模型裏@ふたば[ホーム]


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 2000KBまで. 250x250以上は縮小.
  • 現在152人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順 履歴
  • IPアドレスが表示されます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内に限ってアク禁にできます.
  • 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 管理人への連絡は準備板へ. 削除依頼は記事番号の右のdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は4000件です. 規約
  • 新しい板: 転載不可 転載可

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

画像ファイル名:1403935839226.jpg-(503157 B)サムネ表示
503157 BLEGACY DRAGONZORD Name 名無し 14/06/28(土)15:10:39 IP:125.15.*(home.ne.jp) No.3117029 del 01日21:23頃消えます
バンダイアメリカより、パワーレンジャー20周年記念として
新造されたドラゴンゾード(ドラゴンシーザー)来ました
削除された記事が4件あります.見る
無題 Name 名無し 14/06/28(土)15:11:50 IP:125.15.*(home.ne.jp) No.3117032 del
    1403935910304.jpg-(450340 B) サムネ表示
450340 B
中身はこんな感じに詰まってます
無題 Name 名無し 14/06/28(土)15:14:56 IP:125.15.*(home.ne.jp) No.3117034 del
    1403936096975.jpg-(394111 B) サムネ表示
394111 B
ドラゴンシーザー本体
胸、腰、足がダイキャストでかなりの重さ
尻尾はボールジョイント接続で少しですが動かせます
角が立てっぱなしなのに撮り終えてから気付きました申し訳ない
無題 Name 名無し 14/06/28(土)15:16:33 IP:126.205.*(panda-world.ne.jp) No.3117035 del
結構お高いよねこれ…
無題 Name 名無し 14/06/28(土)15:17:05 IP:125.15.*(home.ne.jp) No.3117037 del
    1403936225050.jpg-(268946 B) サムネ表示
268946 B
手が表情付きと、収納可能な平手の二種類付属してます
無題 Name 名無し 14/06/28(土)15:21:12 IP:122.17.*(ocn.ne.jp) No.3117040 del
銀が成形色じゃ無いのが凄いなって思った
無題 Name 名無し 14/06/28(土)15:23:39 IP:125.15.*(home.ne.jp) No.3117044 del
    1403936619194.jpg-(444234 B) サムネ表示
444234 B
2010年のリメイク版ダイノメガゾードと並べて
このバージョンと最近発売されたlegacy版ダイノメガゾードは、このドラゴンシーザーと合体可能です

>結構お高いよねこれ…
向こうでは80〜100ドルほどのようですが
輸入トイショップなどでは2〜3万くらいで確かに高いですね
日本のバンダイでも出してくれればいいんですが…
無題 Name 名無し 14/06/28(土)15:27:17 IP:125.15.*(home.ne.jp) No.3117047 del
    1403936837205.jpg-(330304 B) サムネ表示
330304 B
というわけで合体、剛龍神へ
旧DX版は持ってないので写真等でしか知りませんが、変形や合体方式は基本変わらない模様
膝(足裏)の模様がモールドと塗装でしっかり作られてるとこが好印象
無題 Name 名無し 14/06/28(土)15:28:48 IP:153.163.*(ocn.ne.jp) No.3117049 del
おーやっぱりリメイク版と合体できるんだ
こっちでも超合金魂なんかで展開できればと思うんだけど
向こうの初代パワレン人気はすごいな…
無題 Name 名無し 14/06/28(土)15:30:18 IP:153.170.*(ocn.ne.jp) No.3117052 del
ただダイキャストになってるだけじゃなくて、新造なんだな。すげー格好いい。
無題 Name 名無し 14/06/28(土)15:32:08 IP:125.15.*(home.ne.jp) No.3117055 del
    1403937128715.jpg-(529958 B) サムネ表示
529958 B
そして上の写真のしっぽの長さで想像がつきますが
ドラゴンアントラーがデカイ、背景紙に収まりませんでした
組み付け方は尻尾の節を縮める以外は特に旧版と変わりません
無題 Name 名無し 14/06/28(土)15:39:45 IP:125.15.*(home.ne.jp) No.3117062 del
    1403937585778.jpg-(465185 B) サムネ表示
465185 B
そして獣帝大獣神
全ての重量が頭から肩にかかって、オールプラ製の大獣神部分が心許ないです
一応肩口にマンモスと接続するロックがありますが、重さにのせいで効いてるのかイマイチ実感がありません
けどこの迫力は凄い良い
無題 Name 名無し 14/06/28(土)15:45:22 IP:202.161.*(tcat.ne.jp) No.3117068 del
これは普通に戦隊のコンセレ枠みたいので
いけるんじゃないのか
無題 Name 名無し 14/06/28(土)15:46:18 IP:125.15.*(home.ne.jp) No.3117070 del
    1403937978540.jpg-(445506 B) サムネ表示
445506 B
というわけでざざっとですがLEGACY DRAGONZORDでした
LEGACY版タイタヌス(キングブラキオン)も企画されていたり
来年にはこのドラゴンシーザーと合体可能なLEGACY WHITE TIGER ZORD(ウォンタイガー)が出たりと
パワーレンジャー20周年勢いがあるようです

おもちゃショーではLEGACY版大獣神を日本でも出したいという話が担当者から聞かれたとかなんとか

では以下戦隊ロボ玩具スレにでも
無題 Name 名無し 14/06/28(土)15:49:26 IP:153.163.*(ocn.ne.jp) No.3117073 del
    1403938166808.jpg-(156165 B) サムネ表示
156165 B
楽しみだよね…
ホワイトタイガーゾードも出るってことは
メガサンダーゾード(大連王)にもワンチャンあるって思ってもいいんだろうか
無題 Name 名無し 14/06/28(土)15:50:56 IP:240f:4.*(ipv6) No.3117076 del
獣帝にブレストラーとアントラー着けられないのか
無題 Name 名無し 14/06/28(土)15:51:38 IP:106.139.*(au-net.ne.jp) No.3117078 del
レガシー白虎真剣&ウォンタイガー(シーザーと合体できるらしい)も出るし、レガシー大連王とか無敵将軍もちょっぴり期待してしまう
無題 Name 名無し 14/06/28(土)15:58:24 IP:125.15.*(home.ne.jp) No.3117080 del
    1403938704672.jpg-(348153 B) サムネ表示
348153 B
>獣帝にブレストラーとアントラー着けられないのか
ブレストラーはなんとかいけますが
アントラーは接続軸がオス同士になってしまうのと長さ的にちょっと無理ですね
無題 Name 名無し 14/06/28(土)16:00:57 IP:114.176.*(ocn.ne.jp) No.3117082 del
ジュウレンのロボは歴代の中でも金塗装の割合が多くてやっぱ絵になるな
個人的には他戦隊ロボより当時からずっとドーラタロス商品化して欲しいと願ってるんだが
ライダーと違って戦隊の敵キャラの商品化実績殆どないしやっぱ無理なんだろうな…
無題 Name 名無し 14/06/28(土)16:17:04 IP:240f:4.*(ipv6) No.3117095 del
>ブレストラーはなんとかいけますが
>アントラーは接続軸がオス同士になってしまうのと長さ的にちょっと無理ですね
オオゥ向きが…尻尾も節で分割して接続…とかもなさそうですね
わざわざありがとうございます
無題 Name 名無し 14/06/28(土)16:19:31 IP:1.79.*(spmode.ne.jp) No.3117098 del
こういうのこそプレバンで出せばいいのに
無題 Name 名無し 14/06/28(土)16:42:09 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.3117126 del
急にドラゴンレンジャーのアーツZEROが出るのも
この二十周年の絡みなんかね?
マッチョ具合が向こう向けぽいし
無題 Name 名無し 14/06/28(土)16:54:54 IP:112.68.*(eonet.ne.jp) No.3117141 del
大獣神はちょっと簡略化されてたけどシーザーは豪華になってるのか
しかしウォンタイガーとシーザーが合体って一体どんな感じなんだ…
無題 Name 名無し 14/06/28(土)16:57:18 IP:114.69.*(gol.ne.jp) No.3117143 del
バランスは日本版の方が好みかなぁ。
合金率がこっちの方が良いんだが。
無題 Name 名無し 14/06/28(土)17:03:39 IP:202.145.*(17.253) No.3117149 del
>ライダーと違って戦隊の敵キャラの商品化実績殆どないしやっぱ無理なんだろうな…

シュバルツ専用クライナーロボに頑張ってもらわねば
無題 Name 名無し 14/06/28(土)17:07:50 IP:126.254.*(panda-world.ne.jp) No.3117152 del
>これは普通に戦隊のコンセレ枠みたいのでいけるんじゃないのか
スレ主のレビュー見てるとそれは確かにあるよね
まあやるとして問題は価格だろうな、日本円で3万とか聞くとそこまで行かないにしても2万前後はなりそうな予感もするが・・・
無題 Name 名無し 14/06/28(土)17:12:49 IP:211.14.*(katch.ne.jp) No.3117157 del
昔のシーザーよりきぐるみに似てていいなー
アントラー用の尻尾を付けてくれれば完璧じゃないか
無題 Name 名無し 14/06/28(土)17:28:42 IP:*(4f129dea.ezweb.ne.jp) No.3117170 del
戦隊の場合は5〜6人(作品によっては更に増加)揃えなきゃいけないアーツよりもスレ画みたいなコンセレ系ロボのが売れそう
無題 Name 名無し 14/06/28(土)17:41:56 IP:114.190.*(plala.or.jp) No.3117182 del
いいな〜超欲しいと思うが輸入店で買うと20k以上ってのがキツイ
獣奏剣も出てるみたいだけどそっちも25kくらいしてて財布ががが
プレバンで良いから出してくれないかなー……
無題 Name 名無し 14/06/28(土)17:43:20 IP:61.197.*(nttpc.ne.jp) No.3117183 del
大人向けの戦隊アイテム企画あるみたいだし期待しておこう
無題 Name 名無し 14/06/28(土)17:44:02 IP:60.131.*(bbtec.net) No.3117184 del
>これは普通に戦隊のコンセレ枠みたいのでいけるんじゃないのか
戦隊職人ってのが既にプレバンで始まってるからそれに期待したいね

>日本円で3万とか聞くとそこまで行かないにしても2万前後はなりそうな予感もするが・・・
それはボッタ値の場合だよ。向こうのザラスで80ドルくらいなんで、
代行使っても1万ちょっと、関税取られたとしても1万5千行かないと思う
プレバンで出ればそんなに高くならないんじゃないかな
…と思いたい
自分はセカイモン使っておまとめしちゃってるからまだ到着に時間掛かってるけど、
国内版出ればそっちも欲しいな
無題 Name 名無し 14/06/28(土)17:46:39 IP:123.198.*(so-net.ne.jp) No.3117186 del
    1403945199428.jpg-(278937 B) サムネ表示
278937 B
legacy版ダイノメガゾードで支援

かなり良さげですね届くのが楽しみだ
ところでスレ主さんシールは付属してましたか

>一応肩口にマンモスと接続するロックがありますが
海外レビューでも合体に苦労してましたな
無題 Name 名無し 14/06/28(土)17:54:13 IP:119.25.*(zaq.ne.jp) No.3117189 del
プレバンで出せばいいのにね
無題 Name 名無し 14/06/28(土)18:09:55 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.3117211 del
>ところでスレ主さんシールは付属してましたか
出先でIP変わってしまってますが
シールのほうはありませんでした、全て塗装されてる感じですねー
無題 Name 名無し 14/06/28(土)18:37:01 IP:58.138.*(bbexcite.jp) No.3117233 del
レビュー乙
商品仕様がボーイズトイよりコレクターズトイっぽいのね
戦隊ロボ玩具で替え手首とかビックリだよ
こういう商品が出る時代になったんだなあ
無題 Name 名無し 14/06/28(土)18:47:17 IP:61.24.*(home.ne.jp) No.3117240 del
先週セカイモンで落札したよ
大獣神とシーザー合わせて3万ちょっとだった
まあ関税やら運送料やらで最終的には4万近くなりそうだけど
無題 Name 名無し 14/06/28(土)19:44:41 IP:180.46.*(ocn.ne.jp) No.3117281 del
    1403952281670.jpg-(597982 B) サムネ表示
597982 B
>こっちでも超合金魂なんかで展開できればと思うんだけど
>これは普通に戦隊のコンセレ枠みたいので
>いけるんじゃないのか
>こういうのこそプレバンで出せばいいのに
>プレバンで良いから出してくれないかなー……
>戦隊の場合は5〜6人(作品によっては更に増加)揃えなきゃいけないアーツよりもスレ画みたいなコンセレ系ロボのが売れそう
>プレバンで出せばいいのにね

スーパー戦隊 アルチザン
http://www.b-boys.jp/shokunin/
他の戦隊も企画されてるから
まずはトッキュウジャーを買おう
無題 Name 名無し 14/06/28(土)19:54:04 IP:119.47.*(bbiq.jp) No.3117286 del
>他の戦隊も企画されてるから
>まずはトッキュウジャーを買おう
まぁそうだよな現役のトッキュウが売れなきゃ次が続かないし
線路セットはともかくクライナーロボと超合金トッキュウオーは買うわ
無題 Name 名無し 14/06/28(土)19:55:22 IP:218.220.*(zaq.ne.jp) No.3117289 del
フル可動にしろとは言わんがヒジだけでも関節追加したら武器構えたポーズとか大分違うだろうになぁ
無題 Name 名無し 14/06/28(土)20:01:27 IP:121.110.*(dion.ne.jp) No.3117293 del
当時もののブラキオンを尻尾無しで3kで買えたがマジで尻尾どうしよう…中古で見かけねぇ
無題 Name 名無し 14/06/28(土)20:16:15 IP:183.74.*(spmode.ne.jp) No.3117304 del
大獣神てダイノメガゾードっていうんだ?
ゴーバスターズの雑魚巨人…
無題 Name 名無し 14/06/28(土)20:34:56 IP:61.21.*(home.ne.jp) No.3117320 del
メガゾードの名称はゴーバスで逆輸入したってことさ
無題 Name 名無し 14/06/28(土)20:34:58 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp) No.3117321 del
>大獣神てダイノメガゾードっていうんだ?
ゴーバスターズの雑魚巨人…

わかっててわざと言ってんのか知らずに言ってんのかわからんが、
ゴーバスターズのメガゾードとかモーフィンはわざとパワーレンジャーに
合わせた名前だぞ。
ってか、味方側のロボもメガゾードだし。
ゴーバスターズ見たことあって言ってんのか?
無題 Name 名無し 14/06/28(土)20:42:28 IP:153.130.*(ocn.ne.jp) No.3117325 del
>戦隊の場合は5〜6人(作品によっては更に増加)揃えなきゃいけないアーツよりもスレ画みたいなコンセレ系ロボのが売れそう
実際、玩具展開的に戦隊の主力は戦士そのものより合体ロボな気がする
海外だと主力はアクションフィギュアらしいけど
無題 Name 名無し 14/06/28(土)20:52:39 IP:126.210.*(panda-world.ne.jp) No.3117344 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/06/28(土)21:00:41 IP:126.109.*(bbtec.net) No.3117360 del
ジュウレンジャーは今の20代後半(=独り身であれば購買力が安定してくる)直撃だろうから、そろそろDX究極大獣神をプレバンで出してくれていいのよ?
無題 Name 名無し 14/06/28(土)21:09:52 IP:126.70.*(bbtec.net) No.3117376 del
>大獣神てダイノメガゾードっていうんだ?
当時からダイのって呼ばれてたっけ?
ただメガゾードとだけ呼ばれてた憶えあるんだけど
無題 Name 名無し 14/06/28(土)21:12:41 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3117384 del
    1403957561177.jpg-(520909 B) サムネ表示
520909 B
レガシー獣奏剣で支援 当時のオーグリーンバカ売れ事件といい今回のスーパーメガフォースやレガシー優遇といい本当にトミー大人気なんだね。そのうちアーツオーレッド来るかな?
無題 Name 名無し 14/06/28(土)21:39:19 IP:61.24.*(home.ne.jp) No.3117417 del
>>No.3117240 >>No.3117184
セカイモンなんていう海外購入代行サイトもあるんですね。初めて知りました。ただ送料が…

自分はレガシーメガゾード1万くらいで入手できたんですが、よくよく考えると海外からわざわざ輸入してきた商品な割に随分安く手に入ったんだな、と思えてきた。
無題 Name 名無し 14/06/28(土)22:07:42 IP:221.89.*(bbtec.net) No.3117449 del
    1403960862012.jpg-(59268 B) サムネ表示
59268 B
アメリカ限定アーマード・ブラックレンジャーアーツ
無題 Name 名無し 14/06/28(土)22:36:51 IP:114.155.*(ocn.ne.jp) No.3117485 del
>プレバンで出せばいいのにね
タカトミが近い事をよくやってるね。
俺もこれは売れると思う。手軽に通販出来る海外ショップは値引きがしょっぱいし、
日本の作品しか見ない人に、英語で通販はハードル高いだろうしねぇ。
しかも日本の戦隊の中でも人気の高いタイトルであるし、条件は揃ってる感じ。
無題 Name 名無し 14/06/28(土)22:38:15 IP:60.47.*(plala.or.jp) No.3117489 del
>しかも日本の戦隊の中でも人気の高いタイトルであるし、条件は揃ってる感じ。

ジュウレンってそんなに人気あったのかw
無題 Name 名無し 14/06/28(土)22:46:17 IP:114.152.*(ocn.ne.jp) No.3117514 del
作品自体の人気というよりはロボ達・・・とりわけ究極大獣神の人気という方が強いかも?
是非手に入れてみたい一品というか
無題 Name 名無し 14/06/28(土)23:31:37 IP:114.190.*(plala.or.jp) No.3117630 del
日本国内向けの商品をアメリカでも並行して展開するんだから
向こうメインの商品もこっちでやってくれないものか
一般販売は無理でもプレバンでやれば一定以上は食いつくんじゃなかろうか?
と言うかそのためのプレバンじゃあないのか
無題 Name 名無し 14/06/28(土)23:51:44 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.3117647 del
>ジュウレンってそんなに人気あったのかw

普通に人気だったよ
でも戦隊シリーズの常として1年でスッパリ展開が終わるのと
当時は今みたいに過去の作品に改めて触れるっていうのが簡単じゃなかったから
他の戦隊と同じで基本的に直撃世代の人(と特オタ)しか知らない

ただ、初代パワレンの吹き替え版が夕方にTV放送されてたり
映画化とかでパワレン人気が割と話題になったりもしたから
「名前は知らない(忘れた)けど見たことある」って人は
他の90年代戦隊よりは多そう
無題 Name 名無し 14/06/29(日)00:32:14 IP:126.214.*(panda-world.ne.jp) No.3117684 del
>レガシー白虎真剣
おいマジか。また財布が死ぬじゃないか
無題 Name 名無し 14/06/29(日)01:24:16 IP:126.205.*(panda-world.ne.jp) No.3117720 del
    1403972656666.jpg-(1751522 B) サムネ表示
1751522 B
どこかをオミットしつつ、どこかを改善していて毎年楽しみなシリーズだよね。
プロポーションの優れたゴーバスターオーも見たかったが。

はやく壊れないキョウリュウジン欲しい…
無題 Name 名無し 14/06/29(日)01:47:53 IP:119.72.*(e-mobile.ne.jp) No.3117737 del
ショップとか見るとドラゴンゾードは安くても二万前後が相場っぽいな……
けどこのレビュー見たら決心ついたから買うことにするよ!
無題 Name 名無し 14/06/29(日)02:10:02 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.3117750 del
    1403975402858.jpg-(193230 B) サムネ表示
193230 B
白虎真剣とウォンタイガーはこんな画像が出てるみたいね
無題 Name 名無し 14/06/29(日)02:27:44 IP:119.172.*(home.ne.jp) No.3117757 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/06/29(日)02:29:00 IP:119.172.*(home.ne.jp) No.3117759 del
ドラゴンシーザーの構造で合金って
根本から設定弄らないと、合体させた時肩周りがもげそう
無題 Name 名無し 14/06/29(日)02:43:07 IP:*(5fb81804.ezweb.ne.jp) No.3117767 del
あっちはドラゴンシーザーとウォンタイガーが合体できるのか
無題 Name 名無し 14/06/29(日)05:25:32 IP:106.72.*(enabler.ne.jp) No.3117834 del
角立てっぱなしなのが気になる…
無題 Name 名無し 14/06/29(日)06:50:24 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.3117850 del
今更だけど向こうのは電飾やサウンドって
日本のと同じ感じなのかな・・・
無題 Name 名無し 14/06/29(日)07:46:42 IP:114.190.*(plala.or.jp) No.3117867 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/06/29(日)09:46:01 IP:106.139.*(au-net.ne.jp) No.3117909 del
>白虎真剣とウォンタイガーはこんな画像が出てるみたいね

それコラな
無題 Name 名無し 14/06/29(日)10:02:24 IP:60.47.*(plala.or.jp) No.3117923 del
>白虎真剣とウォンタイガーはこんな画像が出てるみたいね

頭が牙大王になってるw

でもコラだったか・・・
無題 Name 名無し 14/06/29(日)10:14:04 IP:219.109.*(tcn-catv.ne.jp) No.3117946 del
無敵将軍か隠大将軍か忘れたけど
日本版と色違いのやつありましたよね

大獣神はデザインまたは色違いってあるんですか?
ざっと見て気がつかないので、さほど変わらないなら
レガシー版で揃えたいな〜と。
無題 Name 名無し 14/06/29(日)11:31:50 IP:122.134.*(mesh.ad.jp) No.3118094 del
>当時からダイのって呼ばれてたっけ?
>ただメガゾードとだけ呼ばれてた憶えあるんだけど
本郷ライダーの1号って称号みたいに後発との区別のため後から付けたんだと思う
無題 Name 名無し 14/06/29(日)11:33:06 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.3118100 del
>無敵将軍か隠大将軍か忘れたけど

無敵将軍だね
片腕がピンク色になってるやつ
無題 Name 名無し 14/06/29(日)13:31:58 IP:*(7e7a061f.ezweb.ne.jp) No.3118273 del
>無敵将軍だね
>片腕がピンク色になってるやつ
ありがとうございます 腕がピンクの画像思い出しました

それで 昔メガゾード(玩具)を見た時に、大獣神との違いを感じた記憶があったのですが
今検索して見比べてもあまり変わらないように見える…
(あくまで大獣神として欲しい)
買っちゃいますかね
無題 Name 名無し 14/06/29(日)14:23:27 IP:61.24.*(home.ne.jp) No.3118333 del
わざわざここで聞くんじゃなくて
自分で調べて自分で決めなよそんなこと…
検索すれば画像だってすぐ出てくるでしょ
無題 Name 名無し 14/06/29(日)15:49:50 IP:106.139.*(au-net.ne.jp) No.3118438 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/06/29(日)15:52:36 IP:106.139.*(au-net.ne.jp) No.3118444 del
    1404024756198.jpg-(892910 B) サムネ表示
892910 B
>でもコラだったか・・・
正確にはアメリカで流通した当時品のパッケ画像切り貼りしたものだと思う。シールが結構違う。

>それで 昔メガゾード(玩具)を見た時に、大獣神との違いを感じた記憶があったのですが
シールの材質がおそらく紙で肩・胸と目立つ部分が安っぽくってるのと、安全上の都合でゴッドホーンの先っちょが丸いとか。大獣神ほしいならスパ超は傑作だよ、まだ残ってるし
無題 Name 名無し 14/06/29(日)15:55:52 IP:60.131.*(bbtec.net) No.3118449 del
    1404024952658.jpg-(219517 B) サムネ表示
219517 B
>それで 昔メガゾード(玩具)を見た時に、大獣神との違いを感じた記憶があったのですが
>今検索して見比べてもあまり変わらないように見える…
>(あくまで大獣神として欲しい)
スレ主のが当時物とほぼ同じギミックで最初に新規造形されたものかと。

で、他の人もあげてるけど、近年(2012年くらい?)同じ型で上腕や腿、他を
部分的に合金(ダイキャスト)化をしたのがレガシー版。

パッケージはこれです。
ちなみに自分はオクで10kで購入のバンダイアジア版。某大手負けプレだと
ほんのちょっと前までは12k、今見ると15kとか値が上がりつつある。
煽るわけじゃないけど、プレバンに望みを託せるならそれも良いし、
我慢できないなら・・・。
無題 Name 名無し 14/06/29(日)15:56:56 IP:60.131.*(bbtec.net) No.3118452 del
    1404025016206.jpg-(402517 B) サムネ表示
402517 B
で、適当撮影で申し訳ないけど、当時物との比較。
もちろん、向かって左のが当時物です。
(当時物の証明のつもりの背景が見難くて申し訳ないです(汗))

リニュ版になっての違いは、ギミック的に残念なのがコロ走行のオミット。
ダイノタンカーにした時に転がせないから、キングブラキオンが仮にモーター内蔵で出たとしても
引っ張る事が出来ないです。

あとは、ティラノ尻尾の先端が折れない、マンモスの鼻が動かない、
トリケラのキャノン先端が一体成型で動かない・・・とかかな?

他にも細かな変更はあるけど、基本的な変形ギミックは95%くらい同じと言っても良いです。
あとジョイントがサイズ違うけどいわゆるガオジョイントで、
実は肩もそのジョイントになっていて足と共通なのでトリケラやタイガーを付ける事も可能です。
ウォンタイガーとの合体もそこら辺を使っちゃいそうな気が・・・。
無題 Name 名無し 14/06/29(日)15:58:10 IP:60.131.*(bbtec.net) No.3118455 del
    1404025090455.jpg-(249200 B) サムネ表示
249200 B
もう一枚、最初からこうせい!って感じですが。

シール類なんかも大獣神と変わらないですし、ギミックもほぼ同じ。
頬当てに白いラインが追加されているのを除けば、
今比較的普通に入手可能であまり気を使わずにいじれるのは魅力的です。

参考に米ザラスのドラゴンシーザー
http://www.toysrus.com/product/index.jsp?productId=29285156&prodFindSrc=search&cp=

自分はセカイモン(正確にはザラスのebayアカウントから)経由で手数料込で約10k、
国内までは3k未満予定です。米国内とか、ザラスの送料無料がちょっと効いています。
代行とか使う時の金額の参考までに。
あとは他国の尼で日本へ送ってくれるとこを確認してみるのが良いかと。
無題 Name 名無し 14/06/29(日)16:27:23 IP:*(7e7a061f.ezweb.ne.jp) No.3118524 del
>シールの材質がおそらく紙で
ありがとうございました。
記憶にあったのはたぶん、材質の違和感だったのですね。
細かな模様やデザイン違いがあったとして、
自分の手持ちの進化合体123とPC画像とでは見分けられなかったので
お知恵を借りたかったのです。
無題 Name 名無し 14/06/29(日)16:31:29 IP:*(7e7a061f.ezweb.ne.jp) No.3118529 del
>95%くらい同じ
画像&解説、たくさんありがとうございました。よくわかりました。

今あるブラキオンが古めなので、新版で究極大獣神まで行けるならもう買うしか…!
煽られてます。

皆様、連投失礼しました。
無題 Name 名無し 14/06/29(日)18:18:04 IP:125.15.*(home.ne.jp) No.3118764 del
>実は肩もそのジョイントになっていて足と共通なのでトリケラやタイガーを付ける事も可能です。
>ウォンタイガーとの合体もそこら辺を使っちゃいそうな気が・・・。
ゾードビルダーっていうのがその共通ジョイントを使った組み換え遊びのことを指してるっぽいですね
剛龍神の手足を組み替えるだけという可能性は大いにありそう
無題 Name 名無し 14/06/29(日)18:40:35 IP:58.93.*(plala.or.jp) No.3118805 del
新造のメガゾードはジョイントがムゲン系のアレなのがイマイチなんだよな
一応動きは付くけど当時版の方が見栄えは良い
無題 Name 名無し 14/06/29(日)21:59:53 IP:180.19.*(ocn.ne.jp) No.3119150 del
>ジュウレンってそんなに人気あったのかw
パワレン1作目として選ばれた事を考えると人気あるのは確かだと思う
6人目の戦士がレギュラー化し始めたのはジュウレンからだからな
無題 Name 名無し 14/06/29(日)22:42:49 IP:240f:7.*(ipv6) No.3119221 del
>ジュウレンってそんなに人気あったのかw
イベントで佐藤健太さんが言ってたけど、主題歌を歌っていて、ジュウレンジャーは他の戦隊とは異なるパワーを感じていたらしい
だから、望月裕太さんに

「ジュウレンジャーのイベントやりましょう! 絶対大盛況ですよ!」

と確信を持って言ってたんだけど、当の望月さんは

「いやいや、そんなまさか〜」

って、それが信じられないような反応だったらしい
無題 Name 名無し 14/06/30(月)00:03:03 IP:114.176.*(ocn.ne.jp) No.3119352 del
ジュウレンもそうだけどバンドーラ様が物凄い人気だったらしい
向こうにはバンドーラ様の立体物とかもあるのかね
無題 Name 名無し 14/06/30(月)00:32:02 IP:220.49.*(bbtec.net) No.3119387 del
>向こうにはバンドーラ様の立体物とかもあるのかね
放送当時ばっちり発売されてますぜ
無題 Name 名無し 14/06/30(月)06:04:33 IP:211.127.*(odn.ne.jp) No.3119490 del
    1404075873165.jpg-(162148 B) サムネ表示
162148 B
>向こうにはバンドーラ様の立体物とかもあるのかね
というか、ここ近年にアクションフィギュアのレジェンド版みたいなのでバンドーラ(リタ)様出とるよ
目がなんかこわいけど
無題 Name 名無し 14/06/30(月)10:32:30 IP:60.41.*(plala.or.jp) No.3119553 del
>レガシー白虎真剣&ウォンタイガー(シーザーと合体できるらしい)も出るし、レガシー大連王とか無敵将軍もちょっぴり期待してしまう
ウォンタイガー、日本発売当時の大理石カラーなら欲しいけどタダの白だろなw
無題 Name 名無し 14/06/30(月)14:26:10 IP:101.1.*(pikara.ne.jp) No.3119634 del
プレバン限定でいいからキングブラキオンまでセットの究極大獣神を・・・。
無題 Name 名無し 14/06/30(月)17:32:10 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.3119697 del
米Amazon見たらドラゴンゾード、もう在庫切れてるのね
手軽かつ安めに買える手段が消えた……
無題 Name 名無し 14/06/30(月)19:31:17 IP:116.80.*(infoweb.ne.jp) No.3119789 del
>>向こうにはバンドーラ様の立体物とかもあるのかね
>放送当時ばっちり発売されてますぜ

放送当時は出てないよ。
上の画像にあるのが最近になって新発売されたもの。
無題 Name 名無し 14/06/30(月)22:23:23 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3119968 del
    1404134603850.jpg-(139050 B) サムネ表示
139050 B
>放送当時は出てないよ。
それが出ているんだな、ミニフィグだけど
(紫のちっちゃいやつね)
無題 Name 名無し 14/06/30(月)22:34:23 IP:116.80.*(infoweb.ne.jp) No.3119985 del
>それが出ているんだな、ミニフィグだけど
(紫のちっちゃいやつね)
ぉおこれはこれは……!
敬服しました。
無題 Name 名無し 14/06/30(月)22:58:48 IP:61.21.*(home.ne.jp) No.3120005 del
左側のデカイやつイイなあ…
無題 Name 名無し 14/06/30(月)22:59:27 IP:218.224.*(ocn.ne.jp) No.3120008 del
>それが出ているんだな
左の方のとか良い表情してるなぁw

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
- GazouBBS + futaba-