【決定版】あらためてカレーの聖地を振り返る。神保町の定番カレー店6選!

専門店だけでも30店舗というカレーワールドの街「神保町」で心に響く一皿を探しに行ってみませんか? 実力・評判ともに名高い決定版の名店6店を御紹介します。(神保町のグルメカレー

【決定版】あらためてカレーの聖地を振り返る。神保町の定番カレー店6選!

 

f:id:mgohan_cn:20140529182601j:plain


専門店だけでも30店舗を超えると言われているカレーワールドな場所「神保町」。本格派のインドカレー喫茶店で長年愛されているカレー神保町カレー文化のきっかけになったカレーなど、嬉しいほどに迷える数々のお店がこの地には存在します!古書店が並ぶ「神保町」で心に響く一皿を探しに行ってみませんか?

 

旨さはお墨付き! 神田カレーグランプリ歴代1位~3位店!

予選を勝ち進んだカレー店の中から、お客様がさらに好みの店に本選で投票し、グランプリを決定する「神田カレーグランプリ」。2011年から始まったカレーの殿堂に見事輝いたお店をまずは御紹介します。

 

欧風カレー ボンディ 神保町

f:id:mgohan_cn:20140529182922j:plain

http://r.gnavi.co.jp/j294p8wt0000/

初回の2011年に優勝したのが、こちらのお店! 神田古書センターの2階にある1973年創業の欧風カレーのパイオニア「ボンディ」。フランス留学中にフランス料理のソースにヒントを得て作られた、フルーティーさの中に辛さがくる逸品が味わえます。前菜で出されたバターとジャガイモ、チーズが入ったバターライスと共に召し上がれ。一番人気は「ビーフカレー」だそう!

 

マンダラ

f:id:mgohan_cn:20140529183031j:plain

http://r.gnavi.co.jp/a653301/

2回目の2012年に優勝、2013年3位!の本格インド料理店「マンダラ」のカレーは、トマトの酸味が効いたマイルドな逸品です。アジア地域などの秘境ツアーのパイオニア「西遊旅行」が1987年に開店したお店です。20種類もの豊富なカレーメニューの中で、一番人気は「チキンバターマサラ」だそう。ランチにはカレーにナンやフルーツライタなどがつくセットもあります。

 

シディーク

f:id:mgohan_cn:20140529183233j:plain

http://r.gnavi.co.jp/8ee1xtf20000/

2011年~2013年準優勝の本格インド・パキスタンカレーの「シディーク」。黄色い看板にずらりと並んだメニューを見ながら店内へ入ってみましょう。1階はカウンター席、2階はテーブル席になっていて、定番のチキンカレーセットやタンドゥリーチキン入りのバターチキンカレー、ナンorライス、サラダがついた2種類のカレーが楽しめる「2種類のカレーターリー」など豊富な種類が楽しめます。

 

神保町で最も古いカレー専門店

スマトラカレー 共栄堂

f:id:mgohan_cn:20140529183335j:plain

http://r.gnavi.co.jp/8ertwsue0000/

大正13年(1924年)創業の「共栄堂」。見た目がほのかに黒っぽいインパクトあるルーは、小麦粉を使わず野菜や26種類の香辛料でじっくり作られ、一口食べると旨味と優しい甘味、ほろ苦さと共に広がる心地よいスパイスの刺激が病みつきになる逸品です。ルーと別に煮込まれたゴロっと入った具材とルーのマリアージュを楽しみながら日本で唯一のスマトラカレーが味わえます。

 

一度は食べたいカレー

ペルソナ

http://r.gnavi.co.jp/1vbudjcn0000/

欧風カレー「ボンディ」に感銘を受けた店主が1983年に開いた欧風カレー店「ペルソナ」。30種類ものスパイスをブレンドした深い味わいのカレーがいただけます。お好みの辛さを選べ、女性に嬉しいハーフサイズやトッピングが2~3種類増やせるのも魅力です。昭和レトロな喫茶店風な店内でゆったりカレーを召し上がれ。

 

エチオピア 本店

f:id:mgohan_cn:20140529183901j:plain

http://r.gnavi.co.jp/82zyxjvn0000/

1988年創業当初カレーコーヒーのお店としてスタートしその後カレー専門店となった「エチオピア」では10種類以上のスパイスを絶妙に使った味わい深いカレーがいただけます。カレーに対する熱き想いを感じながら極上の逸品を味わってみましょう。辛さレベルは70倍まで選ぶことができます。

 

最後はサイトの御紹介。「神田カレーグランプリ」のオフィシャル・サイトでは、日本のカレー史のお話ものっています。こちらも是非チェックしてみてください。

神田カレーグランプリ

http://kanda-curry.com/

 

(ライター:まちこ。/編集プロダクション studio woofoo

 

 
ページ上部へ戻る