ニュース
ドコモなど3社、顧客情報をデータ解析して販促や商品開発に活用するDMP事業
(2014/6/30 18:46)
ドコモ・インサイトマーケティングは、NTTドコモおよびインテージと協力して、さまざまなデータを解析して企業のマーケティング活動を支援する、データ・マネジメント・プラットフォーム(DMP)を構築した。7月中旬より事業を開始する。
同事業は、クライアント企業に対して生活者の趣味嗜好や購買傾向などの解析データを提供し、企業の自社ウェブサイトや外部のメディアを用いた生活者へのコミュニケーション支援を行うというもの。生活者に対して、今まで以上に効果的なレコメンドができ、おすすめ商品やサービスなどの新たな付加価値を提供するという。
インテージは、同社に登録しているモニター会員から得られたリサーチデータを、NTTドコモは携帯電話の契約・利用に関する一部の情報などをドコモ・インサイトマーケティングに提供する。ドコモ・インサイトマーケティングは、これらの情報を解析することで、ユーザーニーズや顧客像をより深く知り、企業の販売促進や商品開発などを効果的に支援する。
なお、リサーチデータは個人特定性の高い情報は除かれ、ユーザーの同意を得られた情報のみが提供される。
最新ニュースIndex
- スマホの電池切れ、“夏にエアコンが壊れた時”と同等のストレス[2014/06/30]
- ソフトバンク、「モバイルcashbee」提供を延期[2014/06/30]
- ドコモなど3社、顧客情報をデータ解析して販促や商品開発に活用するDMP事業[2014/06/30]
- Bluetoothの屋内位置情報ビーコン「TAGCAST」、半年無料でサービス開始[2014/06/30]
- 50代の6割がネットショッピングの経験なし、スマホの利用機能で世代格差[2014/06/30]
- 格安SIMカードに関する調査、利用率は4.8%で対応端末への不満が起因[2014/06/30]
- イオンスマホ第2弾が登場、3G端末込みで月額1980円[2014/06/30]
- auのアドレス帳アプリがぐるなび、ぱどと連携[2014/06/30]
- 「BIGLOBEスマホ」、次は4.7インチの「LG G2 mini」【更新】[2014/06/30]
- 法人向けのサポートが付属するMVNOのデータ通信サービス[2014/06/30]