LevTech Time

イベント

28歳で初めてパソコンに触れたMicrosoft MVPが語る「プロフェッショナルの働き方」

title

mini_machino皆さん、こんにちは。町野です。

普段、エンジニアの方々と話をしていると、「キャリアに悩んでいる」という声をよく伺います。
そこで、注目のエンジニアにキャリアについて語っていただくセミナーを企画いたしました!
今回の登壇者は大学院で教鞭を執る、Microsoft MVPの山崎大助氏。

この記事ではセミナーに先立ち、山崎氏のインタビューをお届けします。

「MicrosoftMVPが語るプロフェッショナルな働き方+HTML5勉強会」

■日時:7月10日(木)
■場所:渋谷ヒカリエ 17F

ヒカリエ

■予約方法

予約フォームから予約する
※弊社運営サービス@Agent内予約フォームに遷移します。転職者用イベントではありません。どなたでもご参加いただけます。
ATNDから予約する
Zusaarから予約する

■講演内容

28歳からエンジニア人生をスタートさせた登壇者が、どのようなキャリアを歩んで「書籍の著者」「講師」「MicrosoftMVP」になったかを語ります。
(MicrosoftMVPは全世界で3924名、日本でも218名が受賞しており、近年その注目度も上がってきております。※2014年4月現在)

デザイナー、エンジニア、フリーランスを目指す方へ、「自分ブランド」で活躍するヒントをお話します。

■講師

山崎 大助氏
デジタルハリウッド大学院の非常勤講師。現在、Web関連セミナーの実施や、PHPやWebアプリの開発の教壇に立つなど幅広く活動している。主な著書に『レスポンシブWebデザイン「超」実践デザイン集中講義』。Microsoft MVPの受賞歴を持つ。

連載【@IT「HTML5アプリ作ろうぜ!】
http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/design/index/index_html5app.html

山崎氏が語る、プロフェッショナルのキャリア

エンジニアデビューは28歳。

Q.山崎さんのこれまでのキャリアの経歴を教えてください。

実は、28歳まではアパレル業界にいて、販売・店長をしておりました
病気になったことをきっかけに転職を決意し、28歳からエンジニアを目指しました。
決して接客が嫌になったわけではないのですが、資格や技術がなかったので将来のキャリアに悩んでいたんです。

当時はパソコンを触ったこともなくて、転職を決めてすぐ購入しました。
キーボードが打てず、28歳からの「特打」デビューでした。
メールやインターネットもここから初めて学んでいきました。

パソコン関係の仕事に就きたくて50社ほど受けましたが、就職は全くできませんでした
PCスキルがなくても採用してくれるところはないか、6ヶ月くらい模索していたと思います。
「営業なら採用なんだけど」と、アパレル時代の実績を評価してくださる企業もあったのですが、エンジニアになる決意が固かったので、お断りしていました。

ある日、ようやく1社採用が決まり、IT業界に入りました。
当時の上司や同僚には、今でも恩を感じています。

あれから、13年が経ちました。

13年の間、上場企業から中堅SI、ベンチャー企業などを渡り歩き、技術を磨いてきましたが、今ではフリーの立場で仕事をさせていただいています。

アウトプットし続けていきたい

Q.山崎さんが、将来的にやりたいことはどのようなことでしょうか?

今は、デジタルハリウッドでの講師活動や書籍の執筆、記事の寄稿、イベント・セミナーなど幅広く仕事しています。
これらの活動は今後も行っていきたいですね。

あとは、自分がつくったアプリをどんどん世の中に出していきたいと思っています。アウトプットがしたい

そもそも執筆をするようになったのは、Adobe AIRが出たときにすぐに飛びついて、アプリを開発したのがきっかけでした。
「AIR NOTE!」というフリーソフトを出したのですが、これが当時Adobe Galleryで多くダウンロード数3位に入り(WinXPまでしか動作しません)、記事掲載、アプリ掲載や取材の依頼がたくさん舞い込むようになったんです。

アウトプットして人に認められることが、キャリアに繋がる、進んでいくんだと、実体験を通して初めて気づきました。

今後もアウトプットをたくさんして、記事やセミナーなど、人に教えることにつながっていけばいいなと考えています。

僕は望んだことを行動に移してきただけ

Q.今回のヒカ☆ラボではどんなことを伝えたいですか?

最近嬉しいことに「山崎さんのような働き方をしてみたい」ってイベントなどで声を掛けられるんですが、本来、誰でも僕のような活動はできるはずだと思うんですよ。

でも、みんなすぐに諦めてしまう。
またはその手前で諦める。
そういう人をたくさん見てきました。

 「気づいたらすぐ行動する」。「いまから行動する」。きっとそれだけで全然違う未来になると思います。
気づいた時に行動すれば、周りから遅れてスタートしてもきっと追いつけます。

僕は望んだことを行動に移してきただけです。
それが今に繋がってます。

今回のセミナーでも、自分のキャリアの話を交え、行動することでキャリアは変えられるという事をお話ししたいです。

まとめ

mini_machino山崎さんのお話をうかがい、何かを始めるのに遅すぎるということはないのだと強く感じました。

ヒカ☆ラボ当日は、山崎さんのキャリアについてより詳しくお聞きいただけます。
新しく何かを始めたい方、このままじゃだめだ、と思っている方には良い刺激になるはずです!

当日、渋谷ヒカリエでお待ちしています!

Pocket

LevTech Timeからのお知らせを受け取る方法

石川

こんにちは。レバレジーズの石川です。FacebookとTwitterを通じて、エンジニアの皆さんにメッセージを届けさせて頂いています。 あと、エンジニア勉強会「ヒカ☆ラボ」のイベント情報も発信していきます♪
下にある「いいね!」を押すか、twitterをフォローしてレバレジーズの情報をキャッチアップしてくださいね。

Twitter

エンジニアさんに読んでもらいたい
ニュースをつぶやいています。