51 ▽このコメントに返信
これで受信料(笑)発生なら、個人もだが企業も発狂するんじゃないのか
67.気になる名無しさん2014年07月03日 17:55 ▽このコメントに返信
在日職員を粛正するまで絶対に払わん
68.気になる名無しさん2014年07月03日 17:58 ▽このコメントに返信
なにこのカスラック商法
1.気になる名無しさん2014年07月03日 14:11 ▽このコメントに返信
武装するか