家は渋谷、下北。学校は高田馬場。
田舎は、ない。
祖父母も東京だった。
先週、かぐや姫を見た。
今、おもひでぽろぽろを見ている。
ジブリはある程度みんな見ている。
アニメ映画もまぁ、見た。
サマーウォーズとか、なんかまぁ、色々。
とにかくみんな、
田舎大好き、田舎が凄い、都会は悪だ、田舎はあったかい。
と、言っているように思える。
正直、ムカつくのである。
なんで都会が悪なのよ。。。
私は渋谷とともに生きてきたので、渋谷の味方なんである。
渋谷はとりあえず援助交際とクラブの聖地のように扱われる。
あたしの田舎は渋谷なのに。。。。
なのでジブリ系の女の田舎っぷりを見てるとすごくイライラする。
ポニョとか千尋とかまでいくと子供すぎて受け入れられるんだけど。。
あとハウルも好きだなぁ。街の話が多いからかなぁ。
そんな私が好きなのは、モテキ、最高の離婚あたり。
はじめてモテキを観た時、本当におもしろかった。
自分の生活とちかすぎて!
最高の離婚も身近でおこってる話みたいでおもしろかったな〜。
漫画も、魚喃キリコとかの都会身近系が大好き。あたりまえか。
とにかく、田舎を神格化する話は、多すぎると思う。
都会が悪だってのも多い。
それが私は、ムカついて悲しい。