にんじんの塔

肌も心も干からびかけたアラサー独女による、恋活のための自省ブログです、いちおう。

愛し愛されて生きたいのに、失恋しました☆彡~前編~

結婚式の誓いの言葉。

その健やかなるときも、病めるときも、

喜びのときも、悲しみのときも、富めるときも、貧しいときも、

これを愛し、これを敬い、これを慰め、これを助け、

その命ある限り、真心を尽くすことを誓いますか。

 
とっても良い言葉ですよね。こういう関係を築ける人と暮らしたいものです。

 


思えば、28歳くらいの頃から、健やかなるときしかモテない。

いつもニコニコ笑顔で明るく元気で仕事も頑張るアタシ☆キラキラッ


「明るく元気な人のところに、人は集まるの!暗い顔するな!!!」と、
ブルジョア様から教えられたのを実践していたのです。

まあ歳も歳だし、私自身もニコニコしている自分の方が好きになってきて、そこまでは良かったんだけども。

そうすると、弱音の吐き方や人への頼り方が分からなくなったというか。

いつもニコニコ笑顔で明るく元気で仕事も頑張るアタシ☆キラキラッ

だと思って寄ってきた人に、弱音を吐いたり、思い切って頼ったら、やっぱり離れていかれたこと多数……。


20代半ばまでの私は、高飛車で、そのくせコンプレックスも強く、気性は激しく、まあ簡単に言うとすっげー性格が悪くて。なのに、ちゃんと恋人がいて、悪いところも含めて、それこそ「性格が悪いところが好き」「本当は良い子なのにねえ」と認めてくれていたわけです。まあ、共依存ってやつかもしれないけど。

なーんで、ちょっとは性格マシになったのに、昔のような関係を築ける人が出来ないのおおお:;(∩´﹏`∩);:

っていうのを学生時代からの友だち♂に相談したら、
「いや、だから歳のせいやろ」って。

ハァ!?このロリコン野郎が!!!!!!!!!!!!


それで、ロリコン野郎とは別に、私が弟のように可愛がっている友だち♂がいまして。

 


この人こそが、冒頭の言葉のように、

健やかなるときも、病めるときも私を支えてくれていることに、

ついに私は気付いてしまったのです。\ジャジャーン/

 

ブログも読んでくれているから、私のクズさも知っているし…。

もうこの人しかいない!!

 

でも、振られました。サクッと。天ぷらのようにサクッと振られた、よね。


その人は、声が小沢健二に似ているので、

私は今、小沢健二の「愛し愛されて生きるのさ」を聴きながらこれを書いています。

 


【PV】 小沢健二 愛し愛されて生きるのさ - YouTube

 


涙は出ません。だってドライアイだから。


疲れたので、後編では、彼がいかに私を勘違いさせたかを、

ネチネチネチネチと書きたいと思います☆

 

▼一緒に食べたネギチャーシューの写真です

 

f:id:crrt:20140608142852j:plain