• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • IkaMaru IkaMaru おそらくヤクザが来ても「通常の方とは違う」対応が取られるだろう。かくして正当な支給は行われぬ一方で不正な受給は減るはずもなく、それを根拠にまた水際作戦が強化される 2014/06/30
  • FUKAMACHI FUKAMACHI セーフティネットの現実がこの有様ゆえに、なんとも言い難い不気味な絶望を感じる。冷酷な現代を示す象徴的な棚。 2014/06/30
  • Gl17 Gl17 受給者側にちっとでも不正或いは素行不備があったら散々に叩かれるのに、それを受けた支給業務側は脱法対応し放題に陥ってるという矛盾。只さえ補足率が異常に低いのに。貧困が増して不景気とデフレが進むわけだよ 2014/06/30
  • hobo_king hobo_king もの凄く酷い対応なんだけど、窓口の懐が痛む訳でもないのになんでこうなるのかの経緯の方が重要では? 恐らく上からの圧力なんでしょうが、その背景を明らかにしないと繰り返されると思う。 2014/06/30
  • tatsunop tatsunop 物理的に封鎖なのか。こういう証拠残りまくるようなのって、その後の責任問題が大きくなりそうな気がするけど、どの辺主導だったんだろう。 2014/06/30
  • yu_kawa yu_kawa POSSEの人は本当に偉いなあ 2014/06/30
  • watto watto 署名した。 2014/06/30
  • wackunnpapa wackunnpapa 共産党の市会議員の出番だと思われます。 2014/06/30
  • An7s An7s 制度があってもまともに運用されないんじゃ… 2014/06/30
  • hal9009 hal9009 いや勿論ダメなんだがwとりあえずいっぺん笑っといていい?w/警察とか消防とかが電話線切ってるみたいな話だろこれはw 2014/06/30
  • migrant777 migrant777 拒否されたら根拠となる条文の提示を求めるようにするか。 2014/07/01
  • waiwaimic waiwaimic 生活保護を使う気はないにしても鎌倉にだけは住みたくないと思わせてくれる話題だな。 2014/07/01
  • hi_kmd hi_kmd おもうに、類似の事例は全国にあるんじゃないか。 2014/07/01
  • okusa75 okusa75 これは駄目だろ。。予算がないなら、市民税を上げればいいだけでしょ?一人月1万円くらい市民税をあげれば解決できる問題だろうに。 2014/07/01
  • shukaido170 shukaido170 ブラック役所やブラック自治体…とでも言うのか。もちろん職員に対してではなく、住民に対するブラックという意味で。 2014/07/01
  • oka_mailer oka_mailer "今回これが原因で相談もできずに帰ってしまった人がいることを伝えても、課長は棚を撤去するつもりが無いと回答しました"うわ 2014/07/01
  • muchonov muchonov おいおいw>「POSSE:ではなぜ私たちが来たら申請できたのですか?/内藤氏:それは、通常の方とは違うので……」 2014/07/01
  • diveintounlimit diveintounlimit ナマポが財政逼迫してるという事じゃないかしらね。 2014/07/01
  • premyth premyth 物理的に封鎖されてるのに他部門の職員も見て見ぬふりなんですね。 2014/07/01
  • aosiro aosiro これはひどい 2014/07/01
  • kenjou kenjou とりあえず鎌倉市には住まない方がよさそうですね。窓口を封鎖って法に抵触しそうですが、そんな規定はないのかな? 2014/07/01
  • Baatarism Baatarism この話は鎌倉だったのか。貧乏人を追い出したい街なんですね。 2014/07/01
  • chikunai chikunai 長倉和平はどう思っているんだ?/拡散希望 2014/07/01
  • uturi uturi さすがPOSSEと思える丁寧な取材と解説。虚偽とマニュアルによって申請させない戦略か。生活保護者が居ない方が評価が高かったりするのだろうか。 2014/07/01
  • atsushitanimoto2 atsushitanimoto2 change.orgの署名ページによれば窓口封鎖は解除された由。まずはよかった。いつか某市でおきたような対応が寒いから庁舎内でたき火をするような事件を繰り返すようなことがあってはならない。 2014/07/01
  • otunahito otunahito 物理的に塞ぐに思わず笑った。さすが源平合戦の古兵よ 2014/07/01
  • interstella interstella 昨日市役所行ったので見てきた。このカウンターは廊下の最奥で、小さな張り紙にマジックで「生活保護相談の方はこちら→」と 2014/07/01
  • coleo coleo 最も弱い立場の住民に対して<バリケード>を築く行政。彼らの健康と安全を守るのが地方自治体(の仕事)だ、と地方自治法は謳うのに。自己否定にほかならない。 2014/07/01
  • marony0109 marony0109 おいおい、なんのために俺達が税金納めてると思ってんだよ。いざというときにセーフティネットが機能しないのであれば、役人なんていらないんだよ。人の生き死にがかかってるのに、門前払い!?本気で仕事しろ 2014/07/01
  • teo_imperial teo_imperial ここまで言われて窓口を棚で塞ぐのをやめる気が無いのなら、みんなで次々と鎌倉市役所に押しかけて「ここが水際作戦の生活保護窓口か」って写真撮ってTwitterにあげたらどこかから圧力入るよ。ただ、人は写らない様に 2014/07/01
  • W53SA W53SA 一線越えてる感 2014/07/01
  • odenkum odenkum Aさんの孤独死エンドだと思って読んでいたので、とりあえず安心しました。 2014/07/01
  • chintaro3 chintaro3 「申請を拒否してしまえば、「生活保護を必要としている人なのかどうか」の客観的判断すら行われず、行政職員による恣意的な先入観に基づく判断を許す」 2014/07/01
  • raitu raitu ふつうに生活保護法違反。公務員が積極的に違法行為とはすごい時代だ… 2014/07/01
  • outroad outroad 何してんだこれは。こんなことしたら今やネットで拡散されるんだからやるべきじゃない。第一申請はちゃんと受けるべき。保護額が多くなるのはまた別の問題なんだから。 2014/07/01
  • SasakiTakahiro SasakiTakahiro 鎌倉市役所の生活保護申請対応「裏マニュアル」。 2014/07/01
  • arajin arajin 「生活保護法に違反」 2014/07/01
  • k_wizard k_wizard やっぱBIじゃないっすかね… 2014/07/01
  • unorthodox unorthodox 窓口を物理的に潰すのみならず、それでも相談に来る人に大ウソの説明までしていたとは。 2014/07/01
  • cj3029412 cj3029412 とりあえず受理はする、内規で足切り、が蔓延しそうな気がする 2014/07/01
  • migrant777 migrant777 拒否されたら根拠となる条文の提示を求めるようにするか。 2014/07/01
  • waiwaimic waiwaimic 生活保護を使う気はないにしても鎌倉にだけは住みたくないと思わせてくれる話題だな。 2014/07/01
  • hi_kmd hi_kmd おもうに、類似の事例は全国にあるんじゃないか。 2014/07/01
  • seuzo seuzo 2014/07/01
  • okusa75 okusa75 これは駄目だろ。。予算がないなら、市民税を上げればいいだけでしょ?一人月1万円くらい市民税をあげれば解決できる問題だろうに。 2014/07/01
  • shukaido170 shukaido170 ブラック役所やブラック自治体…とでも言うのか。もちろん職員に対してではなく、住民に対するブラックという意味で。 2014/07/01
  • oka_mailer oka_mailer "今回これが原因で相談もできずに帰ってしまった人がいることを伝えても、課長は棚を撤去するつもりが無いと回答しました"うわ 2014/07/01
  • usagino-mori usagino-mori 2014/07/01
  • muchonov muchonov おいおいw>「POSSE:ではなぜ私たちが来たら申請できたのですか?/内藤氏:それは、通常の方とは違うので……」 2014/07/01
  • diveintounlimit diveintounlimit ナマポが財政逼迫してるという事じゃないかしらね。 2014/07/01
  • premyth premyth 物理的に封鎖されてるのに他部門の職員も見て見ぬふりなんですね。 2014/07/01
  • cyuushi cyuushi 2014/07/01
  • uk-ar uk-ar 2014/07/01
  • aosiro aosiro これはひどい 2014/07/01
  • kenjou kenjou とりあえず鎌倉市には住まない方がよさそうですね。窓口を封鎖って法に抵触しそうですが、そんな規定はないのかな? 2014/07/01
  • Baatarism Baatarism この話は鎌倉だったのか。貧乏人を追い出したい街なんですね。 2014/07/01
  • speed_star_99 speed_star_99 2014/07/01
  • kaikotatsuyaga kaikotatsuyaga 2014/07/01
  • chikunai chikunai 長倉和平はどう思っているんだ?/拡散希望 2014/07/01
  • Rela930 Rela930 2014/07/01
  • fromAmbertoZen fromAmbertoZen 2014/07/01
  • ayanoi ayanoi 2014/07/01
  • LaNotte LaNotte 2014/07/01
  • uturi uturi さすがPOSSEと思える丁寧な取材と解説。虚偽とマニュアルによって申請させない戦略か。生活保護者が居ない方が評価が高かったりするのだろうか。 2014/07/01
  • atsushitanimoto2 atsushitanimoto2 change.orgの署名ページによれば窓口封鎖は解除された由。まずはよかった。いつか某市でおきたような対応が寒いから庁舎内でたき火をするような事件を繰り返すようなことがあってはならない。 2014/07/01
  • web_shufu web_shufu 2014/07/01
  • thesecret3 thesecret3 2014/07/01
  • otunahito otunahito 物理的に塞ぐに思わず笑った。さすが源平合戦の古兵よ 2014/07/01
  • interstella interstella 昨日市役所行ったので見てきた。このカウンターは廊下の最奥で、小さな張り紙にマジックで「生活保護相談の方はこちら→」と 2014/07/01
  • coleo coleo 最も弱い立場の住民に対して<バリケード>を築く行政。彼らの健康と安全を守るのが地方自治体(の仕事)だ、と地方自治法は謳うのに。自己否定にほかならない。 2014/07/01
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2014/06/30 11:44

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連エントリー

新着エントリー - 世の中

関連商品