ここから本文です

Intel Celeron Dual-Core G1840 について質問です。 同品をネットショップにて...

このエントリーをはてなブックマークに追加

質問者

ningenman5さん

2014/6/2805:08:08

Intel Celeron Dual-Core G1840 について質問です。

同品をネットショップにて購入しようとしたところ、注意事項として「対応BIOS以外は起動できません。

5/11時点 Intel Z97・H97チップ搭載マザーボードのみ。」と記載されていました。

当方、マザーボードはASUS H81M-Eを使用していますが、これのチップセットはIntel® H81となっております。しかしサイトで調べたところ、ASUS H81M-Eは「Intel® LGA1150 4th Generation Celeron® Processors Ready」と記載されています。

また、ASUS H81M-EにG1840を搭載のうえ販売しているネットショップも見かけました。

そこで、ASUS H81M-EにG1840をポン付けで使用できるか、またはBIOSの更新等の必要があるのかを確認したく質問させていただきました。

既に同構成で使用されている方、もしくはZ97・H97を除くチップでG1840の動作を確認されている方、教えていただけると幸いです。

よろしくお願い致します。

閲覧数:
39
回答数:
3
お礼:
50枚

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

質問した人からのコメント

2014/7/1 05:34:05

感謝 BIOSのバージョンが0808以下の場合、アップデートが必要なんですね。ありがとうございます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
簡単にみんなで作るショート動画アプリ Yahoo!Chocotle for Android(無料)
ベストアンサー以外の回答
1〜2件/2件中
並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

2014/6/2806:28:01

マザーボード対応CPUはメーカーHPで確認すれば済むことで一々質問しないで自身で調べましょう
Intel Celeron Dual-Core G1840
http://ark.intel.com/products/80800/Intel-Celeron-Processor-G1840-2...
ショップは、注意事項として「対応BIOS以外は起動できません。
5/11時点 Intel Z97・H97チップ搭載マザーボードのみ。」
と情弱な購入者に注意喚起しているのです

2014第二四半期に発売された物なのでそれ以前に販売されたASUS H81M-Eがそのまま対応していないのは当然の事

5/11時点の事柄なので2014/06/18に更新されたASUS H81M-EにBIOSについては言及される訳ないことくらい理解できませんか

2014/6/2805:30:05

対応「BIOS」は、「0808」からになっています。
http://www.asus.com/jp/support/CPU/1/45/5/3/VQGSH4KM4D0mkwPo/C20140...

これ以上の「BIOS」0808、0809、0904、1003、2001であれば大丈夫でしょう。

Q&Aをキーワードで検索:

PR
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

ID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する