Markezine [マーケジン]
  • ホーム
  • 速報
    • MarkeZineニュース
    • プレスリリース
  • 実践記事
    • 記事一覧
    • 連載一覧
    • 執筆者一覧
  • 注目ブックマーク
  • マーケティングDB
    • レンタルサーバーサービス
    • アクセス解析会社
    • ネット系広告代理店
    • アフィリエイト事業者
    • 商用CMS
    • Web制作会社
  • SEM特集
  • 主催イベント
    • MarkeZine Day
    • MarkeZine Academy
  • 用語集
  • おすすめ特集
    • テレビ業界特集2012
    • 特集 - スペシャルインタビュー
    • 密着特集01 - Google
    • 密着特集02ーリクルート
    • EC特集2010
    • モバイル特集2010
  • SEO/SEM
  • アクセス解析
  • ネット広告
  • ROI向上
  • トレンド
  • 事例・ノウハウ
  • キーパーソン
  • ソーシャル
  • リサーチ

MarkeZineニュース

動画広告のインプレッションの12%が非動画環境で発生、問われる動画再生の質【Sizmek調査】

 2014/07/02 15:00
MarkeZine編集部  [著]
このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet
 
  • 印刷用を表示

 発展段階にある動画広告では優良な広告在庫が限られているため、あの手この手でインプレッションをかせぐ手口が増えている。米Sizmekは自社開発した検証ツールで、その実態を調査した。



 動画広告に広告費を投下する企業が増え、自動化されたシステムによって日々大量の動画広告が配信されるようになった。その一方で、動画再生の質が問われている。米国では、巧妙な手法で広告主を欺く「Ad Fraud(広告詐欺)」がメディアの注目を集めている。

 広告配信ソリューションを提供する米Sizmekは、こうした状況を踏まえて、検証ツールを自社開発。7月中旬にリリース予定の「Sizmek Video Verification」(ベータ版)を使って、はじめて行われた検証結果を発表した。

 2014年1月から5月に配信された多数の広告主の動画広告のインプレッションを検証したところ、12億3000万のインプレッションの28%がネガティブなコンテンツを持つページに配信されていた。さらにインプレッションの12%が、非動画環境(インバナー広告、リッチメディアビデオ、サムネイルサイズの動画プレーヤー)に配信されており、ほとんどの広告費が無駄になったとしている。

 Sizmek Video Verificationは、ひとつのダッシュボードで、動画広告キャンペーンのクオリティを「ブランドセイフティ」や「ページのコンテキスト」といった観点から確認できる。とくに動画視聴環境については、動画プレーヤーの位置やサイズ、複数プレーヤーの検知、非動画ページや自動再生ユニットの検知が可能となっている。

 Sizmek Video Verificationのベータテストに参加したエージェンシー、HAVASのアナリティクス・リサーチ担当重役は、「広告主は動画広告がページの中央にあるプレーヤーで再生されていると思っているが、実際にはそうした在庫は限られている。その結果多くの広告ユニットはディスプレイバナー広告枠に配信されている。これらは多くの場合、ユーザーが動画を再生しなくてもいい、単なる“自動再生”である。広告主は動画広告がどのように再生されたかを知らずに、広告費を支払い続けている」と語っている。

 つまり、この調査では広告在庫として有望視されている、インバナー広告を動画広告枠として疑問視している点に注意が必要だ。

 AdAgeは先月、"Ad-Fraud Operation Fools Detection Companies, Nets Millions"という記事で、手口が巧妙になり、検証ツールが機能しない場合もあると指摘。その記事では、1ピクセルの小さなウィンドウを使った広告詐欺の手口を動画で見ることができる。

【関連記事】
・動画広告では9割が“テレビ的な”固定CPMによる在庫予約型のバイイング
・Google、プレミアム動画広告をプログラマティックに売買できるマーケットプレイス
・Sizmek、データソリューション「Peer 39」で気象ターゲティング属性が利用可能に
・米Yahoo!、100%ビューアブルインプレッションをベースにしたディスプレイ広告の測定手法「Yahoo! Prime View」を発表
・4人に1人がYouTubeプロモーション動画視聴後に商品購入の経験あり


このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet
 

Article copyright © 2014 MarkeZine, Shoeisha Co., Ltd.

この記事に登録されているタグ
動画 アドテクノロジー
おすすめ記事
ついに「Salesforce ExactTarget Marketing Cloud」登場! Barneys New Yorkも期待する機能とは?【Salesforce1 World Tour TOKYOレポート】
Rで本格的に分析を始める前に「必ず」確認しておきたいこと【R入門講座】
勘と経験だけに頼らない。本のタイトル&カバー&内容をA/Bテストした結果は?『広告ビジネス次の10年』制作秘話
高精度ターゲティングでアプリダウンロード率21%超!Facebookモバイルアプリインストール広告の威力【第2弾:KDDI】
「テレビはオワコンではなく、もっと面白くなる」 新しいテレビの形に挑戦するWOWOW「金曜カーソル」

関連リンク
Sizmek
Ad-Fraud Operation Fools Detection Companies, Nets Millions(AdAge)
プレスリリース


検索連動型広告を極める!好評連載検索連動型広告を極める!好評連載
インタレストマッチの効果測定(2)  効果アップのキーワード整理術  既存顧客からの売上アップ  ログイン方法の確認  ターゲットリストの活用  用語解説/KPI、CVR  広告表示オプション  Yahoo!リスティング広告運用のためのお役立ち情報をお届けするサイトリニューアル  スポンサードサーチ Ver.3運用のお悩み解決(4)  用語解説/LTV(Life Time Value)

>>Yahoo!プロモーション広告の特集ページ


powered by Yahoo! JAPAN

Special


ピックアップリンク











注目のマーケティング資料


Follow @markezine_jp
Facebookもチェック
スポンサーサイト スポンサーサイト

ページトップへ
MarkeZineについて
ネットマーケティングとコミュニケーションの最前線を探る実践Webマガジンです。

All contents copyright © 2006-2014 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5
掲載記事、写真、イラストの無断転載を禁じます。
記載されているロゴ、システム名、製品名は各社及び商標権者の登録商標あるいは商標です。

  • ヘルプ・お問い合わせ
  • 広告掲載のご案内
  • 著作権・リンク
  • 免責事項
  • 会社概要
  • スタッフ募集!
  • メンバー情報管理
  • メールバックナンバー
  • プログラミング
  • エンタープライズ
  • マネー・投資
  • キャリアアップ
  • ネット通販
  • ホワイトペーパー
  • プロジェクトマネジメント
  • 書籍・ソフトを買う
  • 電験3種対策講座
  • 電験3種ネット
  • 第二種電気工事士
  • RSS 各種RSSを配信中
A190846_01_75.gif 翔泳社