高度なITスキルが無くても仕事はつくれるから苦しむのはもう辞めよう
実家で祖父にタブレットの使い方を教えた際、強く思いました。みんな、世間で求められるスキルを過大評価しすぎです!
スポンサーリンク
高度なITスキルがなくても仕事はつくれる
Business Baby Pointing / the UMF
イケダさん。東京で消耗してる人達に「地方でやれる事がある」って伝えてください。でも紹介しましたが、東京には高度なスキルを持った人々が血を流しながら、スキルの過当競争をしています。
僕はその現象を問題視してきました。そして、ITを利用して地方でいきていく事も考えてきました。そんな事を考えていた矢先、ある事に気づいたのです。それは地元である山形に帰省した時でした。
自営業ブロガーになって以来、定期的に実家に帰っているのですが、その際、驚く事に祖父がタブレットを使っていたのです。
祖父の目的は、電子書籍を読んだり、映画を見たり、新聞を読んだりとコンテンツを消費するために購入したとの事でした。しかし、話を聞いてみるとYahoo!や新聞社のサイトでニュースを読む事はできるが、電子書籍などは利用できていないとの事でした。そこで、僕が教える事にしたのです。
最初、慣れないドコモのタブレットには戸惑いましたが、すぐに慣れて電子書籍の利用方法を教える事ができました。その結果、祖父は電子書籍を体験する事ができていました。
祖父に教えた事は、普段からスマホやタブレットに接していれば、なんて事ないです。しかし、祖父はこれらの知識に目から鱗といった感じでした。この事からもわかるように、「なんて事のない知識やスキル」が意外な所で役に立つのです。
これを体験してからは、高齢者向けのタブレット教室がこれから求められるのかなと思いました。おそらく僕の祖父のようにコンテンツを消費するために、タブレットを持ちたいと思っている高齢者の方々はいる事でしょう。それ以外にも旅行時の地図機能など便利さを享受しようとしている方は一定数存在するはずです。
そうした方のためにタブレットの使用方法を教えるのです。
これは、既に家入さんが実験しています。
先生やってます!笑 pic.twitter.com/qt00JbIAPh
— 家入一真 5/19ハートネットTV (@hbkr) 2014, 4月 11
家入さんは、こうした講座が「スキルがない」と悩んでいる若者を救うと考えているのです。
地方高齢者対象タブレットばら撒きテロ、近々やる予定なので一緒に行ってタブレットの使い方を教えてくれる若い子達を大募集しますよ。自分には何のスキルも無い、なんて鬱々としてる子多いけど、スマホやパソコンを使えるだけで出来ることはたくさんあるんだよ。
— 家入一真 5/19ハートネットTV (@hbkr) 2013, 4月 13
実際に祖父のタブレット体験に触れて、僕も「タブレットの教え方」のように見落としがちなスキルも特定の人にとっては役に立つと気づきました。これからは、そうしたニーズを見つけて満たし、仕事を創り出していけばいいと思うのです。
そうすれば、過当なITスキルの消耗も緩和できます。
事業の基本を考えればいい
「仕事をつくり出す = 事業を始める」と考えると、ハードルが高いように思えますが、事業とは「誰かの困りごとを解決すること」から始まります。これは、多くの人が普段から実践している事です。こんなシンプルな事ですが、これが重要なのです。
ですので、「仕事をつくるなんて、俺には。。」なんて構えずに、誰かの困りごとを自分ができる事で解決できないか考えてみてください。前述した「タブレット教室」はほんの一例です。
こうした、「なんて事ないスキル」が人の役に立つ事に自信を持ち、仕事をつくり出していってください。僕のブログだってそうなのですから。誰にだってできると思います。ぜひ挑戦してみてください。
それでは!
参照
イケダさん。東京で消耗してる人達に「地方でやれる事がある」って伝えてください。
自由に働ける?地方ブロガー生活に対する期待と不安を挙げてみる
仕事・キャリア 楽しい仕事をの関連記事
関連記事はこちらからどうぞ!
スポンサーリンク
|
|
@TwinTKchanさんをフォロー |
|
僕のGoogle+アカウント |
こっちはGoogle+ページ |
FBページをフォロー |
|
|
最後まで読んでいただきありがとうございました。好きな事で飯を食う事を当たり前にしようとしている「89世代ブロガー」を後押ししてくれる方はSNSでフォローをお願いします。仕事依頼などのお問い合わせはこちらまでお願い致します。 |
この記事と同じカテゴリの最新記事
PREV :
個人ブロガーは「ローリスク・ミドルリターン」な事業
NEXT :
祖父に聞いた「昔の働き方」が好きなことで生活していくための参考になった