よく「福岡は可愛い子が多い」という人がいる。 特に東京から来た人にそういう人が多いが、福岡に住んでみると、別に福岡が特別可愛いというわけではない。
ちなみに、人口的には、福岡は結婚適齢期の女性が男性より1.1倍と多く、男もまともな人はだいたい県外に出てしまうので、競争が非常に緩い。 そして、東京で3年くらい働いたあと、結婚して福岡に戻るというパターンが多いようだ。
で、話は戻るけど、「福岡は可愛い子が多い」というのは、ただの錯覚だ。 要は、天神の西通りとか博多駅を歩いて
「可愛い子が多い」
なんて言ってるんだと思うけど、それは当たり前なのである。
というのも、福岡というのは若い子が行く場所はだいたい天神~大名か、博多駅あたりで、東京人が福岡に来るような土日に天神に出ている女の子は、そもそもみんな可愛い格好をしているものなのだ。
「福岡に可愛い子が多い」んじゃなくて、可愛い子が多い場所、可愛い子がいる時間帯に、福岡に来ているだけだ。 逆に、朝の通勤時間帯の明治通りとか歩いてみたらいい。
普通にブスもたくさんいることに気付くだろう。 東京の朝の有楽町を歩いている女子のブス:美人比率と同じくらいだと思う。 福岡の女の子だけが特別に美人なわけではない。
逆に、土曜日の夜に六本木を歩いたら、可愛い子が多すぎてビックリした。 可愛くて、セクシーな女の子ばっかりだった。
ただ、福岡は若者が集まる街が天神、大名、博多と限られているため、その辺は東京よりもわかりやすいものだとは思う。 そこに行けば、とりあえず美女はいるからだ。
というわけで、「博多美人」に会いたいなら、西通りに行きましょう。