あたしは摩耶様だぜっ!
はい、本日は近場の「艦これ」聖地巡礼に出かけてきました。


8時過ぎに自宅を出発し、堺東から新今宮~環状線で大阪~六甲道にて下車。
駅前から神戸市バスに乗車し、「摩耶ケーブル下」にて多数のヒッチハイカーに混ざって下車。


そうです。

日本海軍・重巡洋艦「摩耶」の命名元である


    摩耶山
    


が本日の目標です。





摩耶ケーブル駅へと消えていった多数のヒッチハイカーとは逆方向に進み、9:50に上野道登山口から摩耶さまの攻略開始!


・・・と





登山開始から程なく、野生のイノシシに遭遇;

あいにく今日は何の武装も装備していないため「如何にせん?」と戸惑いましたが、どうも人馴れしているようでエサをねだる仕草をしただけで離れていきましたわ(;´Д`)



その後はいつものように先行の登山者をガンガン追い抜いていき・・・





登山開始から50分で摩耶山頂に到達です!

・・・あれ?
金剛山と同じ登山時間じゃまいか??


実は標高で言えば金剛山より遥かに低い摩耶山ですが、登山口から頂上までの標高差で言えば金剛山と同じ600mなんですよねw

ただ同じ標高差とは言え、今日は25℃超の気温。

真冬の金剛登山ではあり得ない、汗だくになりながらの登山で疲労度はこちらの方が上でした(;´Д`)




下山途上の展望台から望む神戸市街。
今日もシナからのPM2.5が眺望を邪魔しよるけぇ・・・"(-""-)"


ちなみに下山にかかった時間は30分でした。
これも金剛山と同じですね~。



以上、聖地巡礼「摩耶山」でした!


次は夏のボーナスで和歌山の聖地と、毎度お馴染みの夏旅行で九州方面を制覇しようと計画中です。

# by j-birdpuri | 2014-06-14 16:37 | 日記 | Comments(6)
また模型でスイマセン
あ~、ネタと休息が欲しい(´Д`)


今週もハッキリしない天気のために、休暇を取ることができませなんだ。


よって特段のネタはございません。


サイクリングでの収穫と言えば・・・



日曜にあった大和川河岸での雑草火災(事後)と


戎島訓練場での旭ヶ丘大化くらいでした。



毎度毎度の代わりと言っては何ですが・・・



先日完成させた、1/700スケールの朝潮型駆逐艦の「満潮」さん。

「艦これ」ではツインテがモロわたし好みで、優先的に育成している駆逐艦です(*´ω`)



さらに、陽炎型駆逐艦の「浦風」さんも。

同じく「艦これ」での、初の“広島弁”キャラ。

以前にも書いたと思いますが、母方が山口・広島方面なので、地元の大阪弁に次いで馴染みのある方言。

で、結構気に入って育成中なのですわw



さて、明日は近場の「艦これ」聖地巡礼に出かけてこようと思います。

ではでは~。

# by j-birdpuri | 2014-06-13 19:07 | 日記 | Comments(0)
お嫁に行くんだね
先月の5月中に、お嫁に行った艦娘たち・・・



5年以上前に製作した、戦艦「大和」。

その大きさ故に、ダイソーのコレクションケースには収まらず、素のままで梱包するのに大変苦労しました(;´Д`)



こちらも結構古い、重巡洋艦「古鷹」。



陽炎型の中では結構お気に入りの「舞風」。



最近完成させたばかりの工作艦「明石」ですが、酔った勢いで出品したら原価の倍以上で落札されてビックリです;



さらに、明石の落札者さまに、「他にもこんなのもあるんですが・・・。」と持ち掛けたら、言い値で購入いただいた重巡洋艦「那智」に



重巡洋艦「衣笠」さんもご一緒させていただけましたよ。



全て合わせると新潟行幸啓の交通費をゆうに回収できる価格ですわ(ノ´ω`*)


さて、次は「神通」さんや「満潮」さんや「浦風」さんをお見合いさせましょうかしら?

# by j-birdpuri | 2014-06-03 18:52 | 日記 | Comments(2)
< 前のページ 次のページ >