効率的に栄養摂取。ブランパンで作る「エネルギーチャージ・サンド」レシピ
主役となるのは、ローソンの「ブランパン」。小麦粉で作るパンに比べて低糖質で、しっとりふわふわの食感がクセになるとリピーター続出の人気パンです。
1個あたりの糖質はなんと2.2グラム(※沖縄エリアは糖質3.5グラム)。一般的なロールパンの糖質は約14グラムとのことなので、約2割程度しかありません。また、カロリーも67kcal(※沖縄エリアはカロリー56kcal)とかなり控えめなので、低糖質ダイエット中の人でも食べられる貴重な主食といえるでしょう。
この低糖質のパンに、ビジネスパーソンが「がんばれる自分」でいるために必要な栄養を理想的なバランスで補うような具を挟んで作るのが今回のサンド。さらにその材料も、パンと同時にローソンですべてそろえられるようにしました。※店舗により取り扱いのない店舗があります。
レシピの考案をお願いしたのは、料理研究家・管理栄養士の五十嵐ゆかりさん。2種類のサンドをご紹介します。
厚焼玉子とごぼうサラダのブランパン・サンド/カロリー:275kcal
[材料]
- ブランパン 2個
- 土からこだわった中嶋農法のキャベツ千切り 20グラム
- ごぼうサラダ 60グラム
- 厚焼玉子 2個
- バター 2グラム ※お好みで
[作り方]
- ブランパンに切り込みを入れ、お好みでバターを塗る。厚焼玉子は厚みを半分に切る。
- 土からこだわった中嶋農法のキャベツ千切り、ごぼうサラダ、厚焼玉子を挟んだら完成。
ごぼうやにんじん、キャベツに含まれる食物繊維のほかにも、厚焼玉子のたんぱく質、キャベツ千切りやごぼうサラダのミネラルとビタミン、バターの脂質などで栄養バランスは良好。ごぼうのシャキシャキ食感がクセになりますよ。
ハムとひじきのブランパン・サンド/カロリー:220kcal
[材料]
- ブランパン 2個
- 土からこだわった中嶋農法のキャベツ千切り 20グラム
- 8品目のさっぱり和風サラダ 50グラム
- ロースハム 2枚
- バター 2グラム ※お好みで
[作り方]
- ブランパンに切り込みを入れ、お好みでバターを塗る。
- 土からこだわった中嶋農法のキャベツ千切り、8品目のさっぱり和風サラダ、ロースハムを挟んだら完成。
働きすぎてフラフラの貧血気味...というときには、こちらのサンドを。ひじきに含まれる鉄分と、キャベツ千切りに含まれるビタミンCを一緒に摂ることができます。忙しくてもしっかりランチを食べて、午後からのお仕事もがんばりましょう。
そのまま食べても十分おいしくてヘルシーなブランパンですが、サンドを作って栄養もボリュームもプラスすれば、多忙なビジネスパーソンにぴったりの無敵のごはんに変身します。
どんなに今日が忙しくても、明日もまたがんばるために、自分の体は大切にしたいもの。慌ただしい時間の中でふとお腹が空いたことに気付いたら、ブランパンで作る「理想の栄養バランスサンド」のことを思い出して、お近くのローソンに寄ってみてください。
レシピ考案|料理研究家・管理栄養士 五十嵐ゆかり料理が好きで、食卓から社会を楽しくしたいという想いから、中学で料理研究家を目指し、大学を卒業後に管理栄養士試験に合格。新卒でレシピ制作会社の株式会社フードクリエティブファクトリーに入社。年間2,000レシピの制作撮影を手掛ける同社では1日40レシピの撮影調理・スタイリングを8時間で1人で行っていた。今はレシピ考案や栄養監修、コラム執筆、レシピ制作ディレクター、メディアプロデューサーを中心に担当。公式サイト/公式ブログ
(文/吉川晶子、フードコーディネート/フードクリエイティブファクトリー・木村遥)
