久しぶりに都会に出ました…
都会といってもたかだか福岡の中心地・天神なんですけど。日頃家の周辺で生活が完結しているので、たまに出かけると新鮮。ニモカ(東京で言うスイカみたいな)に3円しか入っていませんでした。
「お姉ちゃんの誕生日が近いから、プレゼントを選ぶの手伝って!」との母親からの呼び出しでした。
母がいくつか選んだレスポートサックのバッグの中から、柄を厳選するのを手伝いました。おねーちゃんはオレンジが好き、だったと思う多分。
それから新しくなったソラリアプラザの5階でご飯を食べて。
夏だし!ということでサンダルを買いに行くことに。目をつけていたのがあるんです。
色々な種類があったけど、買ったのはこちら、トリコロールカラー。
こちら、と言いつつちょっとベルトの形が違うような。amazonにはないのかな?私がお買い上げしたのはマジックテープが1つのタイプで、色の場所が違う。
どどん!
ちょっとゴツめ?でも履いてみるとしっくりきます。一番足首に近いベルトだけマジックテープ仕様なので、そこでサイズ調節できます。
前から見たらこんな感じ。
手前の二本のベルト、親指側にゴム入っているの分かりますか?これが伸びるから、ぴったりめでもきつくないです。
横から見たらこんな感じ。
このソール部分が変な形なのが、リゲッタカヌーこだわりの「ローリング歩行ができる」形だそうです。テコの原理を利用しているらしい。
履いてつま先で地面を蹴ってみると、ぐいん!って反動があって力強く蹴れる!歩くの楽ーーー!!!
しかもソールが柔らかくて疲れない、見た目より軽い。(買ってから履いて帰ったので実証済みです)
サンダルはいつも23㎝なので、Mサイズでぴったりです。他にも売り場には可愛いピンクと、普通っぽい茶色もあったんですけど、サンダルだし派手めでもいいか、とトリコロールカラーにしました^^
個人的に気に入っているのが、つま先の形。ぐるん、と足先よりも上に出ています。
これ、ライブでつま先踏まれても痛くないかも。サンダル履きだと痛いんですよねあれ。
変な形だけど、カジュアルスタイルには合うと思います。今のところ出社とかない人生でずっとスニーカーかビーサンで生きていたので、更に歩きやすいサンダルを買えてよかったです!
きまやでした。
お勤めがある人なら、これくらいのデザインならありでしょうか?
[リゲッタカヌー] RegettaCanoe CJBN5710 CJBN5710 BRN(ブラウン/S)
- 出版社/メーカー: RegettaCanoe(リゲッタカヌー)
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
男性用もありましたよー。