中日新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 三重 > 7月2日の記事一覧 > 記事

ここから本文

【三重】

知事が閣議決定を評価 集団的自衛権行使容認

 憲法解釈を見直して集団的自衛権の行使を容認した閣議決定を受け、県内の首長からは「あり得ない」との批判や厳格な運用を求める声が上がった。

 伊賀市の岡本栄市長は記者会見で、「解釈改憲はあり得ない。許されざるもの」と述べた。「歴代内閣が踏襲してきた考えを覆す閣議決定を短期間でしてしまったことは禍根を残す」と指摘。安倍晋三首相を、平安時代に栄華を極めて「この世をば わが世とぞ思ふ 望月の かけたることも なしと思へば」と詠んだ藤原道長にたとえ「自らを過信しているのでは。道長のマインドになっているんじゃないか」と批判した。

 鈴木英敬知事は「日本人の生命・権利を守り抜くために考え方を再整理したもの」と決定を評価。関連の法整備に向けては、国会での議論と国民への説明を求め「平和国家の伝統を継承するために、極めて厳格な運用をすることが重要だ」と注文を付けた。

 名張市の亀井利克市長は「今後、関連法の整備にあたってはオープンに議論していただきたい」とコメントした。

 また、社民党県連の稲森稔尚代表は「国会での数の力のみを頼りにした暴挙。世界に誇るべき価値の放棄で、立憲主義の全否定だ」と自民、公明の両党を批判する抗議声明を出した。

 

この記事を印刷する

PR情報



おすすめサイト

ads by adingo




中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ