NEWS WEB

ニュースに対する疑問・質問ツイートをお待ちしています!その日お伝えするニュース項目は、番組HPや番組公式Twitterで放送前にお知らせします。番組で紹介してよい場合はハッシュタグ #nhk24 をつけてツイートをお送りください。

番組公式Twitter @nhk_NEWSWEB ※NHKサイトを離れます

総合テレビ 月~金 23時30分~24時00分(祝日も放送)

放送予定7月1日(火)23時30分放送の主な内容

ネットナビゲーター
石井光太さん
(作家)

顔写真

  • (月)福嶋麻衣子さん
  • (火)石井光太さん
  • (水)中村太地さん
  • (木)萩原智子さん
  • (金)石川善樹さん

お伝えするニュース項目は、放送前の21時ごろに更新する予定です

深知り

大転換 刑事司法制度

議論が進む刑事司法制度の改革。
法務省の法制審議会の特別部会では、取り調べの録音・録画の義務化、司法取引の導入、通信傍受の適用範囲の拡大といったポイントが打ち出されています。
背景に何があるのか、改革で何が変わるのかなどについて、社会部の山内拓磨記者に聞きながら掘り下げました。

つぶやきビッグデータ

多かったのは、ワールドカップサッカー関連のことば。注目したのは決勝トーナメントのオランダ対メキシコ。
激しい戦いの中で、もっともつぶやかれたのが、メキシコのゴールキーパー、オチョア選手。
スーパーセーブの連続に感嘆の声が相次ぎました。

きょうのつぶやき

30日の夕方5時ごろから放送終了直後までで「#nhk24」がつけられたツイートの数は5298件(うち放送中のツイートは3610件) 番組で紹介したのは220件でした。
石川さんが気になったツイートは「村木厚子さんのような事件が二度と起こらないことを願います。@tokyojoe6」でした。

放送後記

番組に出演するようになって、放送終了後、タクシーで帰宅するようになった石川さん。
毎回、ある質問をタクシーの運転手さんにするようにしているそうです。
どんなことをインタビューしているのでしょうか…放送後記で。

深知り

求人倍率22年ぶり高水準というけれど

先月の有効求人倍率は1.09倍と、平成4年6月以来、およそ22年ぶりの高い水準となりました。
その一方で、仕事を求める人が職につける状況になっているのかというと、実は「ハローワークを通じて就職が決まった人」は去年の同じ月よりより6.7%減っているというデータも。
実態はどうなっているのかデータから読み解きました。

つぶやきビッグデータ

最も多かったのは「週末」に関するつぶやきでした。
次はサッカーワールドカップのウルグアイ代表「スアレス選手」。
試合中、相手選手にかみついたとされることを巡ってのつぶやきでした。

きょうのつぶやき

27日の午後7時ごろから放送終了直後までで「#nhk24」がつけられたツイートの数は6409件(うち放送中のツイートは5006件)番組で紹介したのは241件でした。
石川さんが気になったツイートは「松本サリン。報道に振り回されました。 あれから報道の内容をよく吟味するようになりました。@TakeOne_Suzuki」でした。

放送後記

きょうの後記はためになります!
「どうしてうちのダンナはこうなの!?」という怒りに満ちた疑問が、すっきりするかもしれません。
もちろん、「どうして妻は分かってくれないのか…」も。

深知り

どうなる?健康食品 機能表示

健康食品は、来年から、一定の科学的根拠がある製品については、企業の責任で、体にどのように機能するかを表示できるようになります。
この新しい制度を巡って、どんな表現を認めるのか議論が進んでいます。
新制度はどうなるのか、消費者のメリットや問題点を掘り下げました。

つぶやきビッグデータ

多かったのは、サッカーワールドカップ日本代表の1次リーグ敗退を受けて退任する意向を明らかにしたザッケローニ監督に関するつぶやきでした。

きょうのつぶやき

26日の午後8時ごろから放送終了直後までで「#nhk24」がつけられたツイートの数は5807件(うち放送中のツイートは4234件) 番組で紹介したのは233件でした。
萩原さんが気になったツイートは「最前線で働く人は凄いです!@Kojikoji1001」でした。

放送後記

「ちょっと疲れた…」「風邪ひいたかな」
そんなときに頼りたくなる、サプリメントや健康食品。
現役時代、萩原さんもとっていたということですが、でもアスリートとサプリメントは微妙な関係で…

深知り

日本の教員・勤務時間長いが自信なし

教員の勤務や指導の環境を調べた国際調査で、日本の教員は勤務時間が週におよそ54時間と、参加した国や地域の中で最も長い一方で、教科指導などに対する自己評価は低いことが分かりました。
背景は何か。今、教員はどんな悩みを抱えているのか。掘り下げました。

つぶやきビッグデータ

最も多かったのはワールドカップ日本代表のコロンビア戦に関連したつぶやきでした。
なかでも、瞬間的に最も多くつぶやかれたのが、前半終了間際に同点ゴールが決まった瞬間の「岡崎」でした。

きょうのつぶやき

25日の午後6時ごろから放送終了直後までで「#nhk24」がつけられたツイートの数は5338件(うち放送中のツイートは3792件)。番組で紹介したのは230件でした。
中村さんが気になったツイートは「破門が波紋を呼びそう@akainu_tom」でした。

放送後記

破門と言えば思いだすのが「カノッサの屈辱」。
歴史で習ったけれど、どんな事件だったか覚えてます?
そして「破門」。
実は将棋界にもあるそうでして…。

深知り

増える“ゲリラ豪雨”対策は

予測が困難で、しばしば大きな被害をもたらす局地的な大雨。
茨城県つくば市の研究施設では、10分間に50ミリの猛烈な雨を人工的に降らせて影響を調べる実験が行われました。
いわゆる“ゲリラ豪雨”がなぜ起きるのかなどについて、掘り下げました。

つぶやきビッグデータ

最も多かったのは「雨」「雷」「ひょう」。
大荒れの天気に関連したつぶやきでした。
注目したのは「コロンビア戦」。
そして、日本代表を応援するため期間限定で社名の表記を変えた会社が話題になりました。

きょうのつぶやき

24日の午後6時ごろから放送終了直後までで「#nhk24」がつけられたツイートの数は7466件(うち放送中のツイートは5267件)、番組で紹介したのは248件でした。
石井さんが気になったツイートは「若いうちは失敗もやりなおせるからね@hiuna34」でした。

放送後記

放送でお伝えしきれなかったビッグデータ「コロンビア」。
とっておきの話を、放送後記で。
そして、「石井さん、先週のラブレター、どうでした?」。