ニュース
月額920円で1GBのLTE SIMカード、ヨドバシカメラで9月から販売
250kbpsで月額480円、10GBで月額5490円なども
(2014/7/1 10:50)
ワイヤレスゲートは、公衆無線LANスポットの利用とドコモのLTE網に対応した、MVNOによるデータ通信サービス「ワイヤレスゲート Wi-Fi+LTE SIMカード」を9月1日に発売する。販売はヨドバシカメラの店舗およびWebサイトで、7月1日から予約受付を開始する。
「ワイヤレスゲート Wi-Fi+LTE SIMカード」の価格は、通信速度が250kbpsで、月間の通信容量に制限のない月額480円(税込み、以下同じ)のプランのほか、月間1GBで月額920円、月間5GBで月額2480円、月間10GBで5490円のプランの4つをラインナップしている。
月間の通信容量に上限があるプランは、超過時には通信速度が250kbpsに制限される。200MBごとに540円を支払うと通信速度制限を解除できる機能も用意する。
NTTドコモのLTE(Xi)網に対応し、月額920円以上のプランでは、通信速度は下り最大150Mbps。SIMカードのサイズは標準、microSIM、nanoSIMの3種類、料金の支払いはクレジットカードのみ。解約時に違約金は発生しない。
SMSは月額480円、月額920円のプランではオプションになり、月額150円が必要。月額2480円、月額5490円のプランは別途申し込み無しでSMSを利用できる。送信料は1通3円。
公衆無線LANスポットは、全国4万カ所で利用可能。iOS、Androidに対応するアプリが用意され、公衆無線LANスポットの検索のほか、通信速度制限の解除やWi-Fiに優先的に接続する設定などを行える。
※価格はいずれも税込み
URL
- ワイヤレスゲート
- http://www.wirelessgate.co.jp/
最新ニュースIndex
- 月額920円で1GBのLTE SIMカード、ヨドバシカメラで9月から販売[2014/07/01]
- スマホの電池切れ、“夏にエアコンが壊れた時”と同等のストレス[2014/06/30]
- ソフトバンク、「モバイルcashbee」提供を延期[2014/06/30]
- ドコモなど3社、顧客情報をデータ解析して販促や商品開発に活用するDMP事業[2014/06/30]
- Bluetoothの屋内位置情報ビーコン「TAGCAST」、半年無料でサービス開始[2014/06/30]
- 50代の6割がネットショッピングの経験なし、スマホの利用機能で世代格差[2014/06/30]
- 格安SIMカードに関する調査、利用率は4.8%で対応端末への不満が起因[2014/06/30]
- イオンスマホ第2弾が登場、3G端末込みで月額1980円[2014/06/30]
- auのアドレス帳アプリがぐるなび、ぱどと連携[2014/06/30]
- 「BIGLOBEスマホ」、次は4.7インチの「LG G2 mini」【更新】[2014/06/30]