1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 13:19:19.75 ID:yg4mwkfy0.net
今Seasar2やってるよ
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 13:19:31.50 ID:gRcvUFF+0.net
ないよ
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 13:21:18.23 ID:yg4mwkfy0.net
あるやろ?
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 13:23:13.64 ID:b4EFhqof0.net
始めたいから超初心者用のサイト教えて
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 13:24:43.85 ID:yg4mwkfy0.net
ここでいいと思うよ
http://www.javaroad.jp/
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 13:26:58.71 ID:i/wOU3/N0.net
年収は
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 13:27:25.15 ID:yg4mwkfy0.net
派遣だからなんとも言えんけど600くらいかな
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 13:28:06.63 ID:JBl9Srgm0.net
プログラム分からないのにSEになってついていけなくなって辞めるけど、やっぱりSEの前にプログラマになるべき?
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 13:29:05.80 ID:yg4mwkfy0.net
やっとかないと設計できなくね?って思うけど
そういうの多いよね
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 13:33:15.79 ID:JBl9Srgm0.net
>>17
だからプログラマからはじめます。
22の高卒だけど大丈夫かな?
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 13:36:02.63 ID:yg4mwkfy0.net
>>26
全然いいと思うよ
俺は25で業界入ったから
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 13:30:53.45 ID:3lR1dQqP0.net
黄金聖闘士の資格もらった?白銀聖闘士?
白銀聖闘士の資格受けたいんだけど、あれっていつでも受けていいの?
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 13:31:39.60 ID:yg4mwkfy0.net
>>20
なつかしいな、俺は5月生まれだからアルデバランだったよ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 13:33:24.02 ID:3lR1dQqP0.net
>>22
オラクル認定のJava試験だよ
今年か去年あたりから聖闘士制になったんだよ
オラクル認定試験受けたいから、ちょっとその話聞けたらいいなぁーと思って
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 13:36:02.63 ID:yg4mwkfy0.net
>>27
気づかなかったよ、俺は7年前ブロンズとったよ
DBの基礎を学べたのは良かった
入門クラスのやつで十分だと思うけど
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 13:37:32.74 ID:3lR1dQqP0.net
>>31
ブロンズか-
勉強しなおしたら、自分の書いてたコードがいつのまにかデザインパターンに直結してデザインパターンあたりはすっかり受け入れた
EffectJavaって本は色々目から鱗だった
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 13:43:22.21 ID:yg4mwkfy0.net
>>36
EffectJava有名だよね俺も読んでみようかな
デザインパターンシングルトンしか知らんしw
丸善出版
売り上げランキング: 64,938
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 13:38:50.68 ID:15v73lFs0.net
25で業界に入った時の扱える言語とプログラミング歴と資格教えてちょんまげ
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 13:43:22.21 ID:yg4mwkfy0.net
>>38
Java 学校で半年だけ オラクルブロンズ、xmlのやつかな
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 13:39:43.57 ID:JBl9Srgm0.net
経験年数と25の時の年収は?
25の時に入った会社と今の会社は同じ?
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 13:43:22.21 ID:yg4mwkfy0.net
>>39
300-350くらいだったかな
そこは半年でやめたよ
今は派遣で食ってます
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 13:29:34.69 ID:3lR1dQqP0.net
ラムダ式使ってる?
関連:【第2回】java8講座ラムダ式。コードがかなり短くなるぞっwwww
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 13:31:02.17 ID:yg4mwkfy0.net
Java 8のやつだっけ、
まだ使ってないな?
あれって使える?
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 13:32:29.52 ID:3lR1dQqP0.net
>>21
俺もまだ使ってない
自分のJAVA知識の足りなさに気がついてJAVA勉強しなおしてる
再利用コード書きたくてEffectJava読んでた
まぁ、ニート三ヶ月目くらいの人だけど
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 13:33:37.44 ID:yg4mwkfy0.net
>>24
勉強することはいいことだよ
元プなの?
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 13:34:56.91 ID:3lR1dQqP0.net
>>28
院卒でSE業界怖くて逃げ出して無理やりニートになった感じ
人間不信だとマジできない。人月の神話とか、マジ怖い。Android開発に夢託すわ。創作活動依存なとこあるし
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 13:37:22.53 ID:yg4mwkfy0.net
>>29
プログラム好きなら頑張ってみるといいね
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 13:31:40.55 ID:ehx08pLDI.net
業界の将来性についてどう思う?
またなった理由と学歴?
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 13:32:52.86 ID:yg4mwkfy0.net
>>23
将来性がなかったらもう辞めてると思う
理由はニート脱出したかったから
高卒だよ
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 13:42:58.34 ID:GCjH3/Fj0.net
何系の仕事入ってんの?
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 13:45:42.49 ID:yg4mwkfy0.net
>>45
業務系Webアプリが多いね
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 13:45:29.88 ID:Cxs6q8vg0.net
例えばさファイル管理とかJavaがサポートしてるけど
OSによって微妙に異なってるような仕組みがあるじゃん
そういうので困ったことある?
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 13:47:10.03 ID:yg4mwkfy0.net
>>47
下流工程が多いしWindowsが多いから
そういう場面には直面しないかな
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 13:47:37.69 ID:pp4MONFg0.net
もうJavaなんて廃ってGoとDartになるよ
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 13:53:02.41 ID:yg4mwkfy0.net
>>54
そういうのよくきくけどいつまでもJavaだよね
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 13:49:15.21 ID:3lR1dQqP0.net
Javaはこれから発達すると思うよ
マシンスペックも上がってjavaの処理能力も向上して
androidの開発言語になったおかげでメジャーになってきたわけで。とかそうじゃないと俺が詰む
それはおいといて、javaってツンデレだよね。インスタンスを1フレームごとに作ると処理重くなってツンツンするけど
自分のテクニックでデレデレにさせるっていう
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 13:52:17.60 ID:3lR1dQqP0.net
まさかどの変数もsetとgetとかあって
擬似カプセル化みたいにしてるようなソース書いてるのに
java闘士なのってないよな?
コンストラクタのアクセス許可をpublicにしてjavaプログラマ名乗ってないよな?
それでjavaプログラマ名乗ってたら俺の絶望はとまらない
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 13:55:25.13 ID:yg4mwkfy0.net
>>57
Java闘士ってなに?
また聖闘士星矢の話?
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 13:57:09.25 ID:TTmn2Bin0.net
趣味でC/C++やってるんだけど
Javaやればオブジェクト指向設計身につく?
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 13:58:04.16 ID:yg4mwkfy0.net
>>66
C++でも身につくんじゃないの?
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 14:01:02.64 ID:os3C5ZZY0.net
さっきの「JAVAの道」もそうだけど、まったく何も知らんのに「シフト演算子」とか言われてもワケワカメ
実際動作する現物ありきで、この動きはこのコード、この演算はここでこんな感じで計算されてる
みたいに解説して欲しい
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 14:02:35.18 ID:yg4mwkfy0.net
>>72
基本情報とか勉強してみれば?
名前変わったんだっけ
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 14:04:19.58 ID:os3C5ZZY0.net
>>75
ああ、なるほど資格取るためにとりあえず勉強してみようかな
ITパスポートってやつ?
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 14:11:24.42 ID:yg4mwkfy0.net
>>80
そうそう、ITパスポートから始めてみるといいよ
余裕があればその一つ上のやつもね
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 14:01:11.97 ID:nvtDNaHy0.net
最近勉強し始めてネットで基本的な文法ぐらいは理解したんだが超絶分かりやすい入門書とかある?
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 14:04:02.35 ID:yg4mwkfy0.net
>>73
どっかにでてきたけどやさしいJavaとかどうなの?読んだことないけど
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 183,932
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 14:01:29.83 ID:eLRQkA970.net
プログラミングのセンスのかけらも無いんだけどプログラマになれるの?
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 14:04:02.35 ID:yg4mwkfy0.net
>>74
プログラマになってから磨くもんだよ
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 13:59:37.44 ID:JBl9Srgm0.net
やっぱり家で勉強してるの?
常に勉強ってイメージある
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 14:02:35.18 ID:yg4mwkfy0.net
>>69
出来る人はやってるよ、
俺は余りやらないからクソプログラマだけどw
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 14:03:56.58 ID:5mFCGF2N0.net
基本文法の後の勉強法教えてくれ
プログラムを書いて覚えろは抜きで
やっぱ算数からか??
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 14:08:03.96 ID:yg4mwkfy0.net
>>77
HTML,データベースを勉強して
Webアプリを作ってみればいい
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 14:13:29.14 ID:5QEOPNHa0.net
やっぱ大卒じゃなきゃクソみたいな場所だろうと雇ってもらえないよな
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/29(日) 14:14:27.03 ID:yg4mwkfy0.net
>>88
大手じゃなければ大丈夫だよ
頑張れ
関連:Javaのオブジェクト指向をエヴァで例えると超わかりやすい
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1404015559/