匿名質問者
匿名質問者匿名質問者とは「匿名質問」を利用して質問した質問者。
「匿名質問」では、ユーザー名を公開せずに匿名の質問ができます。
詳しくはこちら

学校にsnsと動画とかがバレて停学の一歩手前になっています(配信内容としては学校で起きたいじめとか喧嘩とかの不祥事をその場にいた教師がたらい回しにして対応に回らないとはおかしいでしょという自身が配信当日に体験した内容)がそれって外に晒すべく不祥事を隠そうとしているということですよね?

個人運営のメディアサイト(私の学校により閉鎖に追い込まれたニコニコミュニティ)でそうなるのなら新聞や大手メディアサイト(ガジェット通信、Gigazine、GIZMODO等)とかにでもタレコミすべきだったのでしょうか?
因みに本名、学校名は出しておらず学校にいる監視専門の人がTwitterの位置情報と動画の声から発見したそうです

snsと動画で配信したときはことが済んだら退学届を提出して別の学校、学科の近所の分校に移ろうかと思っていましたが親のサインが貰えずそれも叶わず毎日反省文に近いようなものを書かされています

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 13歳以上
  • 登録:2014/06/30 15:49:36
  • 終了:2014/07/01 12:43:27

回答(1件)

匿名回答1号 No.1

匿名回答1号「匿名質問」を利用した質問に回答すると「匿名回答○号」と匿名で表示されます。
「匿名質問」では、ユーザー名を公開せずに匿名の質問ができます。
詳しくはこちら
2014/06/30 16:14:41

学校の教師という集団を相手にするには準備不足でしたね。法で押し通すのであれば有能な弁護士、怒涛のたたみかけで通すのであればマスコミというように正義を通そうというのであればより強い力を背後に用意しておかなければならないのです。

それはさておき、書き込み内容が真実であれば不当な扱いを受けているように見受けられるので、経緯や現状を簡潔に洗い直し、投稿した内容の控えなどの資料も整え直してから、相談窓口へどうぞ。

毎日反省文に近いようなものを書かされています

処罰としては不必要に多すぎるものと思われ、勉学の邪魔にもなりますね。
教師による生徒いじめと捉えることが出来そうなので文科省の相談窓口に相談するのが良いでしょう。
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken112.html

いじめとか喧嘩とかの不祥事をその場にいた教師がたらい回しにして対応に回らない

近くの警察に相談するのが良いでしょう。
http://www.npa.go.jp/higaisya/shien/torikumi/madoguchi.htm

他1件のコメントを見る
匿名質問者

現状が変わるだけで良いのですが文科省に言うことによって私は学校と対等な立場で話会えるといったことですよね?

2014/06/30 23:08:40
匿名回答1号

どんなに正しいことでも手段を間違えたらダメなのです。あなたはテロをしかけて負けたのです。
やるだけやっておいて対等なんてありえません。

現状でできることは他の生徒と同じ扱いにまで戻してもらうためのお願いをすることです。
親はそのために学校の言う通りにしているのです。あなたのために親も我慢しているのです。
それでもなお不当だと思う部分があるために回答を書いたのです。最初の回答をよく読み直してください。

退学、退学と繰り返していますが、退学すればどうなるかを考えたことはあるのでしょうか。
退学によって就職などで不利になるどころの話ではないのです。
退学して生徒で無くなれば学校側は裁判を起こしやすくなります。
損害賠償にでもなれば親も破産するほどのダメージを受けるかもしれないということです。
学生であれば、指導不足ということで話は済むのです。

あなたにはまだ、自己責任を取れるだけのものが何もありません。
何をするにしても周囲にお願いするというレベルであることを忘れないように行動してください。

2014/06/30 23:37:03
匿名質問者

質問者から

匿名質問者2014/07/01 14:36:43

最初から喧嘩の話し合いが済んだら学校を辞めるつもりだったのでもう、退学云々なんて関係ないのです
親が退学する書類にサインを書いてくれないから退学できないのであって私のサインだけで大丈夫ならとっくの昔に退学してます

  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2014/06/30 20:16:41
    そこまで行っているのであれば、弁護士を雇うべき状態だな。
    完全に自分サイドで動いてくれる法律の専門家が必要。
    下手すると懲戒のような形で退学させられ、受け入れ先も難しい状態に追い込まれる可能性がある。
    あなたの一生に関わってくる。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2014/06/30 23:10:50
    だから先に自主退学をして適当なところに受け入れてもらうつもりだったけど親が自主退学を許さなかったからもう八方塞がりだったのです
  • 匿名回答3号
    匿名回答3号 2014/07/02 07:26:02
    退学を恐れないならもう学校名を公開して徹底的に告発すればいいと思う。
    事を大きくすれば学校としても懲罰的に退学させるわけにはいかなくなる。
    この先は従順になって許しを請うか、どちらかが許しを請うまで徹底的に戦うかの二択しかないよ。
    ただし、戦って勝ったとしても得られるものは何一つない、ということだけは忘れずに。
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

絞り込み :
はてなココの「ともだち」を表示します。
回答リクエストを送信したユーザーはいません