お久しぶりです^ ^
なんとか生きてまーす(笑)
もう2度と中間?いや?管理職なんかやるかー!と思いながら生きています(笑)
社畜、ダメ、絶対!!
売り上げアップの方法を考えるのは好きですが、責任が被るのはごめんです。
私平社員じゃないの!?
早く辞めたいよー!
なんて、しょっぱなから愚痴ですみません…
まだまだ復活はできませんが、ご協力お願いします
お迎えしたいニャンコがいたら是非(≧∇≦)
猫も犬並みの飼い方マナー、ルール、しつけが必要なので、安易に迎えないでくださいね。
デリケートさは犬より厄介です
猫は苦手というか、アレルギーもあるし嫌いな方ですが^^;
私が勝手に引き取ってきたルルさんは保護猫ですので、人ごとには思えんのです。
犬より猫の方がたくさん亡くなっています。
姿形、あまり変わり映えのない生き物ですが目を向けて見てください。
飼えば可愛くてたまらないのけど、そこまでがなぁ…
そんでもって、もう一つが残念なお知らせ。
お手伝いさせて頂いている保護団体さんが、数々の嫌がらせにより今いる子達で活動が終わりとなってしまうそうです。
12月までというお話で、できる限りのお手伝いをと思っていました。
それでも、やっぱり嫌がらせする人はいるんですね。
決定打が、2件目の病院潰し。
病院が潰れたわけではなく、利用禁止になってしまったそう。
嫌がらせをしている方の問い合わせが営業妨害になってしまったらしく、これが続くと病院も厳しいしね。
病院とはいえ、会社ですから。
団体さんは別に愛護団体ではありません。
単なる保護団体です。
しずかーに、酷い境遇にいた子達に飼い主を見つけている、それだけのこと。
だからこその信用が大切なんだけどね。
でもやっぱり悲しい。
すぐに診てもらえるって大きいもんね。。。
例えすぐに重病がわからなくても、表面的な痛みは取り除くことはできる。
保護が必要される場所にいたんだもん。
疾患がありすぎて、例えセカンドオピニオンやろうがどれが糸口かなんてわからないよね。
けど、皮膚のかゆみだとか、カサブタとか、ダニだとか…
それだけでも取り除ければ、あとは少しは楽になるよね。
その後は要経過観察になっちゃうから、手遅れになることもあるかもしれないけど、病院にかかるのは無駄なことじゃない。
そんな協力場所を無くしたのが悲しい。
だって、きっと、これをきっかけに他の団体の受け入れや、個人が持ち込んだ迷い子達を拒否るようになる。
無情だけど、動物業界ってそういう場所です。
善意だけが動くわけじゃない。
今いるワンコだけでも、素敵な飼い主さんに出会えますように
これから受け入れるはずだった子達、手遅れの子もいたりして、もしかしたらもう天国かな。
生まれ変わったらとびっきりの幸せを手に入れてね。
早く飼い主さんに出会う順番を奪われてしまったけど、どうか絶望せずに生きて欲しい。
それから話題にもならないけど、チワワ牧場…ちびっ子達無事でありますように。
うん、辞めるって聞いてビックリしました。
お疲れ様でした…