トップページ社会ニュース一覧関東甲信 大気不安定 落雷突風など注意
ニュース詳細

関東甲信 大気不安定 落雷突風など注意
7月1日 6時47分

関東甲信 大気不安定 落雷突風など注意
K10056385211_1407010807_1407010812.mp4

上空の寒気の影響で、関東甲信地方は30日夜から大気の状態が不安定になり、関東北部では非常に激しい雨が降りました。
大気の不安定な状態は1日夜遅くにかけて続く見込みで、気象庁は落雷や突風などに十分注意するよう呼びかけています。

気象庁によりますと、関東甲信地方は上空に寒気が流れ込んでいるため、30日夜から大気の状態が不安定になり、関東北部を中心に雨雲が発達しました。
茨城県では1日午前4時すぎまでの1時間に鉾田市で59ミリと昭和53年の観測開始以来、最も多い1時間雨量を観測したほか、群馬県では30日午後11時半すぎまでの1時間に前橋市で57.5ミリの非常に激しい雨を観測しました。
関東甲信地方の雨は次第に収まりつつありますが、気温が上がる昼すぎからは広い範囲で雨雲が発達する見込みで、1日夜遅くにかけて、局地的に雷を伴って1時間に40ミリの激しい雨が降るおそれがあります。
発達した雨雲の近くでは天気が急変して突風が吹いたり、ひょうが降ったりするおそれがあり、気象庁は落雷や竜巻などの突風、それに土砂災害や低い土地の浸水などに十分注意するよう呼びかけています。

[関連ニュース]
k10015638521000.html

[関連ニュース]

  自動検索

東日本~東北 激しい雷雨や浸水など注意 (6月29日 19時24分)

東北~東日本で大気不安定 局地的に激しい雨 (6月29日 15時18分)

東北と東日本で大気不安定に 落雷・突風に注意 (6月28日 18時44分)

関東各地で雨 伊豆諸島は落雷や突風に注意 (6月28日 11時59分)

伊豆諸島 落雷や突風に注意を (6月28日 6時26分)

このページの先頭へ