2014-07-02

[]有名どころネットサービスの通信セキュリティ比較

各社サービスの通信暗号化をまとめてみた。

判定基準は Transport Layer Security - Wikipedia
会社サービスプロトコル暗号方式判定
ゆうちょ銀行ゆうちょダイレクトTLS 1.0AES_128_CBC実装による
みずほ銀行みずほダイレクトTLS 1.0RC4_128安全ではない
三菱東京UFJ銀行三菱東京UFJダイレクトTLS 1.0AES_256_CBC実装による
三井住友銀行SMBCダイレクトTLS 1.0RC4_128安全ではない
りそな銀行りそなマイゲートTLS 1.2AES_128_GCM安全
シティバンクジャパンオンラインTLS 1.03DES_EDE_CBC強度不足、実装による
ジャパンネット銀行ログインTLS 1.2AES_256_CBC安全
住信SBIネット銀行ログインTLS 1.2RC4_128安全ではない
AmazonアカウントサービスTLS 1.0AES_128_CBC実装による
楽天お買い物かごTLS 1.2AES_256_CBC安全
Yahoo! JAPANYahoo!ショッピング カートTLS 1.2AES_128_GCM安全
GoogleGmailTLS 1.2AES_128_GCM安全
MicrosoftOutlook(旧ホットメール)TLS 1.2AES_256_CBC安全
Yahoo! JAPANヤフーメールTLS 1.0AES_128_CBC実装による

みずほ三井住友銀行のくせにRC4でいいの?

メガバンはどこも安心なところはなかったのが何とも…

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20140702010633