ページの先頭へ

いわしとズッキーニのハーブ焼き

[TASTY]2014/07/02 12:00

140616iwashi1

0 0 0


これから旬を迎えるいわしを使った簡単レシピ!

いわしをズッキーニでくるっと巻いて焼くと、おもてなし風になります。

もちろん巻かずにミルフィーユのように重ね焼きにしても◎

オーブンでなくトースターで焼いてもOK!

『いわしとズッキーニのハーブ焼き』
【材料】4人分

・真いわし(2尾)
・ズッキーニ(1/2本)
・ミニトマト(適宜)
・ハーブ/オレガノ、タイム、バジルなど(大さじ1)
・塩(小さじ1)
・オリーブオイル(大さじ1 / 大さじ1)
・粉チーズ(適宜)
・ブラックペッパー(少々)

*ハーブはお魚のためのハーブミックスが便利でオススメですよ☆

【下ごしらえ】
・いわしを手開き(詳しくはこちら
又は、包丁でさばく
 包丁の場合は・・
頭を切り落とし、胸びれから包丁を入れる
腹に切込みを入れ、内臓を取り出し流水で洗う
腹から指を入れ背骨の脇を開く
尻尾の方から背骨を取る
腹部の骨を包丁でそぎ落とす
尻尾を切り落とす

【作り方】
1.開いたいわしを8等分(一口大)し、オリーブオイル(大さじ1)、塩、ハーブをふりかけ10分漬け置く

2.ズッキーニを縦に、スライサーや皮むき器で薄くスライスする

3.(1)のいわしとミニトマトを、(2)のズッキーニでくるっと巻き、耐熱皿に並べ、オリーブオイル(大さじ1)、粉チーズ、ブラックペッパーをふりかけオーブンに入れ220℃で10分、250℃で5分こんがり焼く

取り除いたいわしの小骨は、多めの油で揚げ焼きしたり、トースターでカリカリに焼き塩をまぶすと、素敵なおつまみになりますよ♪

(kana)
kana

この記事を書いたキュレーター: kana

食べること・作ることが大好き。フードコーディネーターとして一人前になるべく、『食べてキレイになる、気負わずおしゃれな一皿を』というテーマでブログを書いています。食器やインテリア、ジュエリー、旅行、読書、ファッション、美術館巡りなどの分野をゆるっと発信できたらいいな、と思っています。よろしくお願いします☆執筆記事一覧はこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加

  • タルティーヌ
  • 渡辺 麻紀|池田書店
  • by Amazon.co.jp
  • 食をめぐる旅 (角川文庫)
  • 銀色 夏生|角川グループパブリッシング
  • by Amazon.co.jp

ウィークリーランキング

1位

これが断捨離の一歩先行く、新しいライフスタイルかも

これが断捨離の一歩先行く、新しいライフスタイルかも

2位

ミニサイズなのに、頼りになるんです

ミニサイズなのに、頼りになるんです

3位

瓶の中は完全エコサイクル、もう50年も枯れてない

瓶の中は完全エコサイクル、もう50年も枯れてない

7月7日、織姫と彦星もビックリのカップルが生まれたよ!

140620ajiwaicalpis01

これが断捨離の一歩先行く、新しいライフスタイルかも

140612_REISM01

うまそでヘルシーなサンドイッチみつけたよ。ブランパンの世界選手権が開催だっ!

140618ECBWC01