小川未来『就活事変』
2014年07月03日(木) 小川 未来

「メジャーデビューも就活も違うと思ったんです」 チームラボで働く学生ミュージシャンが創りだす音楽家像

upperline
音楽家・國本怜

「音楽で、食べたい」

わかりやすい道として、メジャーデビューがある。地道にライブ活動をして、レコード会社の人に拾ってもらう。そしてCD発売。多くのスターがそのような道を歩んできた。

もしそれが厳しいなら、音楽に関係する仕事をする、という手段がある。レコード会社に勤める。ラジオ局に勤める。ライブハウスに勤めるのもありだ。音楽で飯を食いたいだけなら、やり方は意外と選べる。

でも、ほんとうに選択肢はそれだけなのだろうか? そもそも音楽で食べるってなんなのか。「◯◯で食べたい」という欲求を、深く考えたことがあるだろうか。

ひとり、紹介したい学生がいる。音楽家の國本怜(くにもと・れい)だ(かれは「音楽家」という立場に強くこだわる)。

慶應義塾大学文学部4年次に在籍する彼は、1年前に音楽ユニット「N.O.R.K(ノーク)」を立ち上げた。ライブを行うことなく、就職活動をすることもなく、1ヵ月に1本、ミュージックビデオをYouTubeにアップしつづけた。

ところが現在、彼らの音楽はCDショップで買うことができる。発売直後の5月には、インディーズでありながらタワーレコード渋谷店に平積みされた。そして、5月に発売された彼らのミニアルバムCDは、タワーレコード渋谷店にも平積みされた。雜誌『EYESCREAM』4月号でも、大きく取り上げられたばかりだ。音楽家としては順風満帆と言える。

しかし、彼は言う。

「いわゆるプロミュージシャンは目指してないんです」

その姿は、ウルトラテクノロジスト集団・チームラボにあった。

新しい夢の追い方を、考えます。

5/14にリリースしたN.O.R.K.のミニアルバム『ADSR』より、"Yell Out"
1
nextpage



underline
アクセスランキング
昨日のランキング
直近1時間のランキング
編集部お薦め記事
最新記事