約1週間前から糖質制限ダイエットを実施している私。
まだわずか1週間ではありますが、身体にだいぶ変化が生じてきたので、この途中経過を書いてみたいと思います。糖質制限ダイエットを始めようと思っている方の参考になれば幸いですね。
体重は減少傾向:
まず、もともとそれほど脂肪たっぷり…というわけでもない中肉中背な体つきなので、体重の減少は1週間で1.5kgくらいになりました。まぁそれでもだいぶ減った印象ですよね(月ペースでいえば6.0kg減る?)。
お腹まわりもだいぶスッキリしましたし、居酒屋でおつまみを食べまくっても体重が少しずつ減っていく感じは不思議です。少なくとも体重が増えていないことを考えると、糖質制限ダイエット効果あり…といったところでしょうか。
便秘気味です:
(汚い話ですいません)他の方の体験記にも書かれていますが、糖質制限ダイエットをすると便の量が減るようですね。ここ1週間、便秘気味というか、ほとんど量が出ません。
私は普通の人よりも大量に野菜を摂取し、ヨーグルトなどを食べるようにしているんですが、それでも便秘気味です。こればかりはこのダイエットの宿命なのかもしれませんね。
食後に眠気が来ない:
これもよく糖質制限ダイエットをしている方の体験談に記載がある項目ですが、食後に眠気がこなくなりました(下記の記事でも指摘されています)。
ワールドカップ観戦で睡眠時間が減り気味な最近なのにもかかわらず、昼下がりに眠くならないのは良いですね(会社員には最適なメリットなのかも)。クレジットカードの読みものの執筆もはかどります(笑)。
筋肉質になってきた?
一週間程度で変わるものでもないはずなんですが、糖質制限ダイエットの影響で筋肉質になってきた感じがします。
これについては脂肪が減って内部にあった筋肉が浮き出てきただけかもしれません。しかし、個人的には糖質制限ダイエットを開始したことにより、タンパク質の摂取量が今までよりも多くなった結果なのかな?という気もします。
なにせお肉の摂取量は、間違いなく増えたわけですからね。影響があってもおかしくはありません(筋肉を使うスポーツを普段からしてます)。
食べる量は減ったのか?
ちなみに糖質制限ダイエットをはじめて食べる量に変化はあるのか?というと、実はこれ、ダイエットをはじめる前よりも食べるようになっています。
居酒屋では食べて良いものを目一杯、摂取してしまっていますし、昼ごはんも高カロリーな食べ物を気にせず取るように変えました(ちゃんと野菜やバランスを考慮した食材もしっかり取ってますけどね)。摂取カロリーだけでいえば、1日2200~2400kcalくらいは取っていると思いますね。
そのため、空腹感のようなものはほとんど感じません。よく言われる糖質不足によるめまいみたいなものも、始めた初日に多少感じたくらいで、その後はいたって順調です。まぁ、私の場合はそれほどストイックにダイエットを実施しているわけではないので、適度に糖質も摂取しているのが良いのかもしれませんね(無理なダイエットは体を壊すだけです)。
苦しくないので続けられる:
こんな感じで苦もなくダイエットができているので、このまま1ヶ月くらいであれば問題なく糖質制限ダイエットを続けられそうです。また1ヶ月経過時点あたりに現況報告をさせてもらいますね。
以上、1週間経過時点の糖質制限ダイエット体験談でした。