2014年04月19日

比較2014' 新製品のお風呂テレビ・防水テレビ 7機種の価格・性能とおすすめ【パナソニック DIGA+・ツインバード】・IPX7・地デジ/BS・録画機能・無線・ポータブル 地デジTV・ワイヤレスTV・録画・DVD再生・ワンセグ・フルセグの違いとランキング  UN-JL15T2 UN-JL10T2 SV-ME7000 SV-ME580 UN-DM10C1 UN-DM15C1 WIRELESS ZABADY VW-J108W UN-JL10T1-K SV-ME1000-W

今回紹介する製品群:パナソニック ディーガ プラス UN-JL15T2 UN-JL10T2 ビエラ SV-ME7000-W [ピュアホワイト] ビエラ・ワンセグ SV-ME580 ディーガモニター UN-DM10C1 ビエラ SV-ME7000-P [フローラルピンク] ディーガモニター UN-DM15C1 WIRELESS ZABADY VW-J108W UN-JL10T1-K [ブラック] SV-ME1000-W [グレイスホワイト]

今回のお題
防水性能が高いお風呂テレビ・ポータブルTVでおすすめな機種はどれ?

 ども、Atlasです。

 img02.jpg


 今日はお風呂用テレビ/ポータブルTVに関する話

 本ブログ「モノマニア」では、最新のTVやブルーレイディスクについては以下の記事があります。

1・SONYのブルーレイレコーダー   →こちら
2・パナソニックのブルーレイレコーダー→
こちら
3・東芝のブルーレイレコーダー    →こちら
4・ブルーレイレコーダーまとめ記事  →こちら

5・32インチまでの小型テレビ     →こちら
6・お風呂で使える小型テレビ     →この記事!

 今回はこれらのうち、お風呂や外出先でで使える小型のテレビについて紹介していきたいと思います。いつものように、各製品を比較してから、最後に、Atlasのおすすめ機種!を提案していきます。

 さて今回の製品比較の観点ですが、次の3点になります。

@・防水性能

A・バッテリー持続時間

B・ブルーレイなどとの連携

 このうち1の防水性能については、最も重要です。

 お風呂テレビ(防水テレビ)については、JAS規格で防水性能の基準が数値化されています。格安の「お風呂テレビ」の場合だいたいが「IPX6級」です。これは水の中に入れられるという意味での防水性を表す数値ではないため、風呂に「ドボン」した場合保証対象外です。

 一方、ここで紹介していく「IPX7級」については、「水に浸しても大丈夫な」ことを表す規格です。(例外はありますが)お風呂に「ドボン」して仮に壊れても保証対象になります。そのため、今回は、「IPX7級」の性能を持つお風呂テレビだけを取り上げます。

1. パナソニックのお風呂テレビ

 はじめに、パナソニックのお風呂テレビの紹介です。お風呂テレビについては、日本のメジャー家電メーカーではパナソニックが最も力を入れている、というよりもほぼ市場を支配している状況です!
 201401251552.jpg
 
 1・Panasonic DIGA+ ハードディスクレコーダー 320GB 15v型 UN-JL15T2-K
  
¥54,000 Amazon.co.jp 在庫あり 送料無料!  
 2・Panasonic DIGA+ ハードディスクレコーダー 320GB 10v型 UN-JL10T2-K
   ¥43,001 Amazon.co.jp 在庫あり 送料無料!  画面サイズ:15V/10V
 バッテリー:約4時間15分(液晶画面 明るさ「-5」、エコ充電「切」)
 防水性能:IPX7級
 番組録画:○
 DVD再生:×
 タッチパネル:○
 対応:地上波/BS/CS
 サイズ:387.6mm×253.5mm×16.9mm


 はじめに、パナソニックのDIGA+(ディーガプラス)の紹介です。こちらは今回紹介するモデルではもっとも価格が高い高級機です。画面サイズは2種類で、15Vサイズ(約229mm×305mm)と10V(約180mm×260mm)と2サイズですが、仕様は同様です。いずれも、小型スピーカーが付属します。


 バッテリーは輝度を落として約4時間、明るい設定でも2時間は確保される容量です。画面サイズからすれば、長時間持つと言えます。充電時間も約4時間です。

 f6_img01-1.jpg

 こちらの機器は、320ギガバイトのハードディスクを搭載したハードディスクレコーダーが付属します。そこからWi-Fiを通して映像をお風呂TVまでワイヤレスで転送することになります。フルセグ/ワンセグではなく、直接アンテナ線から直接ハードディスクレコーダーに引き込む方式のため、画像は断然安定します。地上波とBS/CSの両方に対応します。
 317hSKSSqtL._AA300_.jpg
 HORIC アンテナ2分配器
  ¥680 Amazon.co.jp 在庫あり 送料無料!  

 PLANEX F型ネジ固定式アンテナケーブル(1m・3m・5m) 
  528 Amazon.co.jp  在庫あり! 送料無料  


  アンテナコンセントに余裕がない場合は、分配器を購入して分ければOKです。なお、DIGA+には1Mのアンテナ線が付属しますが分配器までのアンテナケーブルは付属しません。必要に応じて同時に買いましょう。


f6_img02.jpg
 またこの機種は、インターネットブラウザとしても機能します。つまり、お風呂でインターネットを見る端末としても使えます 本体がiPhoneやタブレットパソコンのように、タッチパネルになっているため、ブラウザとしても使えるわけです。
 f5_img02.jpg

 また、ブルーレイレコーダーのDIGAをお持ちの方は、LAN接続することで、そこに撮りためた映像を見ることも可能です。なお、DIGAについて【こちら 】で紹介しています。

 f4_img02.jpg
 
 また、付属のハードディスクレコーダーに搭載されている320GBのハードディスクに直接録画することも可能です。長時間録画にも対応します。 また、外付けハードディスク(こちらで紹介)を用いれば、長時間録画も可能です。ただ、あくまでお風呂テレビ用のレコーダーのため、チューナーは2つで、裏番組録画も可能です。
 f3_img02.jpg 

  もちろんIPX7級の水中「ドボン」対応の防水性です。

 以上、パナソニックのDIGA+の紹介でした。2機種紹介しましたが、画面サイズが違うだけで、その他の性能は2種類とも同じになります。価格は高いですが、アンテナ線からつなげて、地上/BC/CSの3波を見れる唯一のポータブルテレビです。ハードディスクレコーダーの性能も優秀ですし、ブルーレイレコーダーのDIGAと連携すれば、ご自宅のハードディスクに貯めた映像も見れます。価格は効果ですが、画質面を含め、最高のお風呂テレビと言えるでしょう。
 31zMFZjDTLL._AA160_.jpg

 3・Panasonic ワイヤレスモニター(DIGAモニター) 10v型 ブラック UN-DM10C1-K
  ¥28,245 Amazon.co.jp 在庫あり 送料無料!   
 4・Panasonic ワイヤレスモニター(DIGAモニター) 15v型 ブラック UN-DM15C1-K  
  ¥38,163 Amazon.co.jp 在庫あり 送料無料!   


 なお、こちらの製品は、モニター単品でも販売しています。ブルーレイレコーダーDIGAを使っている方は、ハードディスク部分は不要ですので、こちらのモデルで良いでしょう。 
 201401251445.jpg
 5・Panasonic ポータブル地上デジタルテレビ ピュアホワイト SV-ME7000-W
 5・Panasonic ポータブル地上デジタルテレビ フローラルピンク SV-ME7000-P
  ¥35,951 Amazon.co.jp 在庫あり 送料無料!   

 画面サイズ:10V
 バッテリー:約3時間30分(液晶画面 明るさ「-5」、エコ充電「切」)
 防水性能:IPX7級
 番組録画:×
 DVD再生:×
 タッチパネル:×
 対応:地上波
  サイズ:幅287.5mm×奥行17.3mm×高さ190.4mm

 続いて、パナソニックのポータブルテレビの紹介です。先ほど紹介したモデルはDIGA+ということでハードディスクレコーダーにモニターが付いているタイプの商品でした。一方こちらは、TVだけで完結するので、パナソニックのテレビの商品名であるVIERAの名前を冠しています。サイズは10V(約180mm×260mm)です。

 topic01_img01.jpg

 こちらはアンテナがTV本体に内蔵されたフルセグです。そのため、受信感度が悪い場合、映像が乱れる場合があります。壁の厚いマンションなどで安定性を重視するならば、先ほど紹介したハードディスクモデルのが良いかもしれません。また、細かい所では、写真のような吸盤ホルダーがついており、風呂の壁に簡単に設置できます。もちろん、IPX7級の完全防水です。


 topic01_img02.jpg


 なお、こちらはディスプレイにタッチパネルが採用されていないため、その代わりに防水リモコンが付きます。

 バッテリーの持続時間は3時間30分です。お風呂用としては十分な時間でしょう。充電にかかる時間は3時間程度になります。
 topic01_img04.jpg

 なお、こちらも、パナソニックのブルーレイレコーダーDIGA+と「お部屋ジャンプリンク」でつなげることができ、そちらに録画した番組や放送中の番組を見ることが可能です。なお、DIGAについては、こちらで紹介してます。

 以上、パナソニックポータブルテレビの紹介でした。フルセグで地上波を見るのには最適な機種です。また、ブルーレイレコーダーDIGAの「お部屋ジャンプリンク」に対応しているので、DIGAユーザが使うお風呂用端末としてもおすすめです。上で紹介したハードディスクモデル端末は、ブルーレイレコーダーのDIGAを持っているなら不要でしょうから。


 201401251442.jpg

 6・Panasonic ポータブルワンセグテレビ 防水タイプ ホワイト SV-ME580-W
  ¥18,4700 Amazon.co.jp 在庫あり 送料無料!   

 画面サイズ:5V
 バッテリー:約5時間
 防水性能:
IPX6級
 番組録画:×
 DVD再生:×
 タッチパネル:×
 対応:地上波
(ワンセグ)  サイズ:178.8mm×92.9mm×37.9mm

 つづいてもパナソニックの機種です。こちらは5Vサイズのワンセグチューナーになります。カーナビサイズで画質的にも期待できないです。

 また、こちらは防水性能がIPX6級になります。「お風呂モデル」として売っていますが、先ほど書いたように「水没で保証無し」です。あまり安い買い物ではないので、風呂用としてはおすすめできません 

 なお、SDカードでワンセグ番組の録画ができます。なお、単3形乾電池4個でも起動するため、災害発生時には便利なモデルと言えます。


 41R4JD3QQdL._AA300_.jpg  

7・TWINBIRD WIRELESS ZABADY 防水ワイヤレステレビ VW-J108W
  ¥27,800 Amazon.co.jp 在庫あり 送料無料!  


 画面サイズ:10V
 バッテリー:約5時間
 防水性能:
IPX7級
 番組録画:×
 DVD再生:×
 タッチパネル:×
 対応:地上波
 サイズ:305 × 36 × 180 mm 

 こちらは、国内中堅家電メーカーのツインバード社のお風呂テレビです。

201401251634.jpg

 こちらもアンテナケーブルを介在させて見るタイプのお風呂テレビになります。ただし、パナソニックの機種と異なりハードディスクは搭載していないので、単純にテレビが見れるだけです。CS/BSチューナーも未搭載ですし、インターネットにもつながりません。タッチパネル・リモコンも付属せず、本体横のボタンを操作するタイプです。

 防水性能こそIPX7級ですが、価格・性能面で優位性がないため、あまりおすすめできないモデルですね。

今回の結論
防水性能が高いお風呂テレビ・ポータブルTVでおすすめな機種はこれ!

 ということで、今回は、お風呂テレビ・ポータブルTVについてパナソニックを中心に5機種紹介しました。先ほど書いたように、この分野はパナソニックの独壇場のため、国内の他のTVメーカー製品はありません。

 最後に、いつものように、「Atlasのおすすめ機種!」について書いておきたいと思います。


 第1に、安定して地上波/BS/CS放送がお風呂場などで見たい場合は、
 201401251552.jpg  
 1・Panasonic DIGA+ ハードディスクレコーダー 320GB 15v型 UN-JL15T2-K  
  
¥54,000 Amazon.co.jp 在庫あり 送料無料!  
 2・Panasonic DIGA+ ハードディスクレコーダー 320GB 10v型 UN-JL10T2-K
  
¥43,001 Amazon.co.jp 在庫あり 送料無料!

 画面サイズ:15V/10V
 バッテリー:約4時間15分(液晶画面 明るさ「-5」、エコ充電「切」)
 防水性能:IPX7級
 番組録画:○
 DVD再生:×
 タッチパネル:○
 対応:地上波/BS/CS
 サイズ:387.6mm×253.5mm×16.9mm
 
 パナソニックのDIGA+でしょう。パナソニックではアンテナ線から端末まで引き込める唯一の機種ですから。ハードディスクレコーダーとしての機能も搭載されているため、風呂だけではなく、寝室などでの閲覧用にも便利に使えると思います。

 防水性能も十分ですし、インターネットブラウザとしても使える点で、お風呂で退屈することはほぼないでしょう!設定も簡単です。
 317hSKSSqtL._AA300_.jpg
 HORIC アンテナ2分配器
  ¥680 Amazon.co.jp 在庫あり 送料無料!  

 PLANEX F型ネジ固定式アンテナケーブル(1m・3m・5m) 
  528 Amazon.co.jp  在庫あり! 送料無料  


 なお上で書いたように、壁のアンテナ端子が余っていない場合、分配器が必要です。お忘れなく!付属のアンテナケーブルは1Mです。

 第2に、アンテナ端子を介在させず気軽にポータブルTVを楽しみたかったら、

 201401251445.jpg
 5Panasonic ポータブル地上デジタルテレビ ピュアホワイト SV-ME7000-W
 5・Panasonic ポータブル地上デジタルテレビ フローラルピンク SV-ME7000-P
  ¥35,951 Amazon.co.jp 在庫あり 送料無料!   

 画面サイズ:10V
 バッテリー:約3時間30分(液晶画面 明るさ「-5」、エコ充電「切」)
 防水性能:IPX7級
 番組録画:×
 DVD再生:×
 タッチパネル:×
 対応:地上波
  サイズ:幅287.5mm×奥行17.3mm×高さ190.4mm

 パナソニックのポータブルTVが良いでしょう。アンテナ線不要でフルセグを受信することができますから。画面サイズも10Vサイズあれば、お風呂でも快適に見れるでしょう。防水性能もIPX7級の完全防水で安心です。



 第3に、ブルーレイレコーダーDIGAユーザーでお風呂テレビが欲しい方は、

 31zMFZjDTLL._AA160_.jpg

 3・Panasonic ワイヤレスモニター(DIGAモニター) 10v型 ブラック UN-DM10C1-K
  ¥28,245 Amazon.co.jp 在庫あり 送料無料!   
 4・Panasonic ワイヤレスモニター(DIGAモニター) 15v型 ブラック UN-DM15C1-K  
  ¥38,153 Amazon.co.jp 在庫あり 送料無料!   


 こちらのモニターのみのモデルを買えば良いでしょう。お部屋ジャンプリンク」を使って、DIGA+に撮りだめた映像こちらに転送できますから。SV-ME7000-W も転送に対応していますが、こちらの方が安く高性能です。  ちなみに、お部屋ジャンプリンクに対応しているブルーレイレコーダーDIGAの機種については【こちら 】で紹介しておきました。最下位機種のスマートディーガ・BR130意外は全機種対応になります
ーーーー

 というわけで、今回は、お風呂テレビ・ポータブルTVの紹介でした!
以上で、今回の家電ブログ記事は終わりになります。 

しかし、このブログ「モノマニア」には、この記事に関係する家電製品や、パソコンの関係の記事が約800本があります。サイト内リンク集が下にありますので、関連記事も是非ごらんください

 また、もし記事がお役に立てたならば、右のリンクから「家電ブログランキング」にクリック投票ぜひお願いします!  201302192014.jpg

          
商品名や型番の一部を入力すると本ブログの記事の検索ができます!!

カスタム検索




 今後のモノマニア新記事についてはこちら自動ツイートしていますので、よろしくお願いします。レビューして欲しい「お題」も絶賛募集中!


    モノマニアトップページに戻る