90年代頃のゲームセンターの筐体は今でも根強いファンがいます。
とあるネットユーザーの彼女の祖母が千葉のビルを買ったら1階と2階は昔ゲームセンターだったようで、80年代から90年代の筐体がたくさん入っていたと海外のサイトに投稿していました。
ビルを購入したお祖母さんは全部廃棄するつもりだったのですがスレ主が価値があるかもしれないというと、全部あげるから売るなりなんなりしてもよいと許可をもらったとの事。
スポンサードリンク
スレ主のコメントによると、セガのエアロシティ筐体42台(うち稼働するのが21台)やアストロシティ筐体6台(うち稼働するのが3台)、ナムコの筐体7台(完全稼働するのは2台)に加えて特に話題になりそうなゲームは以下の通り
ストリートファイターIIダッシュ
ストリートファイターZERO2
ストリートファイターEX2
スーパーパズルファイター2X
メタルスラッグX
セガテトリス
ディズニーテトリス
ドンキーコング
スペースパイロット
エースドライバー・ビクトリーラップ
ギャラクシアン
雷電2
等など
16.
●keisuke999(スレ主)
やあみんな、僕の彼女の祖母が最近千葉で古いビルを買ったんだ。
1階と2階は80年代中盤頃のゲームセンターだったみたいだ。
山ほど写真を撮ってきたよ。
筐体の写真と、開けられないボードは1つもなかったね。
筐体の写真と、開けられないボードは1つもなかったね。
アメリカへの輸出を考えているんで興味がある人は知らせてくれ。
もしセットアップなんかをしたくないという人がいれば追加料金でやれるよ。
●TheRedKnight:フィンランド
スーパーストリートファイターEX2が出たのは98年だ。
凄いな、おい!
●Ex_Mosquito:ニューポート、サウスウェールズ、イギリス
俺の彼女のお婆ちゃんは犬を飼っているんだが、この写真には犬が見当たらない。
つまり1-0で俺の勝ちだな。
いやほんと、これは滅茶苦茶凄いな!
●sombetzki:オランダ
羨ましすぎる…
俺にもこんなお婆ちゃんがいてくれたら…
●keisuke999(スレ主)
更に説明しておくと、場所は千葉県ね。
それと、このゲームセンターが閉店したのは90年代中盤なんだけど、何らかの理由で新しい筐体(90年代後半の)も置かれていた。
どういう経緯なのかは知らないけどね。
●muddymusic:サマセット、イギリス
アメージング!
アイディア:筐体を全部コンテナ詰めしてイングランドに送るのはどうかな?
大金を稼げるぞ!
●Casey120:オランダ
セガのエアロシティ筐体とアストロシティ筐体を両方くれ。
●GermanGameRoom:ベルリン、ドイツ
ワオ…
イングランドと、少なくともドイツかオランダに幾つか送ってもらえないかな?
もしあるのならブラストシティ筐体が欲しい!
●Alex:スペイン
素敵な発見だな…
これは本当にアーケードゲームのタイムカプセルだね。
コングラッチュレーション!
価値がある基盤が見つかるといいね。
もし保管しておけないのなら、輸出したら余裕で金になると思うよ。
もしセガのシティ筐体かタイトーのカナリー筐体の基盤があるなら興味あるよ。
●o1s1n:クロンターフ、ダブリン、アイルランド
もしセガのシティ筐体があるんなら俺の長男とトレードしてもいい。
実際には子供なんかいないんだけど。
●jase
ワオ、これは凄いものがやってきたな。
俺なら鵜の目鷹の目でゲームを探しまくるだろうな。
筐体や基盤をどうするのか、何か考えはあるのかな?
●Chempop:アメリカ北東部
おめでとう!
間違いなくここにいる我々全員が夢見ている宝を見つけたって感じだね。
まず最初に思ったのはちゃんと動くかどうかかな。
ところでこういう筐体を扱った経験はあるのかな。
自分で上手い事テストできるようになるまで人の手はいらないかな。
テスト稼働する筐体のリストアップと稼働中の綺麗な写真が欲しいね。
(モニターがちゃんと動いているというスクリーンショットを)
全部の筐体に関してちゃんと撮った写真が最低でも2枚はいると思うな。
(左右斜め前から撮った物を)
それと、ひょっとしたらスクリーンセーバーが焼き付いてるかもしれない。
●emphatic:アリングソース、スウェーデン
コントロールパネルとか、スペア部品もあるのかな?
●pubjoe
彼女さんのお祖母さんは早く処分したがってるのかな?
こういうたくさんの筐体を喜んで買って輸出のアレンジもしてくれる業者はあまりいないからねえ。
セガのアストロ筐体なんかは日本国内だと結構値が落ちるんだけど(1台1万5000円~3万円)、多分もっと価値のある珍品もあると思うな。
ちゃんとリストアップして細かな写真をたくさん撮ってこの掲示板で質問したりと、リサーチする時間がちゃんとあるならベストプライスが分かると思うし、もっと時間があれば直すこともできると思う。
買う人がいなかったとしても、半額とかにすればいけるんじゃないかな。
ちゃんと時間をかけられれば、君はお宝の山に座っていると思うね。
多分筐体を調べる時間は楽しいと思うし、こっちも情報のアップデートを楽しみにしてるよ。
基盤や細かな部品は君が驚くほどの値段が付くと思う。
(我々みんな古い部品を買ってるから)
そういうアイテムを単体で輸出してくれれば、みんなハッピーになれるし君もお金を稼げると思うな。
もう一度言うけど、もっと詳細な写真を撮ってここで色々アドバイスをもらってくれ。
●Johnnychaos:イーストヨークシャー、イギリス
>彼女さんのお祖母さんは早く処分したがってるのかな?
>こういうたくさんの筐体を喜んで買って輸出のアレンジもしてくれる業者はあまりいないからねえ。
こっちには共同購入で幾つかのコンテナを手配した非ディーラーの人間がいるぞ。
●monouchi:スウェーデン
凄い。
もし自分が千葉に住んでいれば手伝いに行くんだが。
●pubjoe
もしスレ主が直接取引するのなら、エアロシティ筐体とゲーム、パーツを海外に輸出するならお金が掛かると思う。
我々も中間業者に結構な額を払ってるからね。
●keisuke999(スレ主)
在庫にする場合、気を付けるべきは基盤かな?
●mastercello:ルツェルン、スイス
↑そう。
それと、基盤を筐体に入れる時は電圧計でチェックした方が良いね。
電源ユニットに問題がある場合、基盤もやられちゃうから。
なんせ10~15年間電源を入れてないわけでしょ?
ともあれ、発見おめでとう。
まだまだやる事はたくさんあると思うけどね。
●geotrig:アイルランド
まだまだ始まりだけど、動くかどうかで値段がかなり変わってくるからテストは必要だね。
それと、ポスターやチラシの予備も取っておいた方が良いし、筐体やモニタがちゃんと動くかテストもしないといけないし、リストも作らないと。
基盤がリストになっていたら売る時に良いオプションになると思うな。
●LorisBiaggi:イタリア
写真だと隠れているけど、テーブル筐体もたくさんあるみたいだ。
●SuperPang:イギリス
凄く楽しそうだけど、何か価値のあるものは見当たらないのが心配だな。
このリストの稼働するものはYahooオークションに出品されてるけど、残念ながらジャンク扱いになると思う。
●TadCool:ブラジル
どれもジャンクに見えるな。
でもナムコの筐体は欲しいかも。
●GermanGameRoom:ベルリン、ドイツ
オーケィ、パズルファイターが一番気になるな。
●andygeezer:ケンブリッジ、イギリス
これは面白いスレッドだな。
でも、特に面白そうなのはないかな。
リストアップしてテストするのはかなりの手間だと思う。
クリーニングが上手くいって欲しいね。
自分にとっては筐体よりもポスターやチラシの方が価値があるかも。
●trev1976
セガのエアロ筐体でモニターがちゃんとしてて、グループ購入ありなら適正価格の上限で買ってもいいかな。
●sombetzki:オランダ
↑俺も。
エアロ筐体が好きなんだ。
●chapddr:リンブルグ、オランダ
白青のエアロ筐体がリーズナブルな値段だったら興味あるな。
●SuperMenteur:パリ、フランス
このトピックを読んだ所なんだけど、ワオ、アメージングなストーリーだな!
自分もできる事なら手助けしたいけど、もうエキスパートがいるみたいだね。
海外に向けて輸出する事を考えてるみたいだけど、何台位アメリカに送るつもりなのかな?
友達がパリでゲームセンターのオーナーをやっているから、今日この話を電話してみたんだ。
彼は数週間後に日本を発つコンテナを手配していて、コンテナにはまだ空きがあるらしいんだ。
多分彼なら10~15台のエアロ筐体を買うと思うよ。
●simon:モントリオール、カナダ
海外にも売ってくれるのかな?
ディズニーテトリスとストリートファイターに興味があるんだけど。
●kazuo:プーケット、タイ
気になる人へ、スレ主による筐体の値段
↓
これからプレオーダーを開始するよ。
注意:値段や在庫、アメリカまでの輸送費も変更する可能性あり。
あくまでプレオーダーなので。
エアロシティ筐体
稼働するもの:500ドル(緑は600ドル、緑の筐体は珍しいから)
稼働しないもの:200ドル
アストロシティ筐体
稼働するもの:500ドル
稼働しないもの:200ドル
ナムコ筐体
稼働するもの:1200ドル
稼働しないもの:600ドル
基盤は別途問い合わせ
●Chempop:アメリカ北東部
コンテナ代、輸送費、手数料、トラック運搬費、保管費…
正確に出すと倍くらいの値段になるかもしれないね。
ともあれ、これを実現させた孫娘の彼氏は大したもんだ。
●zorahk
↑確か値段は全部込みこみじゃなかったっけ?
●sombetzki:オランダ
値段は申し分ないんだけど、ヨーロッパには送ってくれないのが残念すぎる。
●Johnnychaos:イーストヨークシャー、イギリス
もしイギリスにいる人間で欲しいと思ったらスレ主にメッセージを送るといいよ。
自分はエアロ筐体を2台予約した。
でも、コンテナを満載にしないといけないんだ。
●cools:ニース、ウェールズ、イギリス
誰かイギリス宛にたくさん輸入してくれ。
部屋を手に入れたら1台買うから。
まさに捨てる神あれば拾う神あり。
ストゼロ2とか懐かしすぎる。
コンテナ代や輸送費などネックもありますが海外に目を向けると日本では価値の無くなった物でもまだまだ需要がありそうです。

セガアーケードクラシックス Vol.1: セガゲーに魅せられた米国人ゲーマーによる渾身の一冊
セガアーケードクラシックス Vol.1: セガゲーに魅せられた米国人ゲーマーによる渾身の一冊
取りあえず1げと