今回のレシピはレシピ板のスペアリブスレより
パイナップルジューススペアリブです

1: blue 03/06/14 08:01
うまいたれの作り方ありますぅ?

引用元: おいしいスペアリブの作り方教えてちょ♪

10: 困った時の名無しさん 03/06/15 23:37
うちの嫁はパイナップルジュースで煮てるよ。
100%の奴。
それとニンニクと赤唐辛子と酒と醤油。
分量はよくわからん。
興味あったら聴きますが、肉がやわらかくてメチャウマイっす。
1キロ位、ペロっと食べちゃう。

123: 困った時の名無しさん 2007/12/22(土) 23:27:38
パイナップルジュースを使ったレシピ

【材料】
豚スペアリブ 大3~4切れ
パイナップルジュース 500ml
醤油 大匙3杯
酒  大匙2杯
しょうが 2カケ
にんにく 2カケ
食用油 大匙1杯
塩・胡椒 少々

【作り方】
スペアリブに塩、胡椒を振ります。
フライパンに油を熱し、しょうが、にんにくを刻んで入れ、熱します。
スペアリブを入れ、キツネ色になるまで焼きます。
パイナップルジュール、醤油、酒を加えます。
煮詰まるまで小一時間、弱火で煮込みます。
ソースが飴状になってきたら、スペアリブにからめて出来上がり。



124: 困った時の名無しさん 2007/12/27(木) 22:13:32
>>123
つくってみた、柔らかくてウマーだったが、酸味がけっこうしたのでハチミツを足した
湯だけより早く柔らかくなるね
パイナップルジュースは生のがいいんだろうけど、濃縮還元ばっかりでなかなか売ってなかった
デルモンテの缶ジュース(生)とトロピカーナ(濃縮還元)を混ぜた
今度はジュースじゃなくて生のパイナップルを買ってきて、甘ーく追熟させてから
フープロでペースト状にして煮てみようかな
フルーツで堅い肉煮るの面白い

127: 困った時の名無しさん 2008/03/20(木) 14:47:24
>>123
うまそうだなこれ

158: 困った時の名無しさん 2010/06/16(水) 17:53:26
>>123
これをタレごと圧力鍋にかけても大丈夫かな?

125: 124 2007/12/27(木) 23:31:01
いつもは脂っこいもの食べると食後に胃もたれするんだが
今日はまったくしない・・パイナップルパワーか!


用意したパイナップルジュースはこちら
ドールの200mlを2本
スペアリブの大きさが小さめなので300ml使います
濃縮還元なので酵素の力は期待できないですが
とりあえずやってみましょう

20_R
 
ニンニク、生姜をスライス
油で香りを出します

26_R
 
肉に焼き目をつけていきます

42_R
 
ここでパイナップルジュースを投入
甘酸っぱい香りが広がります

59_R

あとは醤油、酒を足して1時間ほど弱火で煮込んでいきます 

55_R
 
40分ぐらいになりました
いい感じの色になってきました

32_R
 
更に煮詰めました
飴っぽくなってきたので
ここまで来たら後は肉に絡めていきます

14_R
 
完成!
甘酸っぱい香り、酸味が残っていて油のギトギト感を打ち消してくれます
甘そう、しつこそうな見た目の割にとってもフルーティな味わい
甘い味が好きな人はレス124の人みたいに蜂蜜を入れた方がいい気がします
タレだけ作って肉団子とかに絡めても美味しそう

肉の柔らかさですが
骨の周りはやはり肉が外れづらい気がします
ギュッとした食感でコレはコレで食べごたえがあって好きなのですが
ホロホロの肉が好きな人、こだわる人は生のパイナップルジュース等
を使った方が良さそう

28_R
 
パーティなどには勿論
時間はかかりますが材料も少なく、簡単にできるので
バーベキュー等にも良さそう