今から1年前、私はニートになりたてで暇を持て余していた。まだ、はてなブログを始めてもいない頃。
それから月日が流れ、ニートだった私は、今現在派遣社員として働き始めて5ヵ月が経った。
そして、とうとう今月から派遣社員という肩書きの殻を脱ぎ捨てて、契約社員として働くことに相成ったのです。
ボーナス?勿論、正社員じゃないから出ないです。
給料?少しくらいは上がりますが、諭吉さん複数人くらいです。
契約期間?労働契約法が改正されたお陰で、会社が提示した条件だと6年目以降働き続けるのには正社員になる他道が無さそうです。
関連リンク 契約社員の5年ルール|契約社員の働き方ガイド
派遣社員時に交わした契約上、契約社員になるか仕事を辞めるかの究極の2択を迫られたので、「5年先は闇」状態ですが契約社員として働く道を選びました。
目も前の物事だけに目を向けがちな「今を生きる」派な私にとっては、今から5年先の仕事を辞める選択を迫られた時のことを考えながら仕事をし、生活するというのはなかなか気が進むものではありません。
しかし働かなければニートに逆戻りしてしまうので、今日からの5年間は無駄にあれこれしようとして生き急ぐ自分に対しての戒めであり我慢の時期だと思い、気長に働こうと思います。
Facebookを開くと友人たちが充実した生活を送っていたり、着実にキャリアを積んでゆく様を目の当たりにしてしまう訳ですが、以前と比べるとそういったものを眺めていても卑屈に感じたり、焦りを感じる事が無くなってきたので、1年間の間に少しは心の余裕も作ることが出来たのかなと思いました。
結構自分はあれもこれもと一度に色んな事に手を出して、結局片方がうやむやになってしまったり、両方が駄目になってしまう事が今までに多々あって、それが自分の最大の欠点であるということを以前から薄々とは気づいていたものの、最近になってそれが再び露呈した出来事があった。
「自分はまだやれる」と自身の力を過信し過ぎていたということもあるけれど、結局は「キャパオーバーだった」の一言に尽きる。
そんな時、知人に教えてもらったハワイのKONAビールを製造しているKona Brewing社のCM動画。
▽働き者のビジネスパーソン必見!ハワイのコナビールのCMが教えてくれる2つの大切なこと | レッドロック オフィシャルブログ
Kona Brewing Co, "Single-Tasking" - YouTube
ミーティング中にメールを送ったり、複数の仕事を同時にこなす“マルチタスキングMulti-Tasking”。
そんなの止めて、1つのことに集中する“シングルタスキングSingle-Tasking”にしなよ。
例えばビールを飲むとかさ。
人生一度きり、失敗するなよ。
これはハワイの人がストレス社会に生きるアメリカ本土に住む人に向けてのアドバイス。
このCMを見てから、自分のことを振り返ってみた。
見事に"ながら"で色んな事を同時にしようとしていて、「マルチタスキング」にズバッと当てはまっていたので、やはり良くないよなと反省。
最近は同時に何かをこなそうとしたり、焦ったりしている時にこのCMを思いだして「1つの事だけ」に集中するように気をつけるようになった。
5年なんてまだまだ先だなと思うけれど、実際、昨年からの1年間は本当にアッという間だった。
海外に留学した時から1年過ぎる分の体感スピードが速くなったけど、20代も中盤に差し掛かって更に速さが増した気がする。
とりあえず、焦らずマイペースに5年間過ごすのが今後の自分としての課題になりそうです。
おしらせ
はてなニュースさんでリレーコラムに参加させて頂きました。
▽【リレーコラム:雨の日の過ごし方】元ニートpresents☆雨の日の有意義な過ごし方(ニート向け) - はてなニュース
関連リンク はてなブロガーさんのリレー連載をはてなニュースではじめました! - 週刊はてなブログ
今日から俺は!! (1) (少年サンデーコミックス〈ワイド版〉)
- 作者: 西森博之
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2000/08
- メディア: コミック
- クリック: 73回
- この商品を含むブログ (34件) を見る