|
実践した結果
「写真撮られるの苦手です」そういう人多いだろう。ぼくもそういうタイプだ。
ところが世の中スマートフォン全盛でみんながいつでもどこでも人の写真撮るようになってきた。 撮られるの苦手な人の悩みは深刻である。本屋に行ったら「女子小学生向けに写真の撮られ方を解説してある本」なんてものまであった。 > 個人サイト 下北沢ふしぎ指圧 →詳細プロフィールページへ 写り方のマニュアル本がある「写真の写り方」の本なんて今まで見たことがない。見つけてすぐに購入した。
「ミラクルかわいい!写真のうつりかた&とり方マスター」(東西社)640円
最初に載っていたのは「カンペキ笑顔をマスターしてキメ顔じょうずに!」というコーナー。
ポイントは
・下がった目じり ・口角を上げて前歯を出そう ・左右で同じくらいに口角を出そう ということである。すごく基本的なところだが「あー、やっぱりみんなこういうのを読んで練習してうまくなっているんだなー」と思う。 次のページには、この基本に加えて様々なバリエーションが載っている。そうだよね、「いつも写真に写るときは同じ顔」ってわけにもいかないもんな。 あははスマイル笑顔のバリエーションの一つ、「あははスマイル」。口を「あ」の形で縦に2センチ開くと書いてある。上の歯だけが見えているのが良いそうだ。
キュート系のはにかみスマイル両目をつぶって前歯をだし、少し下を向く、とのこと。
なぜか上手くいかないので外行きます「あははスマイル」「はにかみスマイル」両方とも書いてあるとおりにやってみた。しかし、モデルと全然印象が違う。一つ一つのパーツはけっこう真似できていると思うのだが……。撮られ上手には程遠い。
うまくいかない理由が全く分からないので、とりあえず外に出てやることにした。 公園。子供が遊んでる
|
|
▲デイリーポータルZトップへ |