ヤマハ音楽教室 システム講師募集

ヤマハ音楽教室とは

ヤマハ音楽教室が、東京・銀座でその前身となる教室をスタートさせたのは、1954年のこと。以来半世紀以上、「すべての人に音楽を」との願いをこめて、ヤマハ音楽教室は、音楽教育活動を展開してきました。

音楽は、もっとも純粋なコミュニケーションの手段のひとつであり、それによって人々は、国や言葉を越えて、感情や感動を共有することができます。そんな音楽のよろこびを、ひとりでも多くの人に伝えたい…そのためにヤマハは
1.子どもから大人まで、また初心者から上級者まで
2.全国どの地域でも同じ指導カリキュラムとテキストによるレッスン
3.充実した研修によって豊かな音楽力と指導力を身につけた講師から受けられる
というシステムを作り上げました。

これまでにヤマハ音楽教室を卒業した生徒は、すでに500万人以上。現在は、国内3900会場に46万人の生徒が在籍し、その生徒たちを1万3000人の講師が教えています。また海外においても、1965年、アメリカに最初の教室が開設されて以来、現在では世界40以上の国と地域に拡大し、全世界で約65万人がヤマハで音楽を学んでいます。

ではなぜヤマハ音楽教室は、これほど世界中で支持されているのでしょうか。それはヤマハが、世界でも類を見ない独自の音楽教育システムを構築しているからです。この「ヤマハ音楽教育システム」は、1歳の子どもたちを対象にしたものからスタートし、ヤマハの音楽教育指針である「適期教育」「グループレッスン」「総合音楽教育」をもとに、子どもの発達段階と音楽的指向に合わせたカリキュラムが体系的に組み立てられています。

ヤマハ音楽教室システム 図

ヤマハ音楽教室の規模

国内の教室規模

教室名 生徒数 講師数 会場数
子どもの教室 350,000 10,000 3,800
大人の音楽レッスン 110,000 4,800 1,400
国内音楽教室 全体 460,000 13,000 3,900

(2013年6月現在)

海外の教室規模

地域 生徒数 講師数 会場数
ヨーロッパ 27,000 1,200 350
アジア・オセアニア(中国含む) 148,000 4,800 550
北アメリカ 9,000 250 100
中南アメリカ 12,000 550 100
40以上の国・地域合計 196,000 6,800 1,100

(2013年6月現在)

海外の音楽教室所在地

タイ マレーシア シンガポール アメリカ カナダ イタリア メキシコ 中国 台湾 韓国 オーストラリア スイス オーストリア オランダ フランス スウェーデン スペイン イギリス 香港

で囲まれた国はそのホームページへリンクされています

ヤマハ音楽教室の役割分担

ヤマハ音楽教室は、下記のように役割を分担して運営をしています。

講師
  • ヤマハ音楽教室にてレッスンを実施
ヤマハ音楽振興会
  • ヤマハ音楽教室全体の統括
  • 教材やカリキュラム、指導ノウハウの開発
  • テキスト制作
  • 講師の育成
株式会社ヤマハミュージックジャパン(㈱YMJ)
  • ヤマハ音楽教室の運営面を統括
特約店
  • ㈱YMJとの契約により、ヤマハ音楽教室の日常業務を担当
  • 生徒募集
  • レッスン会場の整備
  • 講師の稼働環境の整備

ヤマハシステム講師は、ヤマハ音楽振興会から「どの特約店でレッスンをおこなうか」について通知を受けます。その後、特約店より、どこの会場で、どのクラスを担当するかという稼働内容についての指示を受けることになります。
レッスンをおこなう特約店は、原則としてご自分の住居から通勤できる範囲内で決定します。
※ただし、状況によってはご希望の地域で稼働できない場合があります。