サブカテゴリー

PR:

富士山山開き雲海から御来光 入山料の本格徴収開始

山開きを迎えた富士山で、雲海から姿を見せた「御来光」を写真に収める登山者=1日午前4時56分
山開きを迎えた富士山で、雲海から姿を見せた「御来光」を写真に収める登山者=1日午前4時56分
Photo By 共同 

 富士山の山梨県側で1日、世界文化遺産に登録されて2回目の山開きを迎えた。登山道5合目の2カ所で、県が登山客から任意で1000円を集める入山料の本格徴収を開始。午前0時から8時間で計124件、12万3500円が集まった。

 御来光を拝もうと、前日から山頂を目指した登山客らは、山梨側の山小屋を深夜から出発し、ヘッドライトで足元を照らして白い息を吐きながら登った。

 11回目の富士登山という浜松市の歯科医師小山和彦さん(57)は「真ん丸の太陽が奇麗に見え、今までで最高の日の出だ」と満足げだった。静岡側の開山日が山梨側より遅く、山頂付近のトイレが使えないため、山梨県は簡易トイレを持っていない登山者に5合目で無料配布し回収する。

[ 2014年7月2日 05:30 ]

Webtools & Bookmarks

PR

注目アイテム

ニュース

注目アイテム

スポニチwikiランキング

      人気ニュースランキング

        ※集計期間:

        » 続き

        【楽天】オススメアイテム
        クイックアクセス
        スペシャルコンテンツ