2014-06-29
山手線徒歩一周、約13時間。
山手線徒歩一周というのをやってみた。神田駅に集合して、山手線を秋葉原、上野、と内回りに一周する。
朝6時45分ころ神田を出発し、途中、巣鴨あたりで朝食休憩(9時前)、新宿辺りで昼食休憩(12時ころ)、恵比寿で小休止(14時すぎ)、大崎界隈から雲行きが妖しくなり、西の方の雲が暗くて、時々雷の音がする。山手線徒歩で最大の難所が大崎と品川の間となる。品川駅の遠景を高輪口の交差点で撮って、横断歩道をわたった瞬間にバケツをひっくり返したような雷雨になり、間一髪でセーフ。駅の自由通路を抜けて雨宿り休憩(16時過ぎ頃)。品川、田町間が山手線の駅間が最大。途中都営浅草線泉岳寺駅があり、山手線の新駅が出来るあたりと言われている。新橋、有楽町あたりでお腹がすいて来て、ふらりと居酒屋によりたくなるが、我慢。有楽町のスタバで小休止(19時ころ)。東京駅をすぎて、神田駅でゴール。19時45分ころだった。その後、銭湯(江戸遊)で汗を流して、ビールで乾杯。御茶ノ水で解散。
JR駅名の写真を撮るのだけど、大きな駅(池袋とか東京)ではなかなかその看板がなくてそれを探すのが大変だった。小さい駅だと簡単に発見できる。東京駅は、JR丸の内口とかはあるのだけど、JR東京駅の看板は地下道入り口のしょぼいのしかなかった。
出発時は小雨というよりも普通に雨が降っていて、心が折れそうになるが、歩いているうちになんとかなった。スニーカーが足にあたってまめができるということもなく、調子は意外とよかった。わたしはずんずん歩くタイプなので、あまり周りをみないでどんどん行ってしまった。今回ご一緒させていただいた皆さん、どうもありがとうございました。楽しかったです。また、散歩しましょー。
67468歩。自分にとって一日あたり最大歩数であった。40キロくらいは一日で歩けることがわかった。意外とどーにかなる。
銭湯で汗を流す
風呂上がりの一杯
- 50 http://t.co/P1Y8llVtMN
- 16 http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.info?_id=02db597254ec68550537866a2fca2ce6
- 14 http://b.hatena.ne.jp/
- 14 http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.info?_id=58adbc67ed3e290afca4502d0fd59de2
- 10 https://www.facebook.com/
- 4 http://api.twitter.com/1/statuses/show/483524721867108353.json
- 4 http://mobile-slime.com/railway/
- 4 http://www.google.com/url?source=web&url=http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/20140629/p1
- 4 https://www.google.co.jp/
- 3 http://feedly.com/index.html