【画像あり】全自動エスプレッソマシン買ったったwwwww
- 2014.7.2 06:05
- カテゴリ:画像 動画 ,
デロンギかよ
>>7
クレマエンハンサーとかいうクソ機能ついてなければサエコでも良かったんだがなぁ
開封する
EAM1000BJ愛用してる
>>9
あっちの方が圧倒的に安い上に味変わらないんだってな
パソコンデスクに置きたかったから小さいのにした
>>14
まじで?でも泡があるから嫌なんだよな
デロンギはどうなの
>>14
これ小さいんか
最初の数ヶ月抽出量多くしすぎてクソ不味かったのを分からずに飲んでた思い出
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/07/01(火) 16:09:32.89ID:LrjUDb5D0.net
>>20
とりあえず抽出量少なくしてみる
つか初期設定だるい
>>17
ええやん
>>17
お前胃に穴が開くぞ
>>28>>29
どうせ不規則な生活してるしすぐ死ぬわ
手入れは?
>>18
抽出部分は3日~1週間に一回くらい洗う
あとはミルクフロッサー使ったらそこと水捨てるだけ
ウィンナーコーヒーが捗るな
ウィンナーコーヒー (Wiener Kaffee) とは、焼きたてのウィンナーソーセージをコーヒーにぶち込んだ
オーストリアの伝統的なコーヒーの飲み方の一つである。
http://dic.nicovideo.jp/a/ウィンナーコーヒー
ほんとや
コンパクトって付いてる
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/07/01(火) 16:09:32.89ID:LrjUDb5D0.net
家電においてマイナス要素しかないメイドインイタリアのシール
マジで毎日1リットル飲んでるなら糖尿確定だな
>>28
まてまて、それは缶コーヒーの話な
もしかしたらブラック、もしくは微糖で飲んでるかもしれないじゃん
パソコンの隣はアカンwwwwww
いろいろ飛ぶぞ
>>37
壊れたら買い換えるからいいよ
それより仕事中に椅子から動きたくないほうが強い
いいんちゃうかこれ
パソコンの真横に置くのかよw
普通にかっこええな
多目にこぼれてもいいように少し台に高さあればいいのに
でぃすぷれいの横に置くとかどんだけ飲みたいんだよ
粉は豆挽くのかパックみたいなやつ使うのか
うめぇ・・・
>>44
これ豆入れたら入れる直前に挽いてくれる
>>47
そりゃいい
孤独のグルメ思い出した
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/07/01(火) 16:02:03.81ID:E/pCV7z00.net
うるさいしすぐ飽きるよ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/07/01(火) 16:03:48.31ID:LrjUDb5D0.net
>>13
在宅仕事でもとからコーヒー一日1リットル以上飲むから飽きることはないわ
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/07/01(火) 16:21:00.85ID:LrjUDb5D0.net
つかいうほどうるさくないぞ
掃除機とかよりは全然静か
カフェジャポーネとかいう機能ヤバすぎ・・・
これエスプレッソより旨くね・・・?
http://www.youtube.com/watch?v=NER6TPxaUT4

ボタン一つで美味しいコーヒーが飲める幸せ
だけど1000wちゃねーよ
>>56
これ23120Bとそんな変わらないのに高杉
でも裏山
いくら?
おいくら万円?
>>58>>59
84000円の7700円分ポイント
現状最安じゃないかな
調べたら結構な値段するんだな
いいなぁ
1~2万ならほすぃ
牛乳を蒸気で温めるとこだけでも欲しいわ
俺は無糖無理だなぁ
いつも砂糖とシロップ、そしてたっぷりの牛乳を入れて飲んでる
もはやカフェオレ
>>65
無糖で飲むために若干浅煎りにしてもらった
シティーとフルシティーのあいだくらい
酸味が生きててちょうどいいわ
http://www.ucc.co.jp/enjoy/take/more/difference.html
>>66
君とは好みが合わないようだ
僕は酸味なくて甘くて苦い、深炒りでドロドロのコーヒーが好きです
>>71
こいーのに砂糖入れるのも好きだけど、体に悪いからなぁ
なんせ量飲むし
これリサイクルショップでクソ安かったんでかなり悩んだわ
コーヒージャンキー御用達の
エスプレッソマシンがvipで話題になるとは思わなかった。
これ便利すぎるよね。
エスプレッソはカフェイン薄いから量飲んでも体調への影響は出にくいし
食後の一杯はキャラメルシロップ入れる
>>70
フレーバーシロップ欲しい気もする
ダ・ヴィンチとか使わなくても瓶がカッコイイ
あんまり美味しいんで飲みすぎると脱水症状になるよ
ウ●コしたら塊と一緒に水分がジャバジャバでたからポカリガブ飲みした
>>73
水分補給にガブ飲みはよくないらしいぞ
ちびちび飲め
これってカプチーノ作れる?
>>78
自動では作れない
フロッサーついてるからそれで泡立てて作る
ラテアートやってみたいからミルクジャグもぽちった
出かけてきます
暇つぶしスレに付き合ってくれてありがとう
みなさんいいコーヒーライフを
デロンギすぐ壊れない?
>>87
エスプレッソは深入りの極細引き
うちのはまだトラブル無しで絶賛稼働中
デロンギは後オイルヒーターあるけど冬の間付けっ放しでも何も無かったし耐久性に難がある会社じゃねーと思うよ
抽出量調整のつまみが20~180ccあるけど40cc以上なんてまず使わない
少しでも多すぎると途端に不味くなる
どんな場合に180cc抽出するんだよ・・・
>>97
それでエスプレッソ完成?
>>99
全自動エスプレッソマシンは
豆と水を入れてボタン押すだけやで
豆を挽くところからやってくれるから「全自動」
>>100
すげえ
>>100
水道繋げたら最高だな
>>101
水くらい自分で入れろよwww
>>101
さらに生豆を焙煎するところからやってくれれば完璧だな
>>104
前にそういうの使ってたけどイマイチだった
焙煎してから寝かせた方がうまいらしい
乳牛の乳首にも繋げられたら言うことなしだな
豆の栽培も頼みたい
ねえよw
欲しくなってきたぞどうしてくれる
飲み物を全てブラックコーヒーにかえた結果wwwwwww
iPhoneのやつ「けつま」って打ってみろ
【画像有り】射精したら結構飛んだ
毛乳頭細胞で毛を再生=立体的な培養法工夫、移植で―脱毛症治療に期待
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2014年07月02日 06:16 ▽このコメントに返信
想像してた以上に高かった…
3.気になる名無しさん2014年07月02日 06:38 ▽このコメントに返信
コーヒー好きだけどおなか壊すから飲めない(´;ω;`)
コーヒー:ミルクを1:9の割合ならいけるけどもはやコーヒーと呼べない
4.気になる名無しさん2014年07月02日 06:55 ▽このコメントに返信
直火タイプのエスプレッソマシンは、
今食器棚で10年の眠りについてる
5.気になる名無しさん2014年07月02日 07:00 ▽このコメントに返信
全自身エスプレッソマンに空見した
6.気になる名無しさん2014年07月02日 07:03 ▽このコメントに返信
ネルドリップから紙ドリップ、手引きミルから電動ミルに移行したばっかりだけどいずれここに行き着きそうで怖い
7.気になる名無しさん2014年07月02日 07:04 ▽このコメントに返信
壊れるぞ→新しいの買えばいい
飽きるぞ→飽きない
うるさいぞ→別にうるさくなくね?
ここまでネガ発言気にして無い>>1も珍しい
本心は分からんがムキになってる感じも無いし
8.気になる名無しさん2014年07月02日 07:20 ▽このコメントに返信
ファミマの100円コーヒーでいいわ
9.気になる名無しさん2014年07月02日 07:41 ▽このコメントに返信
電動ミル&ペーパードリップだけど、この時期はホット飲む気がしないのが難点
10.気になる名無しさん2014年07月02日 07:59 ▽このコメントに返信
雪印コーヒー美味しいです
11.気になる名無しさん2014年07月02日 08:11 ▽このコメントに返信
メンテのことを思うとこれ系使いたくない
内部のどの部分が汚れてカビてるのか一切わからん
12.気になる名無しさん2014年07月02日 08:29 ▽このコメントに返信
このスレ見てコーヒー淹れて飲みながら見てたら>>103見てコーヒー吹いた
13.気になる名無しさん2014年07月02日 08:30 ▽このコメントに返信
ミラノで飲んだ時本当においしかった
14.気になる名無しさん2014年07月02日 08:39 ▽このコメントに返信
豆を挽いてくれるコーヒーメーカーを買った事があるがメンテナンスがメンドイので壊れたら普通のを買った
15.気になる名無しさん2014年07月02日 08:50 ▽このコメントに返信
高いといってもパソコンより安いんだよな・・・
16.気になる名無しさん2014年07月02日 09:23 ▽このコメントに返信
2年位前からずっと欲しいと思ってるわ
在宅の仕事とかになったら絶対買うわ
17.気になる名無しさん2014年07月02日 09:33 ▽このコメントに返信
在宅勤務で買い物のほとんどをアマゾンと楽天で済ませてる俺は
こんなマシンを家に置いたら完全に外に出なくなるわ
今もコンビニでコーヒーを買う為だけに家から出てるからなぁ
18.気になる名無しさん2014年07月02日 11:12 ▽このコメントに返信
手入れがどのくらい手間なんだろう
俺も色々試したけど
その結果行きついたのがネスカフェゴールドブレンドだわw
19.気になる名無しさん2014年07月02日 11:29 ▽このコメントに返信
米15
パソコンより用途が限られて豆、ミルク、水道、電気消費するわけですが
20.気になる名無しさん2014年07月02日 13:50 ▽このコメントに返信
尼で8万円・・・
1.さん2014年07月02日 06:10 ▽このコメントに返信
のう