|
|
|
- 2014年06月30日12:00 / カテゴリ:海外の反応
- 「世界各国のパスポートがどのくらい力を持っているかまとめた結果」海外の反応ツイート
Comment by
世界のパスポートの力
※ビザなしで行ける国の数をまとめていると書かれています。
<関連記事>
このほどコンサルティング会社の「ヘンリー&パートナーズ」が発表した「パスポート自由度ランキング」で、日本のパスポートは世界で4番目に高く評価されていることが明らかになった。
ランキングでは、2013年7月1日時点で世界中に219ある国・地域のうち、ビザなしで多く行ける国の数を比較。173か国にノービザで行けるフィンランド、スウェーデン、英国の3か国が最も高く評価された。2位が172か国に行ける
「パスポートランキング」日本は4位 ノービザで行ける国数を評価
imgur.com/gallery/SEo916C
http://www.j-cast.com/2013/10/10185945.html
reddit.com/r/MapPorn/comments/28vfx8/worldwide_passport_power_2000x2100/
reddit.com/r/dataisbeautiful/comments/28wmr9/how_powerful_is_your_passport/
Comment by chambertlo -3 ポイント
何が面白いかってバケーションでいろんなところに毎回行くけど、アメリカ人以外だとヨーロッパ人かアジア人くらいしか見かけないってこと。
このスレを見てははーん、ありゃそういうわけだったかって納得。
Comment by OnlyForF1 6 ポイント
↑それ合わせたら地球人口の70%くらい占めてるのが理由じゃねーの?
南米とかアフリカとかいった地域は基本的に海外旅行するほどお金に余裕がないんだし、それ以外だとオーストラリアくらいだろ残りは。
Comment by slazer2au 2 ポイント
オーストラリアも「シェンゲン圏」の「パートナー」になってるから。
それで俺たちはEU諸国じゃ入国したらパスポートを見せるだけで話が済む。
去年スイスからポルトガル、ドイツって旅行したけどスイスくらいでしか見せる必要なかった。
シェンゲン圏(シェンゲンけん、英: Schengen Area)とは、1985年に署名されたシェンゲン協定が適用されるヨーロッパの26の国の領域。シェンゲン圏では渡航者が圏内に入域、または圏外へ出域する場合には国境検査を受けるが、圏内で国境を越えるさいには検査を受けないことになっており、この点で単一の国家のようになっている。
シェンゲン圏
Comment by mcymo 1043 ポイント
時々ロシアが常に真っ赤に塗られるように色遣いを調整してるんじゃないかと思ったりするんだよね。
Comment by stere 227 ポイント
172と173を分けてる国ってどこ?
Comment by thisrockismyboone 157 ポイント
↑俺はキューバとか怪しんじゃないかって睨んでる
Comment by u2412m 149 ポイント
↑173は少なくとも同じってわけじゃないぞ。
フィンランド、スウェーデンはベトナムにビザなしで行けるけどイギリスはビザが必要。
だからこの173か国の中にも違いがある。
Comment by Hiisi 18 ポイント
フィンランドースウェーデンは超強力!
Comment by Fluffiebunnie 4 ポイント
↑フィンランドの方が上なんだよ。すまんね。
http://www.helsinkitimes.fi/themes/themes/travel/8905-finnish-passport-the-most-valuable-in-the-world-for-visa-free-travel.html
Comment by chafaben 15 ポイント
「チャイニーズタイペイ」って :-/
別名台湾
チャイニーズタイペイ(繁体字: 中華臺北、中華台北; 簡体字: 中华台北; ピン音: Zhōnghua Taiběi; 英: Chinese Taipei; IOCコード: TPE)は、オリンピックをはじめとした国際スポーツや国際機関など国際的な場で用いられる呼称で、中華民国(台湾)を指す。
国際連合から事実上追放されるなど外交的孤立に追い込まれていく1970年代以降、同国が国際社会に参加するため、妥協として主権・国家承認問題を棚上げしたもの。中華民国政府が中国全土を代表するという建前により「台湾」の名称を使えない一方で、実際に中華民国が中国全土を実効統治していないことなどから「中華民国 (Republic of CHINA)」も国際社会で受け入れられなくなったこと、中華人民共和国が主張する「一つの中国」論との関係により「中華民国」も「台湾」も用いることができないことが背景にある。
チャイニーズタイペイ
Comment by Alezxanov 1 ポイント
ロシアとアメリカ合衆国の二重国籍だからどっちの国のパスポートも持ってる。
ロシアのパスポートじゃ入れないけどアメリカ合衆国のパスポートなら入国できるって国を考慮したらどのくらいの国に入国できるんだろか。
Comment by circleinthesquare 2 ポイント
↑北朝鮮やイランなんかはアメリカ合衆国とは外交関係持ってないからアメリカ人が入国するのは困難。
中国やパキスタンなんかを迂回する必要がある。
アメリカ人がキューバに直接入国するのも許されてないから、メキシコやカリブからロシアのパスポート使うと簡単に入れる。この方法はアメリカのパスポートでも使えるけど厳密に言えば罰せられる。強制されてるわけではないが。
Comment by dvon316 16 ポイント
アメリカ合衆国とイギリスとアイルランドのパスポート持ってるから515か国くらい行けるって事ね。
Comment by MrJohnsonAndTheJuiceCrew 9 ポイント
そこは北朝鮮は真っ白じゃないと。
Comment by Kurdistan1991 12 ポイント
うちのパスポートは残念すぎ :( ちなみにイラク。
Comment by urseppos 3 ポイント
↑アメリカ合衆国には行かない方が良いよ。テロリストだと思われる。
友人がアメリカ合衆国行ったけどあんまり歓迎されてなかった。
Comment by ReverendLovejoy 3 ポイント
↑でも君は今や「自由」が沢山あるだろ!
※海外掲示板でアメリカ軍による攻撃を「自由」と表現されているのをよく見かけます。
「自由をやるからさっさと開けろ」
Comment by martymcflyindahouse 34 ポイント
これは基本的には「君の国はどのくらい裕福か?」
Comment by prendwick 30 ポイント
↑今日学んだこと。ザンビアは中国よりも裕福
Comment by MikkoLaine 15 ポイント
↑フィンランドが?裕福?はは・・・
Comment by Drougals 6 ポイント
↑そりゃ的外れもいいとこ
Comment by Mech0T1 1 ポイント
↑結構相関はある気がする。例外はいくつかあるけど。
Comment by JSkelley 3 ポイント
↑そうだな。イギリスは裕福だもんな。
Comment by I_am_a_Wumbologist 4 ポイント
これに使われてるデータで便利なソースとかない?
どの国がどこにビザを与えてるのかってリスト。
Comment by rhllor 3 ポイント
↑ウィキペディアにそれぞれの国についての記事がある
一つが他の国に行くときのビザでもう一つはどの国の国民であることが条件かって記事。
http://en.wikipedia.org/wiki/Visa_requirements_for_Zimbabwean_citizens
http://en.wikipedia.org/wiki/Visa_policy_of_Zimbabwe
Comment by Rentaka 5 ポイント
マレーシア人だけどうちの国のパスポートがこんなに力を持っているってことにビックリだ。
Comment by yen223 6 ポイント
↑マレーシアは英連邦の国だから。うちらは他の英連邦の国に割と楽に行ける。
ある意味じゃ我らが旧君主にこの件について感謝できるのかもね。
Comment by Rentaka 4 ポイント
↑アフリカの多くの英連邦の国はうちらほどの幸運は持っていないっぽいな。
Comment by Hastage 1197 ポイント
ということはつまり俺のパスポートは他のパスポートを叩き潰せるってこと?
Comment by Labster 32 ポイント
↑(フィンランドのパスポートをスッと)
Comment by DarthVadersCousin 7 ポイント
↑(スウェーデンのパスポートをスッと)
Comment by vursuul 4 ポイント
↑君がアメリカ合衆国、ヨーロッパ、オーストラリア、日本、インドネシア、カナダのどこかの出身ならそうだ。
Comment by freeatlast 2 ポイント
↑俺のパスポートは他のパスポートを叩きのめせる(フィンランドとイギリスは例外)
Comment by RandomErraticPerson 1 ポイント
↑自分のエクアドルのパスポートの力を蓄えていつかお前らを倒すことにするわ。
Comment by LadyHaywire 385 ポイント
たった今自分のパスポートでハエを潰したばかりだけど確かに強力です。
Comment by Jet8402 22 ポイント
↑なんでまた農場に自分のパスポートを持ち歩いたりしてんだ?
Comment by krypet007 1 ポイント
↑ゲームもデータとかじゃない方が良いのはこれが理由。ダウンロードしたやつじゃハエは殺せない。
Comment by iateone 22 ポイント
フィンランド、スウェーデン、イギリスは良いけど、デンマーク、ドイツ、ルクセンブルグはダメって言ってるのはどの国?
Comment by heycci 15 ポイント
↑フィンランド、スウェーデンはNATOに入ってないからそれが若干影響してるのやも。
Comment by Type-21 1 ポイント
↑ドイツは現在進行形でビザについてインドとアライバルビザについて交渉してる。
今のドイツはインドに行くためにはビザが必要でね。理由は分からないけど、多分インド vs NATOの歴史的な理由とかだったり?
追記:ドイツのインド大使館から
「アライバルビザが与えられるのはフィンランド、日本、ルクセンブルグ、ニュージーランド、シンガポール、コロンビア、ベトナム、フィンランド、ラオス」
そんなに多くはないな。だからインドと合意を結ぶのはかなり大変そう。
Comment by obsa[S] 9 ポイント
ソース:http://magazine.good.is/articles/how-powerful-is-your-passport
Comment by circleinthesquare 7 ポイント
アメリカ合衆国とアイルランドbのパスポート持ってるんだけどこれは朗報。二重国籍こそ至高。
良い情報を与えてくれたスレ主には感謝する。ロシア派結構リストの上位にいるって予想してた。あとシンガポールが上位にいるのにも驚き。
Comment by basicallynocturnal 3 ポイント
↑シンガポールは歴史的にモノと人が集まる自由港だったからな。
パスポートがかなり上位につけてるのもその遺産だと思われる。
Comment by yen223 1 ポイント
↑旧英国植民地でシンガポールは英連邦の構成員になってる。
英連邦の国にはパスポートにも特別の配慮があるし、マレーシアがリストで上位につけてるのも同じ理由。
Comment by flickerdart 295 ポイント
カナダ人だけどイギリスよりカナダの方が下ってことに驚いた。
カナダが行けない三か国ってどこ?
Comment by inthemorning 135 ポイント
↑北朝鮮、イラク、そしてケベック州。
Comment by candyyy 16 ポイント
↑アジアを旅行したり住んだりしたことがあるカナダ人だけどベトナムはビザがいる。
Comment by pearada04 2 ポイント
↑イギリス出身だけど僕もビザいるよ。
Comment by ImOnYourRoof 123 ポイント
↑パラグアイ、ブラジルはビザの申請が必要だからビザ入手に$100くらいかかる。三番目の国は知らない。
Comment by ImOnYourRoof 22 ポイント
↑三番目の国は赤道ギニア。理由は知らないけど。
Comment by DaveTheMurderingHippo 87 ポイント
↑最近だと航空路線の合意が取れなくてアラブ首長国連邦がカナダ人の入国を制限してる。
ソース:ここに住んでる俺。
Comment by iprettymuchonlycommentwithgifs 1 ポイント
↑まあカナダのパスポートは実に素晴らしんだけどさ・・・
関連記事
「ソチオリンピック会場に設置されたカナダ人専用自販機が海外掲示板で話題に」海外の反応
2011年1月2日よりカナダ国籍はアラブ首長国連邦入国に際し、査証の事前取得が
必要となります。
アラブ首長国連邦:カナダ国籍の査証要領について
Comment by cptspinach 6 ポイント
スノーデンはこれみて顔真っ赤にしてそう
Comment by MrsHiddle 16 ポイント
カナダのパスポートよりもアメリカ合衆国のパスポートの方が力持ってるとか信じられん。
Comment by meetmeinparismonamour 3 ポイント
ふむ、スウェーデンの国民になるにはどうやったら?
Comment by MyNameWouldBeYabuButSomeoneElseHadAlreadyTakenItSoImUsingThis 2 ポイント
↑この国に来るだけでいい :)
望むならうちの庭で寝泊まりだってできる!
Comment by 88mixy 5 ポイント
ちょっとこれだと誤解を招きかねない。
それ以外の国には行けないって事じゃなくて、その国に行くにはあらかじめビザを申請する必要があるってだけ。
Comment by JustVan 2 ポイント
へー、北朝鮮がリストの最下層に位置してないってのにビックリ
Comment by YouHaveMyAxe 2 ポイント
果たして「俺のパスポートの方がお前のパスポートよりも上」とか言ったりしたらレイシストになるのかどうか・・・
Comment by GeorgieBestWorld 234 ポイント
ルール・ブリタニア
Comment by disreputabledragon 31 ポイント
↑
Comment by MeepJamesBond 1 ポイント
↑
https://www.youtube.com/watch?v=mRIAw6LkqlE
Comment by nzsmartass 92 ポイント
ニュージーランドとイギリスの二重国籍だけど僕はかなり優勝に近そう。
Comment by mrsirjames 16 ポイント
↑俺の勝ちかな。イギリスとカナダの二重国籍だし。
とはいってもカナダが行ける国はイギリスも全部行けるだろうとは思うw
ニュージーランドとイギリスの二重国籍も一緒だよ。
Comment by tutito 4 ポイント
↑アメリカ合衆国とスペインの二重国籍ですよ
Comment by gymgal19 4 ポイント
↑ドイツとカナダだけど僕も勝ちかなこれは。
Comment by bonald9056 2 ポイント
↑ニュージーランドとイギリスのパスポート持ってる。それにスウェーデンのパスポートを持つ資格もある!
Comment by JuanSigrid 2 ポイント
↑スウェーデンとイギリスのパスポート持ってるうちの妹が君に勝つわ。
なんで俺スウェーデンのパスポートを取得する手間を惜しんだりしたんだろ。
Comment by SteveD3 36 ポイント
今日学んだこと
僕の持ってるパスポートは強力だった。
Comment by kyspeaks 27 ポイント
マレーシア出身だけどうちらがパスポート紛失すると変わりのパスポートを手に入れるのが難しい。
これはブラックマーケットじゃパスポートに高値がついてるから。
Comment by rrrrrndm 3 ポイント
↑僕はドイツ出身だけど新しいパスポートも二つ目のパスポートも簡単に入手できる
マレーシアじゃパスポート結構売ったりしてんの?
Comment by kyspeaks 2 ポイント
↑多分そういうのが多すぎて代わりのパスポート発行が難しくなったんだと。
Comment by ryzvonusef 90 ポイント
パキスタンで生活する僕は ;_;
Comment by Hashtag_Taha 3 ポイント
↑イラクのパスポートは昔は強かったのに ;-;
Comment by hashimgulzar 2 ポイント
↑まさしくそういう風に僕も感じてる。
ただアメリカ合衆国のビザはビックリするくらい簡単に入手できるよ。二日で手に入る。
Comment by Pwn3dg 120 ポイント
ちなみにドイツの情報は古い。
「2013年9月1日よりドイツは今後30年間モンゴルへビザなしで行けるようになったので国の数が173に」
だからドイツのパスポートは今やフィンランド、スウェーデン、イギリスと同じ第一位に位置してる。
http://en.wikipedia.org/wiki/German_passport
Comment by ozbenzion 1253 ポイント
フィンランドのパスポートがそれほど強力なのはこういうこと。
Comment by Virta 2 ポイント
↑フィンランド人だけど知らなかった
Comment by dragonraven13 2 ポイント
↑ヘラジカのパワー:極めて強力
Comment by Mega1mpact 2 ポイント
↑もし自分のパスポートがそんな風になってたらパスポートチェックで毎回見せびらかしてしまう。
Comment by RandomErraticPerson 3 ポイント
↑急にフィンランド人になりたくなってきた・・・
Comment by rehesretn 3 ポイント
↑それ反対にめくればムーンウォークするヘラジカになるよね。
Comment by ThatRussian 19 ポイント
↑なんでうちらカナダのパスポートにも動くヘラジカが描かれてないんだよ。
うちにもヘラジカいるのに!揺らぐカエデの葉とかでもいいからさ。もしくはビーバーが噛んでる所でもいいよ。
Comment by TakeOffEhHoser 14 ポイント
↑カナダ人だけどフィンランドは大好き。カナダに姉妹国があるとするならフィンランドだろうな。
Comment by justiina 7 ポイント
↑うちも好きだよ!フィンランドとカナダには共通点が沢山ありそう!
Comment by politicallyincorrectchauvanist 32 ポイント
↑アメリカ合衆国のパスポートに空飛ぶワシを載せるように請願出してくる。秀逸だもんな。
※ウィキペディアの記事にも記載されていました
The inside pages contain drawings of an elk that when flipped rapidly show the elk in motion.
(フィンランドのパスポートの中のページにはヘラジカが描かれており、ヘラジカが動くパラパラ漫画になる)
Finnish passport
日本でも顔写真の横に紫外線感度の高い蛍光物質を含むインクで顔写真が印刷されている。
ブラックライト
<お願い>
コメント欄において記事内容と全く関係ない署名活動、政治活動をすることはお控え下さるようお願いいたします。
柊りんのイラスト一覧
柊りんのイラストのリクエスト
暇劇あぷろだ
柊りん&オコジョMMDモデルのダウンロードはこちらから
2012年に更新した記事まとめ
2013年に更新した記事まとめ
このサイトについて(アクセス禁止基準など)
翻訳担当:オコジョ
感想担当:柊りん
コメント欄において記事内容と全く関係ない署名活動、政治活動をすることはお控え下さるようお願いいたします。
柊りんのイラスト一覧
柊りんのイラストのリクエスト
暇劇あぷろだ
柊りん&オコジョMMDモデルのダウンロードはこちらから
2012年に更新した記事まとめ
2013年に更新した記事まとめ
このサイトについて(アクセス禁止基準など)
翻訳担当:オコジョ
感想担当:柊りん
どの国が違うのかが知りたい。
日本だったら雉が飛び立つ漫画、とかかな
落ち着け、韓国面に堕ちかけてるぞ
オレ「悪魔のパスポートにある仕掛けで、リンちゃんにセクハラしても許されるか検証したいと思います」
オレ「ヒンニュー、ノーブラ、AAカップ~」
リンちゃん「バキッ・:(∀゜(○≡(゜∀゜)。Σ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノ」
オレ「。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン」
オコジョ「悪魔のパスポート使って実験してるのに、やってることが小さいよね・・・」
(自分も持ってない)
フィンランドのパスポートが欲しいなw
実は俺は海外は韓国しか行ったことないんだ、、
下関からフェリーで釜山に行ってそこからセマウル号でソウル。
結構面白かったけど、もう一度行くことは無いだろうなあ、、
目的は韓国のセガマーク3ソフトだった。
海外は気を付けたほうがいいということ
まあこれから変わる可能性は歩けど
韓国を基準でしか優劣を判断できないようならインターネット止めたほうがいいぞマジで
他の国の人は歴史的事情で行けない
ぜんぜんハズレだった
パスポートを見るとチェックする癖がついてきた
朝鮮なんて全く関係ないスレでこれかよ
某スペイン人の動画によると、スペインの検問で自分は止められたけど日本人は普通に通ったとか
ロシアを赤くす事に集中しすぎ
その「秘境にいるドイツ人」とやらは、もしやインディ・ジョーンズに発見されたあいつらか?
桜の花がくるくる回る図柄とかなら、それほど難しくないと思う。
日本170ヶ国
韓国166ヶ国
たかが4ヶ国だけど、その4ヶ国の差は私達が思ってるより大きいんだよ。
いやはや、戦後からここまでの信用に上り詰めた努力はどんなものだったのか、想像もできないよ
つくづく先人には感服するばかり、土壌を築き上げてくれてありがとうと
時代は途切れないんだ
まぁ外から見たらその程度の差ってことだな
二重国籍を認めてないし、どこかの属国でもないのにこの信頼感。
きめえ…
隣の格下の国にこうもこだわれる精神性ってなんなんだろう
病気?
敵が少ないってのはいいことだ
テロられる心配もないし
大量のホカロンをお土産としてスペインに持ち込もうとしたら麻薬の売人を疑われて、
別室で使い方の説明する羽目になった奴だな
一方後に日本の友人がホカロンを土産に持って来た時にはノーチェックだったとか
何ヶ国か?という問題よりそこだよね
並んでる人達に気まずくなるくらい
「日本人?」「はい」「ならもう行っていいよ」「へ??」
信頼されてるのは嬉しいけどなんかもっとちゃんとやんないとダメなんじゃないの?ww
「いや順番でいいです」なんて言おうものなら尚更「うん日本人に間違いないからどうぞw」みたいなことになる
まじか。すげぇな
前にいた中国人グループの番ですごい待たされて
後ろにいた白人夫婦に『悪いけど急いでるから先に並ばせて』なんて頼まれて
みんな人がいいもんだからどうそどうぞって譲ったりしてたんだけど
その中国人達の入念な審査が終わったらドイツの係りの人
『はーいこのグループの人たちさっさと通って!早く早く!』と
日本人ツアー集団を急かすようにパスポートにスタンプも押さず(←いいの?)
え、もうちょっとちゃんと見てよ、って勢いで入国させてくれた
順番譲ったはずの白人夫婦を横目に。
その時に日本国籍の信頼すげえと思ったけど
スタンプ欲しかった…
インドネシア行ったときは到着ビザを買うのが面倒だったけど
イスラエル「・・・俺ら忘れてねぇからな」
"Papers, Please"、かな?
アルストツカに栄光あれ
手間取った国境といったら中国-パキスタン間くらいかな
ホント日本のパスポートは楽だよ
入国審査も査証申請もほぼ素通り
あと日本のパスポートの仕掛けといったら富士山と桜のすかしかな
ハッキリ言ってアホの流布してる都市伝説だと思う
ただチェック時間は他の旅行者より短いと感じる
日本のパスポートってそんなに強いのか
海外とか行かないだろうし関係ないけどねw
日本人とドイツ人はどこにでもいる
日 本 人 と ド イ ツ 人 は ど こ に で も い る
日本のお札にも使われてるホログラム技術を使って、
見る角度によって大きさや色が変わるおっぱいをゆらす。
偽造防止にもなるぞ!
そもそも一般的な日本人に「外国で犯罪(テロ含む)を実行する」という概念が存在しないと思う
どこにでもいるのは当然よ。